山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
 1  1  3  姫神山(一本杉〜こわ坂コース)  今季一番の冷え込み、岩手山は雲の中! 14名
 2  2 13  鎌倉森〜犬倉山(網張ビジターセンター)  最高の天気、素晴らしい風景を満喫! 11名
 3  3 27  乳頭山(孫六温泉コース)  久し振りの乳頭山、素晴らしい景色でした!  7名
 4  4 10  六郎山〜万寿山  春の訪れを感じさせてくれる、沢山の花! 20名
 5  4 25  仙人山  ニリンソウ開花には、まだ早かった! 17名
 6  5 15  七時雨山  天気に恵まれ、新緑の山を楽しむ! 13名
 7  5 31  岩手山・お花見山行  シラネアオイ、ユキワリコザクラ花盛り! 13名
 8  6  6  貝吹岳・国見コース  歴史のある藩境街道を歩く! 16名
 9  6 25 秋田駒ヶ岳・国見コース  チングルマ・タカネスミレ等、花盛り見頃!  5名
10  7 17 五葉山・赤坂峠コース  花芽は少なかったが、石楠花が見られた!  9名
11  7 31 南本内岳・東成瀬三合目コース  思った以上に沢山の花々が見られた!  9名
12 10  7 八甲田山・酸ヶ湯コース  山頂部の紅葉は過ぎ加減、毛無岱はまだ見頃!  16名
13 10 30 沢尻岳・貝沢口  穏やかに晴れ渡り、絶好の山行日和でした!  13名
14 11  6 六角牛山  露岩の急登ありで、あなどれない山でした!  16名
15 11 28 納山山行・箱ヶ森  思わぬ積雪で、山は冬の様相でした!  11名
16          
17          
           
           

 姫神山(一本杉口)
 2021年1月3日(日) 参加者:14名
 西松園8:00・・・一本杉駐車場8:40−出発9:00〜ざんげ坂〜五合目9:30〜八合目10:02〜山頂10:36−下山11:05〜こわ坂11:57〜一本杉駐車場着12:20
 恒例の初会山行は、今回も姫神山からスタートです。この日は今季一番の冷え込みで、盛岡市でも氷点下13℃以下という厳しい寒さでした。年末に降った雪で道路は圧雪状態なので、車の走行には凍結路よりも安心です。
 一本杉登山口の駐車場には、それぞれ車の乗合せ等で参加者14名が集合しています。スパイク付長靴や軽アイゼンを装着して出発準備を整え、2グループ体制に分かれて予定時間の9:00出発です。
 登山口付近は氷点下15℃位でしょうか、登山道の雪を踏みしめて歩くとキュッキュッと音がします。それでも一本杉コースの難所、ざんげ坂の階段を登る頃には汗が噴き出してきます。登山口から30分程で五合目に到着、此処で小休憩としました。 8合目を過ぎる辺りから、雲が多くなり岩手山も隠れてしまいました。
 登山口から1時間40分弱で山頂に到着、残念ながら岩手山方面の山並みは雪雲に隠れて見渡せません。山頂では写真を撮りあうなどし、風下に移動して軽食休憩後、下山はこわ坂コースを降りました。・・・・【工藤 記】
 出発前のミーティング!  凍れて足元がキュキュッと鳴ります  ざんげ坂を登る頃には汗ばんできました
 登山口から約30分程で五合目に到着、小休憩です  六合目付近↑/頂上まで300m↓
頂上直下の登り↑/岩手山は雪雲の中↓ 山頂にて、今回の参加者で集合写真
 山頂で写真を撮りあう!
 風下に移動して軽食休憩としました・・・・木々の枝が真っ白に凍り付いています
下山は「こわ坂コース」を降ります 山頂から50分程で、こわ坂の登山口到着です・・・一本杉登山口へは、約20分の車道歩きで戻ります


 鎌倉森〜犬倉山
 2021年2月13日(土) 参加者:11名
 西松園8:00・・・網張ビジターセンター8:50−出発9:15〜鎌尾根〜鎌倉森・山頂11:15−下山11:25〜(途中で昼食)-出発12:10〜犬倉山展望所12:40〜網張・第三リフト13:10〜網張ビジターセンター着14:10
 2月の会山行は、昨年グループ山行で実施し好評だった、鎌倉森〜犬倉山〜網張スキー場を降るコースです。当初の予定は2月11日でしたが、天候が曇りで強風が予想された為、2月13日に変更しての山行です。
 当日の天気予報は終日の晴れマークで風も弱め、絶好の山行日和になりそうです。網張ビジターセンターに向かう車窓から眺める岩手山は、4合目付近に漂う様な薄い雲が掛かって、その上部は青空の中にクッキリと鮮やかな姿を現しています。。 網張ビジターセンターの駐車場に着くと、駐車スペースは満車状態です。最近の鎌倉森人気が伺い知れる、多くの登山者が訪れているようです。
 登山口から森の中を覗くと、しっかりとした踏み跡がついているようです。カンジキが無くても充分登れるようなので、それぞれ軽アイゼンを装着して出発する事にしました。
 登山口から休憩を取りながら約2時間で鎌倉森の山頂へ、目の前には青空の中、白銀に輝く岩手山が迫ってきます。秋田駒ヶ岳から乳頭山へと続く山並み、遠くに浮かび上がってみえる早池峰山、最高のロケーションでした。・・・・【工藤 記】
 出発前の準備体操!  森の中には踏み跡がついてました  日差しも暖かく、直ぐに汗ばんできます
何回目の休憩でしょうか? 紫波方面の山並みです
鎌尾根の雪庇帯↑/もう少しで山頂です↓ 遠くに早池峰山の姿も
 山頂から青空に映える岩手山の雄姿!
 秋田駒ヶ岳から湯森山・笊森・乳頭山と続く山並み
 犬倉山にも踏み跡がついているようです  山頂にて展望を楽しむ
 岩手山をバックに記念撮影!  昼時間には早いので、犬倉山へ向かいます
 犬倉山へ向かう途中で、昼食タイムとしました。


 2月だというのに風も無く、3月下旬位の日差しと暖かさでした!
   犬倉山への急登を往く!
 急登を登りきると、山頂へ続くなだらかな広場に出ます
展望所から網張スキー場方面の眺め 犬倉山展望所からの眺めも最高です!
 展望所から大松倉山・三ツ石山・小畚山・大深岳そして源太ヶ岳と続く山並み
網張リフト上の展望台 展望台から発達した雪庇越しに、高倉山と秋田駒ヶ岳方面の眺め
 網張スキー場の脇を下山しましたが、結構な急傾斜もあり大変でした!


 最後は網張ビジターセンターへの遊歩道を歩いて、温泉館の前に出ます。
 途中に掛かる、ゆのさわ吊橋上でポーズ! ⇒ ⇒


 乳頭山
 2021年3月27日(土) 参加者:7名
 西松園6:30−仙岩情報ステーション7:30−蟹場温泉8:00−出発8:15〜孫六温泉8:30-出発8:35〜小ピーク9:00〜見晴らし台10:00〜田代平山荘10:25〜乳頭山・山頂11:23-下山11:30〜田代平山荘12:00-(昼食・休憩)-出発12:30〜孫六温泉13:45〜蟹場温泉・着14:05(温泉入浴)
 残雪期の会山行としては、2017年以来となる乳頭山です。当初の予定では、秋田八幡平スキー場からの八幡平・樹氷ハイクの予定でしたが、スキー場リフトの営業中止等があって樹氷のピークを逃してしまった事から、久し振りの乳頭山に変更しての実施となりました。
 天気予報では、終日の晴れマークという事ですが、仙岩トンネルを抜けてから眺める秋田駒ヶ岳は、山頂部が薄曇りに覆われているようです。青空になってくれる事を期待しながら、乳頭温泉郷の終点、蟹場温泉に向かいました。
 蟹場温泉の駐車場から登山口の孫六温泉までは15分程の道のりですが、途中まで(倒木あり)は除雪されていていました。孫六温泉も4月から営業再開のようで、下山時には倒木の撤去作業を行っていました。
 早朝は冷え込み雪質は締まっている状態なので、登山口でそれぞれアイゼンやスノーシューを装着して出発しました。最初の急登を無事登り切ると、黒湯温泉の佇まいが眼下に見えてきます。 そして、その向こうには真っ白な雪に覆われた秋田駒ヶ岳の雄姿が浮かんでいます。・・・・【工藤 記】
孫六温泉への道↑/ネコヤナギの芽↓ 途中で倒木が道を塞いでいましたが、帰りには伐採作業が行われていました
 孫六登山口からの急登!  黒湯温泉の佇まい  サルノコシカケ・・・・?
 最初のピークで休憩中・・・山頂まで3.4km  雪が締まっていて歩き易い
 駒ヶ岳のビューポイント「見晴し展望所」に到着


 もう少し青空であれば最高なんですが、それでも此処から眺める秋田駒ヶ岳は何時みても感動的な美しさですね!
   
 もう少しで田代平山荘です  青空が広がってきました  何度も振り返って写真を撮る
 はぁ〜い、撮りますよ〜!
孫六登山口から約2時間、田代平山荘に到着 山頂に向かう人と、下山中の人が見えます!
山頂に近づくとエビの尻尾が綺麗 太陽の光にガラス細工のようなエビの尻尾が煌めいて!
 会の旗を忘れてきました!  山頂から岩手山を展望する
 山頂から秋田駒ヶ岳と田沢湖の眺望
 田代平山荘で昼食休憩後、下山開始です!  踏み抜きが多くなり、カンジキを付けました





このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園
 
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved