|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
石上山 | ||
2023年9月20日(水) 参加者:10名 小鹿公園出発8:00-牧場駐車場着9:40-牧場スタート9:55~登山道入り口10:25~頂上着11:20~岩場の頂上着11:45(10分休)~頂上着12:20-(昼食)-下山12:50~牧野着13:20~牧場駐車場着13:50-出発14:00-小鹿公園着15:30 今回の参加者は10名、ハイキング企画の山行にしては少ない人数で少し寂しかったのですが、車2台に分乗して予定通りに小鹿公園を出発。 どんよりした怪しい空模様で心配でしたが幸い雨には当たらずに済みました。 スタート地点が標高800m。毎日暑い日が続いていたので、ひんやりした風が心地よいくらいです。 予定より15分ほど早いスタート。広々とした草原を30分ほど進むと登山道に入ります。ここからは山の中で登山らしくなりますが、1時間足らずで頂上到着です。 予定の時間より大分早く、みんな物足りないようで、展望のある岩場まで行きたいとの要望。そこで予定にはありませんでしたが、希望者7名が岩場まで往復してきました。季節柄お花は少ない代わり変わったキノコがいろいろ 草原と山と岩場のアドベンチャー、色々楽しめた石上山でした。・・・・【村上・記_写真・村上&遠藤】 |
||
牧草地沿いを登山口へ | 前方に見えているのが石上山 | |
牧場から山の中に | ノコンギク | アキノキリンソウ |
登山道の入口です | 樹林帯の中を進みます | |
収穫物を手に↑/色鮮やかな↓ | 収穫は・・・ハナビラタケ・・・針葉樹の根元に発生、希少で美味しいとか・・・! | |
山頂にて集合写真です | さらに奥の岩場に向かいます | |
亀岩↑/岩場の頂上↓ | 岩場の上にて | |
ニカワホウキタケ | 不明なキノコ | ホコリタケ |
毎日暑い日が続いていたので、ひんやりした風が心地良かったです。 季節柄お花は少ない代わり変わったキノコがいろいろ 草原と山と岩場のアドベンチャー、色々楽しめた石上山でした。 |
||
牧草地に戻って来ました・・・前方に見えるてっぺん付近がゴールです |
乳頭温泉郷・散策 | ||
2023年10月27日(金) 参加者:13名 小鹿公園出発8:55-休暇村乳頭温泉郷10:35-出発10:45~空吹湿原11:24~黒湯温泉12:05-(昼食)-出発12:40~孫六温泉(臨時休業中)12:53~大釜温泉13:15~休暇村乳頭温泉郷・着13:30(現地解散) 10月のハイキング部は、年間計画では湯瀬渓流散策の予定でしたが、花輪線の列車に乗ろうと思っていた予定時間のものが無くなってしまい、やむなく乳頭温泉郷散策に変更いたしました。 ここは4年前にも訪れ、紅葉が素晴らしかったのでぜひもう一度と思い、今年は紅葉が遅れているので今日がちょうどいいのでは…と期待しました。 しかしピークが過ぎていて、3日前くらいならちょうど良かったのでは?と少々残念な思いをしました。 その代わり秋の恵みのキノコにも出会い、そこそこのおみやげを手にした人も何人かいたようです… 。 雨を覚悟していた天気予報が外れ、青空も望める穏やかな1日で、和気あいあいの楽しい乳頭温泉郷散策となりました。・・・【村上・記】 |
||
本日の出発点、休暇村乳頭温泉郷にて | 黒湯温泉への車道を進む↑/ | |
車道から探勝歩道へ | 探勝歩道の案内図 | 空吹湿原へ向います |
ブナの巨木が沢山 | 美味しそうな立派なキノコ・・・毒キノコのツキヨタケです! | |
こちらはナラタケです↑/空吹湿原に到着↓ | ブナ林の中に窪地状の湿原・・・春にはミズバショウやリュウキンカが咲く | |
キノコを求め、倒木を探す | 温泉施設・・・熱いお湯が流れていました | 落ち葉を踏みしめ |
黒湯温泉に到着しました | 茅葺屋根が秘湯ムードたっぷりの黒湯温泉 | |
冷たい沢水↑/パワースポット温泉↓ | 温泉の中庭にて | |
紅葉・・・(1) | 孫六温泉への橋の途中から | |
山の紅葉は過ぎ加減ですが、乳頭温泉郷周辺はまだ十分に楽しめました。 森の中の探勝歩道を歩きながら、倒木を見つけては覗き込み、食べられるキノコかどうかで話が弾みました。 |
||
紅葉・・・(2) | 乳頭温泉郷7つの宿を循環する「湯めぐり号」 | 紅葉・・・(3) |
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved |