|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
遠野郷名勝地・福泉寺 | ||
2021年10月27日(水) 参加者:19名 小鹿公園発8:40−しらいし屋(トイレ休憩)−重湍渓・駐車場10:30-出発10:40〜散策〜駐車場・出発11:40−福泉寺・駐車場12:00〜境内散策(昼食)〜駐車場発13:45−続石・駐車場14:05〜散策〜駐車場発14:45−盛岡着 今回のハイキング企画は、秋色に染まる遠野郷の名勝地巡りという事で、初めて訪れる人も多い重湍渓や紅葉に彩られた福泉寺の境内を散策するなど、これまでの山行主体のハイキングとは趣きを変えた企画でした。 最初に訪れたのは、猿ヶ石川上流にある渓流で巨大な花崗岩が階段状に浸食され、畳を何枚も敷いたように対岸近くまで連なる重湍渓です。紅葉に彩られた渓流沿いをのんびりと散策。次に訪れたのは、春の桜、夏のつつじ、秋の紅葉で参拝者の目を楽しませてくれる福泉寺です。 綺麗に手入れされた広大な境内は、今がまさに紅葉の見頃を迎えている中を、昼食休憩をとりながらゆっくりと散策しました。 最後に訪れたのは、2つ並んだ石の上に巨石が笠石として乗り、鳥居の様に見えるが、実際は片方の石の上だけに乗っており、もう片方の石との間にはわずかに隙間がある不思議な巨石の続石です。・・・・・・【工藤 記】 |
||
最初に訪れた、重湍渓 | 出発前に軽く準備体操を | |
渓流沿いの車道を歩きます | 駐車場近くに落とし物あり | 紅葉してます |
渓流に紅葉が映える | 花崗岩の大岩が連なる | |
集合写真です | 道端の草むらが気になるようです | |
山門を通って世俗の世界から、仏道の世界へ | 仁王門へ向かいます | |
仁王門です | 受付で拝観料を | |
程よく紅葉していました | 手入れが行き届いてます | |
大観音堂です、木彫として日本最大の福徳観音像が安置されている。 | ||
大観音堂の隣にある多宝塔 | 東屋にて昼食休憩しました | |
紅葉真っ盛り! | 五重塔前にて | |
続石の言われ・・・! | 10分程坂道を登ります | 弁慶の昼寝場 |
続石です! | 微妙なバランスで片方の石に | |
杉木立の中を降る |
猫山 | ||
2021年11月13日(土) 参加者:14名 小鹿公園発8:10−黒川PA−産直センター・アスタ(トイレ休憩)−登山口・駐車場9:50-出発10:05〜猫山・山頂10:45-(お茶タイム)-下山11:05〜登山口着11:40−黒川・「ひっつみ亭」ランチ−盛岡着 今年度最後のハイキング企画は、宮澤賢治の「風の又三郎」の舞台となったと言われている大迫町外川目の猫山です。標高は920mながら、800m程の登山口まで林道が通っている為、ゆっくり歩いても1時間程で山頂に到達します。 登山口には、5〜6台程の駐車スペースがあり、覗石という巨岩が目を惹きます。早速、出発前に覗石の前で記念撮影となりました。 登山口からも車両が通れるくらいの、整備された緩やかな道が続き、やがてススキの生い茂った広い空き地に出ます。もしかすると、馬の放牧地として描かれた風景かも知れません。この日は厚い雲により、残念ながら山頂から早池峰山等の展望は出来ませんでした。・・・・・・【工藤 記】 |
||
登山口に一際大きな「覗石」がある・・・・・5人位なら楽に泊まれそう! | 出発前に↑/登山口からも林道が続く↓ | |
車も通れる↑/花も無いので、苔を撮る↓ | ススキの広大な原っぱ・・・共有のカヤ場かな〜? | |
あちこちに巨岩が目につきます | 石に着いた苔 | |
花が無いので、木の冬芽を | 右手に小高く盛り上がっているのは、土塁という事です・・・放牧地だった。 | |
一時間ほどで頂上へ | 山頂にて・・・モリブデン鉱山跡地には今回は行きませんでした。 | |
手造りの標識も | Mさん持参のお茶を頂きました! | 山頂の二等三角点 |
落葉を踏みしめ下山します | 途中で雨がパラツキましたが、直ぐ止みました。 | 登山口へ到着、11:40 |
帰路は盛岡市黒川にある郷土料理の「ひっつみ亭」に立寄りランチです。 メインの”ひっつみ”はもとより、手打ち蕎麦、お餅も美味しかったです。 |
||
各自、お好みで注文! | ”ひっつみ亭ご膳”です! |
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved |