山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
 1  1  5  新春山行_姫神山(一本杉コース)  会山行は、今年も姫神山からスタートです  6名
 2  1 27  東根山(ラフランス温泉口)  風も穏やかで、山行日和の一日でした!  4名
 3  2 11  鎌倉森  雪も少なく、締まっていて歩き易かった!  6名
 4  2 23  森吉山  天気も良く、最高の樹氷ハイクでした! 13名
 5  3 10  貝吹岳  登りは曇りで強風でしたが、下山時は晴れに! 11名
 6  4 20  仙人山(姥杉コース)  残雪多かったが、カタクリ・イワウチワも咲く! 15名
 7  5 12  秋田駒ヶ岳(国見温泉コース)  花の開花は遅いようですね!  6名
 8  5 25  岩手山(馬返し〜御神坂)  御神坂にユキワリコザクラ咲いてました!  8+4名
 9  6  1  七時雨山(寺田口〜南峰〜田代平登山口)  新緑の中を汗を流し、下山後は山菜のお土産も!  17名
10  6 18  焼石岳(中沼コース)  花の盛期がチョット過ぎたかな?  15名
11  7  6  五葉山(赤坂峠コース)  今年は、シャクナゲの花芽が少ないようです!  18名
12  7 13-16  乗鞍岳(三本滝・畳平コース)  乗鞍高原の三本滝から、肩の小屋1泊コース!  24名
13  8 24  三ツ石山(奥産道コース)  千沼ヶ原の予定を変更したが、やっぱし雨!  9名
14  8 31-9・1  岩手山(一泊山行)  久振りの一泊山行、強風とガスで山頂は断念! 12名
15  9 21  裏岩手周回山行  紅葉は色付き始め、多くの登山客で賑わう! 11名
16          
           

 三ツ石山
 2019年8月24日(土) 参加者:9名
 西松園5:30−アルパこまくさ着7:05-バス乗車予定7:42-(雨の為、中止決定)−七ツ森公園−奥産道・駐車場9:20-出発9:35〜三ツ石登山口10:15〜三ツ石山荘11:10-(昼食)-下山11:50〜登山口12:30〜奥産道・駐車場着13:05
 本来は千沼ヶ原山行の予定で「アルパこまくさ」まで行き、乗車予定のバス時間に若干遅れた為、次のバスに乗る為時間待ちをしていました。乗車券の販売を開始しますの案内があったので、駒ヶ岳八合目までのバス乗車券を購入し、ややすると急に雨が降りはじめ雨脚が強くなる一方です。 これは登山どころでは無いなあ〜という事で、千沼ヶ原行きを断念しバス乗車券の払い戻しを受ける事にした。幸い乗車前という事で、払い戻しOKでした。
 予定通りに7:05のバスに乗って、八合目の駐車場に行っていれば、そのままバスで下山するところでした。
 天気予報では岩手県側は比較的良さそうな予報だったので、集合場所だった七ツ森まで行って検討する事にし雫石に向かった。雫石まで来ると、雨も上がっていたが駒ヶ岳方面は雲の中のようです。岩手山の山頂は雲に隠れているが、その脇の鞍掛山は全く問題なそうです。 折角なので、鞍掛山に登ることにして相の沢駐車場に向かったが、途中から網張方面が明るくなってきたので、奥産道から三ツ石山に登ることに全員一致した。
 奥産道の駐車場近辺では、大松倉南部地域地熱利用調査の工事が行われており、駐車スペースが縮小されていました。これからの紅葉シーズンには、駐車場所確保が心配の種になりそうでした。・・・【工藤 記】
 登山口までの道歩き、約45分  道路脇にネジバナが咲いてました  登山口に到着です
 登山口に掲示されている案内板 10分程で、滝ノ上温泉コースとの分岐に
 山荘手前で、雨脚が強くなってきました!  ウメバチソウ  サワギキョウ
色鮮やかなリンドウ↑/ミズギク↓  久し振りの三ツ石ですが、本日は山荘までで下山します。
 昼食休憩を摂っている間に、雨はあがったが山頂付近はガスに隠れています。!
 奥産道の駐車場付近では、大松倉南部地域地熱利用調査の工事が行われています。

 これからの紅葉シーズンには、駐車場がかなり混みあいますので、工事による駐車スペースの縮小は影響がありそうですね!
   


 岩手山_一泊山行
 2019年8月31日(土)-9月1日(日)参加者:12名
 【8月31日】
西松園7:00−網張登山口7:50-出発8:30・・・・第1〜第3リフト・・・・9:10-出発9:30〜姥倉分岐10:50〜切通11:35〜鬼ヶ城12:15-(昼食)-出発12:40〜御神坂分岐15:05〜八合目・避難小屋着15:30
【9月1日】
八合目避難小屋出発7:10〜六合目7:45〜二・五合目9:22〜馬返し登山口着10:40
 会山行としては、2012年以来になる久し振りの岩手山・一泊山行です。折角の一泊山行なので、網張登山口から展望リフトを乗り継ぎ、姥倉分岐、鬼ヶ城を通って八合目・避難小屋までのロングコースです。 数日前までは、雨マーク付きの曇り模様の天気予報でしたが、前日から晴れマークも見えてきました。ただし、山の天気を見ると"C"マークで、風が強い事が想定されます。
 のんびりとリフト3基を乗り継ぎ、約40分ほどで第三リフト降り口に到着。ロングコースに備え、十分にストレッチを行い9:30出発です。犬倉分岐〜水場〜姥倉分岐に到着すると、周囲の展望が一気に開けてきます。 雲の多い天候の為、遠くの山並みまでの見通しはききませんが、気分爽快な稜線歩きが満喫できました。
 黒倉山分岐〜切通〜鬼ヶ城に到達したところで、岩場の展望場所で昼食休憩としました。休憩後12:40出発、此処からが鬼ヶ城と言われるだけあって、岩場の難所が何度か出てきます。そうこうしているうちに、黒い雲が迫って風も強まってきました。 雨も落ちてきて、強くなりそうな気配なので雨具を着用しました。幸い、本降りにはならずに済みましたが、風の勢いは増すばかりです。山の天気予報"C"マークが的中したようです。それでも、九合目・不動平を過ぎて八合目・避難小屋に到着する頃には、強風ながら再び晴れ間が出てきました。・・・【工藤 記】
 のんびりとリフトに揺られながら  草むらに何やらニョキニョキ!  リフトを3基乗継、約40分の空中散歩
 第3リフト終点から登山開始です  登り始めは大松倉への分岐です  水場にて休憩中!
 姥倉分岐への登り、展望が開けてきます 登山道脇には、秋の花々
 姥倉分岐へ到着10:50、心地良い風が吹き渡っています。
 雲が多い為、遠くの山並みは展望ききませんが、爽快です!
 黒倉山分岐へと続く稜線歩き ウメバチソウの群生があちこちで見られます
切通し到着、11:35  黒倉山を振り返る
 鬼ヶ城の入り口に到着です  足場の良い場所で昼食休憩!  岩場の難所が続きます
色鮮やかなリンドウの群生  御苗代湖とお花畑が見渡せます
イワギキョウ?が風に揺れてます  この先に鬼ヶ城の難所が待っています。
 雨が落ちて、風も強くなってきた。  岩登り箇所、三点確保で慎重に!  羽が極端に短い・・・?
御神坂分岐↑/九合目・不動平↓  岩手山、八合目・避難小屋に到着です。晴れ間が出てきました!
 御成清水は勢い良く出ていました。ビールやお酒が冷やされています!

避難小屋は多くの宿泊客で賑わっていました。外は強風の為、小屋の中で岩手山・一泊山行の定番メニュー「スキヤキ!」で盛り上がりました!
【9月1日】馬返しへ下山    
 一晩中吹き荒れていた強風とガスは、朝になっても弱まりません!・・・山頂への登頂は断念です。 強風の為、新道コースを下山します。
 高度が下がるとともに、晴れ間が見えてきました!
子守り岩↑/二・五合目到着、9:22↓  二合目付近を下山中です。
 久し振りの岩手山・一泊山行で、ご来光山行を期待していたのですが、強風とガスの為、山頂への登頂は断念しました。

網張〜鬼ヶ城コースを歩いてみて、岩手山の変化に富んだスケールの大きさを感じた山行になりました。
     


 裏岩手周回山行
 2019年9月21日(土) 参加者:11名
 西松園5:30−松川温泉着6:40-出発7:05〜水場8:20〜源太ヶ岳分岐9:00〜源太ヶ岳・山頂9:40〜大深岳10:18〜小畚山11:20-(昼食)-出発11:50〜三ツ石山頂12:50〜三ツ石山荘13:25〜松川温泉・登山口着14:50
 会山行としては、2010年以来となる裏岩手周回コースの企画となります。松川温泉を起点として、源太ヶ岳〜大深岳〜小畚山〜三ツ石山〜松川温泉に戻る周回コースで、約14.3kmの長丁場になります。 会山行の企画としては、ちょっとロングコースになる為か、参加者は11名と少なめです。
 登山口のある松川温泉に到着すると、午前7時前というのに、トイレのある登山者用の駐車場は満車状態になっています。それで、少し降った松川荘側の駐車場に停める事にしました。連休には台風が近づくことから、多くの登山者が、色付き始めた紅葉を求めて訪れているようです。
 この日の天候は、雲が多めながらも日差しもあり、秋空特有の澄んだ空気で絶好の登山日和といったところです。源太ヶ岳への登山道も、ぬかるみ箇所も無くて歩き易く、約2時間半程で山頂に到着です。源太ヶ岳から大深岳へは殆ど高低差のない稜線歩きで八瀬森分岐まで続きます。 分岐からはジグザグの登山道を降り、登り返すと小畚山に到着です。
 小畚山の山頂で、少し早いが昼食休憩としました。小畚山からは覘標ノ台、三ッ沼を経由して、紅葉最前線の三ツ石山へと続きます。三ツ石山周辺は、ここ数日で色付きが進んでいるようですが、最盛期の燃えるような赤に染まるのは、もう少し先のようでした。・・・【工藤 記】
 松川温泉起点の周回コースを歩きます  源太ヶ岳登山口から入山します  源太ヶ岳まで3,8km
 最初は緩やかな登りです  最初の休憩ポイント  丸森川の橋が新しくなっていました
登山道が乾いて歩き易い↑/源太の分岐↓  森林限界を抜けると、一気に視界が開けます
 岩手山と松川地熱発電所、その左手に松川大橋 ミヤマリンドウ↑/シロバナトウウチソウ↓
色鮮やかなリンドウ↑/山頂までもう少し↓  振り返ると、草紅葉が広がっていました。
 源太ヶ岳から岩手山方面の景観!
 乳頭山と秋田駒ヶ岳、遠くには鳥海山も見えています!
 源太ヶ岳から続く縦走路、紅葉はまだかな・・・? 源太ヶ岳山頂にて休憩中↑/
大深岳にて休憩↓  小畚山から三ツ石山へと続く稜線
 八瀬森分岐から降って、一休み  小畚山への登りです  小畚山に到着、11:20昼食休憩です
 小畚山を出発前に記念撮影! なだらかな稜線歩きが続きます
地図には載っていない、覘標ノ台  乳頭山と秋田駒ヶ岳が目の前に
三ッ沼に到着/色付きが見られました  三ツ石山が近づくと、彩も鮮やかさを増してきました。
 三ツ石山のシンボル、山頂の岩峰  山頂到着、13:25  紅葉の中に一輪咲く
 山頂からの景観、燃える紅葉までもう一歩! 今年も咲いてた白花↑/松川温泉へ下山中↓
 久し振りの裏岩手周回コースでしたが、気温が20℃位と低めだった事で快適に歩けました。

 三ツ石山の燃えるような紅葉には、今一歩早かったようですが、多くの登山客で賑わっていました。

 予定したコースタイムより、30分程早く下山できたので、ゆっくり温泉に浸かってきました。
     





このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園4-23-8
 
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved