山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
 1  4 21 仙人山・久那斗神社登山口  登山道沿いにカタクリが最盛期でした! 12名
 2  5 19 西和賀_カモシカハイキング  里山の尾根を、約4kmのハイキングコースでした! 14名
 3  6 20 七折の滝  樹林帯の中を涼しく歩きました! 13名
 4  7  4 八幡平ハイキング  霧が濃く、風が強いなか多くの花に出合う! 11名
 5  9 19 盛岡市動物公園  強い日差しの中、人も動物たちも日陰を探す! 13名
 6  10 29 御所湖広域公園  秋晴れの中、紅葉の御所湖公園内ををウォーキング! 12名
 7 11        

 八幡平ハイキング
 2024年7月4日(木) 参加者:11名
 小鹿公園発7:30-御在所休憩所-八幡平駐車場9:00-出発9:20~八幡平・頂上9:55~八幡沼展望所10:15~見返峠~八幡沼周回~源太森・分岐11:05~陵雲荘~八幡沼展望所~八幡平ビジターセンター12:00-(昼食)-八幡平駐車場にて解散13:00
 今回の参加は11名で、3台の自家用車に分乗し、小鹿公園を7:30出発、曇り空の中天気が良くなることを祈りながら八幡平へ。アスピーテラインに入り、御在所あたりから、ポツポツとフロントガラスへ、次第に霧が濃くなり、視界がほとんど無い道を走り駐車場に到着しました。
 駐車場に到着するも、霧が濃く風が強いなか、上下カッパを着て身支度を整えて、9:30に出発。鏡池コースを進み、まずはキヌガサソウをはじめ、多くの花々に出会い、写真を写しながら頂上に到着。ここで参加者の集合写真を撮りました。
 さらに20分程で八幡沼展望台に到着。ここで皆さんの提案で、八幡沼周回コースを巡る事に変更し、八幡沼展望台から見返り峠を経由し、雨で濡れている木道を、注意しながらしばらく下ると、池塘が点在する湿原に到着しました。木道の両側はコバイケイソウ街道、その奥はピンク色に染まるほどの、ヒメシャクナゲやモウセンゴケがびっしり咲いていました。 感動をしているうちに、源太分れに着き、避難小屋の凌雲荘へ向かい出発。木道沿いはワタスゲ、コバイケイソウ、ヒメシャクナゲ、などびっしり咲いていて、又ニッコウキスゲが小さい蕾を沢山つけていました。凌雲荘からコイワカガミ、アオノツガザクラ、が密集して咲いているのを眺めながら展望台に到着。
 11:40下山開始、12:00登山口下山。強風のため、八幡平パークサービスセンターの休憩所を借りて昼食を取り、13:00駐車場で解散し小鹿公園には14:30に到着しました。今回の八幡平は、霧が濃く、周りの景色を見ることが出来ませんでしたが、ゆっくり歩いて、湿原に咲く花々をじっくり見ることが出来たかなあと思います。
・・・・【清代(ヨ)・記】
濃いガスの中↑/本日のルートを確認↓ ドラゴン・アイの鏡沼方面へ
オオバタケシマラン キヌガサソウ ハクサンチドリ
山頂です↑/記念撮影しますよ~↓ 参加者による集合写真・・・(滋賀県から訪れた女性の方にシャッターをお願いしました)
霧に濡れ、クリスタルなサンカヨウ イワイチョウ ミヤマキンポウゲ
ノビネチドリ ニッコウキスゲ ハクサンチドリの白花
八幡沼展望所↑/イワカガミ↓ 霧に濡れ滑り易い、木道を降る
木道の両側はコバイケイソウ街道でした! コバイケイソウが綺麗でした
ヒメシャクナゲ↑/濡れて萎んだワタスゲ↓ 木道沿いにはワタスゲが風に揺れていました
池塘にミヤマホタルイでしょうか? 湿原の説明板 モウセンゴケ
源太森分岐↑/分岐を山頂方面に↓ 湿原の中を豊富な水の流れ
アカモノ(イワハゼ) チングルマの綿毛 イワイチョウ
陵雲荘から八幡沼展望所への登り アオノツガザクラ↑/イワカガミの群生


 盛岡市動物公園
 2024年9月19日(木) 参加者:13名
 小鹿公園発9:00-動物公園着9:30-動物公園入場9:40~(昼食 11:30-12:00)~動物公園発13:00-小鹿公園着13:30解散
 皆さんの早め早めの行動で9時前に小鹿公園を出発。ZOOMOの駐車場でストレッチをして移動。動物園ゲート手前にオクバモミジバカマが咲いていました。
 動物公園は9時30分に開園、皆さんシニア券を購入して入園しました。お天気の割に涼しく、ゆっくりと歩いていると、ハナトラノオが咲いていていました。
トウホクウサギ・アナグマ等の里山エリアからツキノワグマテラスへ。ホンドキツネ・黒光りしている毛皮の二ホンツキノワグマ。二ホンイノシシは(奥の方に大きくどっしりとしたボス?)圧巻! 見晴らしテラスに行く途中のヤブタバコを見ながら鳥類エリアへ。ワライカワセミが運よくこちらを向いたのでパチリ。二重の金網になっている所が多いため、写真は撮れず残念。シモツケ・ガンクビソウも咲いているのを見ながら休憩。
 サバンナエリアへ移動しフラミンゴを見ながら、キリン2頭の前で集合写真。このあたりから日差しが強くなり暑くなってきました。 人も、動物も日陰を探す。ライオンは、メスだけでオスのタテガミは見られなかったのは残念!可愛い目をした、アフリカゾウが私達方へ来てくれました。
 昼食休憩後、片肘をついて横になっているカンガルー・シャープなプーマを見学しながら一周して再びツキノワグマテラスに戻りました。そこには水遊びをするツキノワグマが見られ、人を襲う凶暴な熊とは程遠い印象でした。
 動物ばかりに気を取られ、リユックを背負った哺乳類の写真が少なかったのが反省点です。最後に二ホンサルを見て、ゲートを出て、ZOOMOの看板の所で集合写真を撮り、無事に小鹿公園着で解散しました。・・・・【浦辺記 写真浦辺・阿部】
公園駐車場にて準備体操! 皆さん、シニア割引き券で入園します
 
ハナトラノオ↑/歩道に栗の実↓ トウホクウサギ ホンドリス
 日差しが強くなり暑くなってきました・・・人も、動物も日陰を探します。


 動物ばかりに気を取られ、リユックを背負った哺乳類の写真が少なかったのが反省点ですね!
同じ方向を向く、フラミンゴ
シマウマ キリンが何か御用でっか?
ゾウは動物園の人気物ですね! 何かおねだりしているのかな?
日陰のなかで記念撮影! 黒の毛皮は暑いです!
 童心に帰って、Zoomoの看板にて集合写真


 御所湖広域公園
 2024年10月29日(火) 参加者:12名
 小鹿公園9:00-さくら園駐車場集合9:40-準備体操~南部曲り家見学10:00~さくら園~尾入野湿生植物園~繋大橋北園地~木漏れ日の散歩道~塩ヶ森水辺園地着11:30-(昼食)-出発12:00~さくら園駐車場着13:00
 さくら園駐車場に予定より早めに集合。準備体操後9:40出発。すぐそばにあるかやぶき屋根の南部曲り家を見学後、さくら園地から出発です。
 桜並木の林や、広葉樹の木々は、それぞれ秋の色を出して、落葉は優しく心地よい道です。今年は、熊さんが好物のどんぐりが豊作と見え、道端には沢山のどんぐりが落ちていました。 尾入野湿生植物園は、時期的なもので(ミズバショウ、カキツバタ、スイレン等々)花は見ることが出来ませんでしたが、要所要所には東屋やベンチが置かれ休憩出来るようになっています。
 一旦公道に出て、繋大橋北園地看板から、木漏れ日の散歩道へと林の中へ入る。木々の間から、御所湖や対岸の大きなホテルが見えたりしながら進むと、車道に出ました。ここからは、昼食場所の塩ヶ森水辺園地を目指してアスファルト舗装の舗道歩き…水辺園地の湖面は水が少ない。 白鳥が数羽飛んで行きました。白くゆれるススキの穂、男助山・女助山を見ながら石の階段にひな壇のように座り昼食です。
 集合写真撮影後、帰りは、ひたすらさくら園駐車場へ歩く。予定通り13:00到着して解散。紅葉は、イマイチでしたが、秋晴れに恵まれた事に感謝・感謝です。こんなに広い御所湖広域公園があったとは! 四季折々の花々に逢いに行きたいものです。・・・・【大信田:記 写真:村上・加藤】
御所湖周辺案内図(コースを確認します) 出発前の準備体操↑/南部曲り家↓
さくら園地からスタート 紅葉風景1 ガマズミの実
落葉の散策路 紅葉風景2   
 落葉の絨毯を踏みしめて・・・↑↑↑。


 広葉樹の木々は、それぞれ秋の色を出して、落葉は優しく心地よい道です。
 展望台に降ります    紅葉のモミジ
 湿生湿原へ 木漏れ日が心地良いですね!
繋大橋北園地へ 紅葉↑/どんぐりが豊作です↓ 舗装の歩道を進みます
 湖畔のススキと遠くに男助山が見えます
参加者の皆さんで集合写真 石の階段でランチ↑/スタート地点に戻ります↓


このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園


 TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved