|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
自鏡山 | ||
2018年6月12日(木) 参加者:21名 小鹿公園発8:00−神社駐車場11:03−出発11:10〜吾勝神社11:40〜山頂奥宮11:50-(昼食)-出発12:40〜神社駐車場着13:00−出発13:10−小鹿公園着16:40・・・・・本日の行程(距離 約3km:歩数 約4,500歩) 連日肌寒い日が続いていましたが、小雨の中で石割桜が開花したことを伝える朝刊を見て小鹿公園へと向かいました。予想どうりに天候が回復して、第1回ハイキング・花の「自鏡山」は、菊地さんが運転する中型マイクロバスレンタカーで小鹿公園駐車場を出発しました。 途中、新入会員で初参加の三浦洸二さんらも乗車し一路一ノ関方面をめざしました。江刺近辺から車窓より2〜3部咲き程の桜が見え始めました。ほぼ予定の時刻に鳥居前駐車場に到着し、準備体操を終えて出発。 吾勝神社の鳥居をくぐり杉木立の中の緩やかな参道を登り始めると、杉の葉と落ち葉の中にまばらに咲く薄めのピンク色の春の妖精カタクリが見え始めました。他にはキクザキイチゲ、アズマイチゲ、エンレイソウ、イチリンソウ、ショウジョウバカマ、シュンラン、 テングスミレ.....などなど、群生はしてませんでしたが可憐な花々との対面に感激しながら約20分で上部の広場に到着。ここで一休みしながら集合写真を撮りました。 その後、177段の石の階段を昇り吾勝神社に到着し参拝を終えて左に廻り、三つの祠を通り行者像の岩を通り奥宮を拝み下山して再び広場に戻って昼食タイム。帰りは菊地さんらはここへ3回も下見に来たそうで、その際に聞いたという参道から少し外れた緩い下りの林道のカタクリ回廊を下って駐車場へ到着。 帰路は厳美渓と平泉の道の駅産直に寄り土産をゲットして、予定よりやや早めに無事に盛岡到着となりました。最後に名ドライバー菊地さん、そしてお天気と花の良い時期を選んで今回のハイキングを企画担当された皆様には、心より感謝致します。・・・【横澤 記】 |
||
吾勝神社の鳥居前駐車場に到着 | 出発前の準備体操 | 杉木立の穏やかな参道を登る |
カタクリ、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、エンレイソウ、イチリンソウ、ショウジョウバカマ、シュンラン、 テングスミレ.....などなど | ||
可憐な花々に感激しながら広場に到着 | 全員集合で記念撮影! | |
177段の石の階段を登る | 吾勝神社に到着、それぞれ各自参拝しました! | |
広場に戻り、昼食タイム | 自鏡山・吾勝神社の由緒 | そろそろ出発しますよ〜! |
下山は別ルートを降ります | 途中にカタクリ回廊が | 無事、駐車場に到着しました |
お花見ウォーキング | ||
2018年4月12日(木) 参加者:21名 小鹿公園発9:30〜鉢ノ皮〜高松小学校脇〜高松の池〜高松公園東屋着11:10-(昼食・コーヒータイム・歌)-出発12:30〜小鹿公園着13:30 誰でも気軽に参加できる里山班誕生です!第1回目は「お花見ウォーキング」。小鹿公園から高松・四十四田コースの散策路約4kmを歩きます。高台にある鉢ノ皮団地、リンゴ畑、道端の草花、桜並木など普段と違った風景を眺めながら♪♪・・・【津村 記】 |
||
ウォーキングの出発点、小鹿公園で準備体操 | 鉢ノ皮団地をウォーキング @ | 鉢ノ皮団地をウォーキング A |
途中のリンゴ畑と県営球場 | 高松小学校脇の桜・・・・・・記念に一枚! | |
高松小学校脇の桜、満開です | 色鮮やかなモクレンが咲いてました | 道端のスイセンも綺麗です |
小鹿公園から高松・四十四田コースの散策路約4kmを歩いて高松の池に到着。 高松の池芝水園に到着したころに、雨がポツリポツリと落ちてきました。 |
||
芝水園と満開の桜 | ||
高松公園内にある大きな東屋で昼食タイム、今回はお弁当を注文しました! 昼食後は、皆で歌おうタイムです! |
||
男助山 | ||
2018年5月16日(水) 参加者:18名 小鹿公園発7:30−ケッパレランド着9:00−出発9:15〜(途中で頂上組とワラビ組と分かれる)〜第一登山口9:57〜東・北コース分岐10:15〜桑原坂10:20〜頂上分岐10:55〜山頂11:00〜頂上分岐11:20-(昼食)-下山出発11:55〜ケッパレランド着13:00−温泉入浴―小鹿公園着16:00 今回は、第2班(鳥巣・村上・福田)が担当でした。標高は758mと比較的低山の範疇に属しますが、最後のロープ坂が急ということもあり、山頂組とワラビ採り組の2班体制としました。山頂組の記録は、私鳥巣が、写真を村上という役割分担。村上さんは村井さんに後ろからの写真を撮れと依頼(or脅迫)していました。 写真が楽しみです。登頂組は皆さんががっばって、予定より早い時間でハイキングが出来ました。 ワラビ取りチームの行動は、以下に福田さんの記録を載せます。私(福田)は、足の調子が悪いので、ワラビ取りコースを分担しました。快晴に恵まれ、広い登山道を6人でゆっくり歩きます。40分ほどで、ニリンソウが沢山咲いている第一登山口に到着。今日はここがゴールということで、全員でコーヒータイム。 周囲を見回してアイコを発見。下山しながら、シラネアオイ・イカリソウ・エンレイソウなどのお花を楽しみ、目的のワラビ・ワラボウ・ゼンマイ・フキ・アイコ等山の恵みを沢山戴いた山行でした。・・・・[福田記] [蛇足]班長の反省:16日は水曜日でケッパレランドの定休日ということが事前にチェック出来なくて大失態。「Nature calls me 問題」が降りてくるまで頭を離れませんでした。・・・・[鳥巣記]【写真_村上】 |
||
出発地のケッパレランド(本日定休日です) | コース毎の班に分かれる前に、記念撮影です | |
第一登山口↑/ミドリニリンソウ↓ | 原っぱの両側にワラビが・・・! | ワラビ組↑/シラネアオイの白花 |
桑原坂にて | 桑原坂を過ぎると急登です。 | 夏日の暑さの中、急登が続きます。 |
登頂組は皆さんが頑張って、予定より早い時間で山頂に到着です↑ 頂上分岐に戻ってから昼食タイムとし、11時55分に下山しました。帰路はワラビ採りが楽しみですが、残っているかな〜! |
||
頂上分岐の見晴らし台にて | ||
頂上分岐からの展望です、左手に岩手山の姿が見える筈なんですが、霞がかかって確認出来ません・・! |
稲庭岳 | ||
2018年4月23日(水) 参加者:21名 小鹿公園出発8:30−(高速道・滝沢IC-浄法寺IC)−岳駐車場9:40−登山開始10:00〜山頂着11:15〜出発11:30〜駐車場着12:15-(昼食)-出発12:45〜不動の滝着13:40〜不動の滝出発14:10〜味噌茶屋14:35〜小鹿公園着16:00着 小鹿公園を菊池さん運転のマイクロバスで出発、高速道路にのり新緑の山々を眺めながら稲庭岳駐車場に到着。稲庭岳は登山口から山頂まで標高差300m位の山で、登山道も整備され、ゆっくりゆっくり歩いて1時間ちょっとでした。 登山口にはサンカヨウの群生地があり、満開でお出向いです。登山道の両側にはキクザキイチゲ、タチツボスミレ、マイズルソウ、ツバメオモト、ミネザクラ等、綺麗に咲いていました。 途中には太い笹竹が多く、立派なタケノコが取れそうです。帰りはブナ林コースを下山し新緑のなだらかな道を通り登山口へ、ここで昼食タイムを取りました。菊池さんのご厚意により、安代町の「不動の滝」に寄り、心身ともにリフレッシュし、途中「味噌茶屋」にも寄り、 味噌ソフトを食べ、帰途につきました。のんびりゆったりとした一日を過ごすことが出来ました。ご協力ありがとうございました。・・・・【清代(ヨ)記】 |
||
サンカヨウ | いざ出発です! | タチツボスミレ |
ウスバサイシン | オオカメノキ | ミネザクラ |
山頂からの展望です、岩手山の姿が見えています。 | ||
牧草地に立つ風力発電の風車群 | ||
頂上にて参加者の皆さん | 下山途中にタケノコを見っけ! | |
帰りはブナ林コースを下山し新緑のなだらかな道を通り登山口へ 登山口ではゆっくりと昼食タイムです |
||
帰路は安代の「不動の滝」に立ち寄り、心身ともにリフレッシュ! |
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved |