|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2018年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】
|
岩神山 | ||
2019年1月8日(火) 自宅出発8:45-区界ウォーキングセンター9:40-出発9:50~兜明神コース~岩神山コース~馬っこ広場10:45~岩神山11:35-下山11:45~かぶと山荘12:25-(昼食)-出発13:00~かぶと山13:10~区界ウォーキングセンター着13:45 2017年の会山行でも訪れた岩神山、久振りに個人山行で歩いてみました。今年の盛岡近郊は、この時期としては例年に無く積雪が少なく、 岩神山の登山口でもある区界高原周辺もかなり少ない感じです。 登山口のある区界ウォーキングセンターに着くと、スノーシューを履いて出発の準備をしている2名のグループがいます。自分も出発準備をしていると既に先の2名は出発したようです。ウォーキングセンターからは、複数の登山コースが設定されており、 各コースには要所要所に分岐点の標識が設置されている為、初めてでも安心して歩けるコースです。 今回は「タラボコース」を先ずは、兜明神岳を目指して登ります。30分程で「かぶと山と岩神山」の分岐点に到着、兜明神岳には下山時に立寄る事にし、岩神山へのコースを進みます。 分岐点から15分程で林を抜けると「馬っこ広場」に到着、此処からは岩神山の山頂に立つ電波塔が見えます。山頂付近の木々は白く霞んでいて、霧氷が着いているのでしょうか?・・・・【工藤記】 |
||
区界ウォーキングセンターから出発しました | 兜明神岳へのルートを進みます! | |
出発から30分位で岩神山への分岐です! | 林の中を進むと、かぶと清水の看板 | 「馬っこ広場」を目指して進みます |
10:45 馬っこ広場に到着 | 目指す岩神山のアンテナ塔が見えます | |
馬っこ広場から、岩神山へのコース標識! | 枯草に着いた霧氷の花 | 岩神コース6番の標識 |
山頂にあるアンテナ鉄塔です | スノーシュー跡があったので登ってみます | |
山頂から鉄塔を仰ぎ見る! | 岩手山とか見えたはずなんですが・・・! | 小枝には霧氷が着いてます |
途中のかぶと山荘に立ち寄り昼食を摂り、兜明神岳にも立ち寄りましたが岩場の山頂はパスしました! 下山ルートは「草原コース」を降り、旧スキー場ゲレンデをウォーキングセンターへと向かいました! |
||
旧スキー場ゲレンデ跡はススキに覆われていました |
平庭岳 | ||
2019年1月14日(月) 参加者2名 盛岡出発8:00-平庭峠・駐車場9:35-出発9:50~県道29号~富士見平10:25~平庭岳・山頂11:10-下山11:25~富士見平11:50~レストハウス経由~県道29号~平庭峠・駐車場12:30 三連休の最終日、天気予報通りに今日も朝からすっきりと青空が広がっています。最近、連日のように姫神山詣でに行っているM氏を誘って、平庭岳ハイキングに行ってきました。 放射冷却により冷え込んだため、葛巻町に入ると路上の温度計はマイナス12度を表示しています。それでも、この時期としては珍しく積雪が少ない為、道路も乾燥しており予定時間より少し早く平庭峠の駐車場に到着です。 登山口のあるレストハウスまでは、冬期通行止めとなっている県道29号線を歩かなければなりませんが、幸いにもこの連休中に平庭岳に登った方があったようで、複数のスノーシュー跡がついています。例年より積雪が少ないとはいえ、新雪をラッセルして登るのは大変なのでラッキーです。 県道を進むと、登山口のあるレストハウスまで行かないうちに、スノーシュー跡は山の方に分け入っています。富士見平へのショートカット・コースのようです。我々もそのトレース跡を辿って林の中を進むと、駐車場を出発から40分程で富士見平に到着です。 富士見平からは、その名の通り岩手山と並んで姫神山もバッチリと眺められました。・・・・【工藤記】 |
||
県道29号を進む↑/富士見平へ↓ | 日本一の白樺美林 | |
富士見平から平庭岳を望む | 登山届のBOX↑/遠別岳・安家森へと続く↓ | |
富士見平からは、岩手山と並んで姫神山もクッキリと望めました! | ||
山頂まであと440m↑/11:10山頂到着↓ | 山頂にて、記念撮影です! | |
山頂からは太平洋も見渡せました。 | ||
青空に映える ダケカンバ | 富士見平の全景 | |
富士見平からは、平庭高原スキー場が見渡せます! 富士見平からはレストハウス口に降り、県道29号を歩いて駐車場まで約35分の行程でした。 |
||
姫神山 | ||
2019年2月17日(日) 参加者8名 城内登山口出発9:10-(山頂まで2,540m)~たたら岩1800m~清水杜1500m~小姫神神社1,200m~水石430m~笠石300m~山頂着11:20 吉樹氷ハイクに申し込んだが、今年になって一度も登っていない。これはまずい! 前日に小鹿公園でカンジキ訓練を有志で行った際、姫神山城内コースの計画を知り、急遽参加することにした。城内コースは10年以上も前に登った記憶がかすかに・・。しかも途中で引き返したような気がする。 前日に雪が降ったものの登山道は踏み跡がありアイゼン使用となった。アイゼンの付け方も定かでなく手伝ってもらう。9時10分登山口を出発。頂上まで2540mの看板あり、要所要所にあと幾らと記されていて目安となる。しばらくなだらかな登りが続く。 小姫神手前から少しずつ急な登りとなった。登山道脇にはロープが張っていた。雪の深さも増し雪質もサラサラでスリップする~所々下山者の踏み抜いた穴ぼこに落ちないように気をつけながら登る。 11時20分山頂に到着。風が冷たく岩手山は姿を見せず残念。Tさんの暖かい甘酒を頂き早々に下山。頂上直下の岩場付近は滑落しないように慎重に下りる。久々の雪山山行であったが楽しく登ることができた!・・・・【佐藤 記】 |
||
9:10 城内登山口を出発 | 清水社の水場前で休憩中! | |
山頂まで1,200m! | 水石、山頂まで430m! | 笠石、山頂まで300m! |
11時20分山頂に到着。風が冷たく岩手山は姿を見せず残念です。 Tさんの暖かい甘酒を頂き早々に下山。久々の雪山山行であったが楽しく登ることができた! |
||
八幡平 | ||
2019年3月3日(日) 八幡平・樹氷ツアーに参加 盛岡出発5:50-秋田八幡平スキー場7:55-結団式-リフト~リフト上部9:00-出発9:20~蒸の湯~藤助森11:35~八幡平・山頂12:00~陵雲荘12:10-(昼食)-下山12:50~蒸の湯14:20~スキー場・上部14:35~秋田八幡平スキー場14:55 昨年も応募しながら、天候不良が予想された為キャンセルした八幡平樹氷ツアーでした。今年は何としても参加したいと早くから応募し、天気予報を毎日眺めながらこの日を待っていました。 まだ少し薄暗い中、早朝5:50に自宅を出発しR282を北上します。途中で眺める岩手山は、雲一つ無い空のもと朝日が差して赤く色付いています。今日は絶好の山行日和になりそうです。 今回の樹氷ツアーの集合場所の秋田八幡平スキー場へは、R282を鹿角市花輪へ向かう途中からR341へ入り、八幡平アスピーテラインの秋田側から蒸の湯温泉の手前になります。集合時間が8:30という事ですが、8:00少し前にスキー場に到着すると、駐車場には樹氷ツアー参加者と思われる人達が準備を始めています。 スキー場レストハウス内で受付を行い、参加者名簿とコース概要のパンフレットを渡されます。レストハウス中庭で今回の参加者による結団式を行いました。スノーシューグループが2班、スキーグループが1班の構成で、それぞれに主催者である鹿角市山岳会のメンバーが数名配置されました。 リフトに揺られながら眺めると、焼山方面のもうせん峠と思われる白銀の山肌が、紺碧の青空に輝いています。・・・・【工藤記】 |
||
秋田八幡平スキー場の全景! | レストハウスで受付を | リフトの運行は9:00から |
レストハウス前で結団式↑/リフトで上る↓ | 焼山方面の景観、もうせん峠でしょうか? | |
リフトでスキー場の上部まで上り、八幡平アスピーテラインの蒸ノ湯休憩所まで降ります。 アスピーテラインに沿って10分程進んだところから、八幡平山頂への冬期登山口へと分け入ります。 |
||
蒸ノ湯温泉の全景!・・・2019年は4月25日から営業のようです。 | ||
ダケカンバとアオモリトドマツ | もうせん峠と奥に見えるのは森吉山 | |
山頂までNo標識が設置され、山頂は300番 | 30~40m間隔でピンクテープと竹竿の目印! | 樹氷原の中を進みます |
今年は積雪が少ない為、樹氷が大きい! | 八幡平の樹氷の魅力は、その広大さと樹氷の密度が濃い事でしょう! | |
藤助森11:35↑/12:00山頂到着↓ | 上空を飛ぶ旅客機からも、この樹氷原が見えているでしょうか?! | |
陵雲荘まで降って昼食↑/雪に覆われた八幡沼 | めがね沼と畚岳、その奥は秋田駒ヶ岳! | |
樹氷原と岩手山、もう何も言う事はありません。八幡平最高・・・! | ||
樹氷ツアーを企画した鹿角市山岳会の皆さんも、これ程の晴天に恵まれたのはここ数年無かったと言うほどの一日でした! 今回、初めてのチャレンジで、このベストロケーションを満喫!来年は是非とも会山行で訪れてみたいですね。 |
||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved |