【2017年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】

  山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
 1  1  3  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※天気晴朗なれど雪深く、風強し!  加藤・他1・外1名
 2  1  5  姫神山/城内口  ※登山道は踏み固められ、カンジキ必要無し  吉岡
 3  1 13  鞍掛山/相ノ沢    田中館
 4  1 14  東根山/ラフランス温泉  ※天気晴、微風  加藤
 5  1 18  鞍掛山/相ノ沢  ※少しガスっていたが暖かく、雪も歩き易い  吉岡
 6  1 19  鞍掛山/相ノ沢  ※尾根は風が強く足跡が消えていた。  加藤
 7  1 28  鞍掛山/相ノ沢  ※  村上
 8  1 31  鞍掛山/相ノ沢  ※新雪ラッセルで時間かかる。頂上に登山者なし  加藤
 9  2  1  鞍掛山/相ノ沢  ※道は新雪でフワフワ、つぼ足でOKでした。  橋本(喜)
10  2  2  姫神山/一本杉登山口  ※天気が良く、楽しい山行でした。  加藤
11  2  9  鞍掛山/相ノ沢  ※雪山トレーニング  加藤
12  2 11  七滝散策  ※今年も立派な氷瀑が見られました!  工藤
13  2 14  姫神山/一本杉登山口  ※頂上は吹雪でした!  加藤・他1・外1名
14  2 16  森吉山樹氷/阿仁ゴンドラ  ※残念ながらガスでだめでした!  熊谷
15  2 20  姫神山/一本杉登山口  ※樹氷を堪能して来ました。  吉岡・他1・外1名
16  2 22  鞍掛山/相ノ沢  ※山頂の標識は雪に隠れてます!  増田・他1名
17  2 26  鞍掛山/相ノ沢  ※風も無く山頂でお昼を食べて来ました。  増田・他1名
18  2 26  姫神山/一本杉登山口  ※雪が多く、8-9合目ラッセル状態でした  橋本(喜)
19  3  3  鎌倉森/網張ビジターセンター  ※山頂は風強く、岩手山もガスの中!  工藤
20  3  4  鎌倉森/網張ビジターセンター  ※見晴らし良かったです。  熊谷・他1名
21  3  7  鞍掛山/相ノ沢  ※雪はしまって、晴天無風で絶好の登山日和!  橋本(喜)
22  3  7  森吉山/阿仁スキー場  ※山頂はガスでしたが、今はすごい青空!  工藤・他1名
23  3  8  鞍掛山/相ノ沢  ※車11台駐車、4ヶ月振りの登山はキツイ!  小岩
24  3 10  鎌倉森/網張ビジターセンター  ※三度目の挑戦で頂上に立ちました!  加藤
25  3 13  姫神山/一本杉登山口  ※強烈な風の為、頂上は断念!  橋本(喜)・他2名
26  3 13  鎌倉森/網張ビジターセンター  ※頂上からの景色素晴らしかった!  吉岡・他1・外1名
27  3 15  姫神山/城内口  ※カンジキ装着しても難行苦行でした。  加藤
28  3 15  鞍掛山/相ノ沢  ※雪が腐って歩きづらく途中から戻りました!  津村(夫妻)
29  3 17  貝吹岳/仙岩トンネル口  ※天気予報では快晴だったはずなのに~!  熊谷・他2名
30  3 21  黒森山/深沢コース  ※尾根から山頂までアイゼン装着!  村上・他3名
31  3 25  六甲山/芦屋ルート    増田・外1名
32  3 26  鞍掛山/相ノ沢  ※穏やかな山行でした!  八木
33  3 27  乳頭山/孫六温泉コース  ※アイゼン、カンジキ不要。暑かったです!  吉岡・他1名
34  3 28  鞍掛山/相ノ沢  ※雪がザクザクして歩きにくかった!  村上
35  3 31  乳頭山/孫六温泉コース  ※雪は締まっていてアイゼンを装着!  工藤
36  4  2  自鏡山/国道457号芦の口  ※カタクリ咲き始め!  菊池・他3名
37  4  3  六甲山/東お多福登山口→有馬温泉    増田・外1名
38  4  5  自鏡山/国道457号芦の口  ※ハイキング企画部下見!  加藤・他3名
39  4 10  蔵王・水芭蕉の森/白石市  ※いいところでした!  加藤・外1名
40  4 10  万寿山/台温泉  ※ミスミソウ咲き始めました!  亀澤・他3名
41  4 10  珊瑚岳・国見山周回  ※カタクリそろそろピークかな?  菊池・他13名
42  4 14  三ツ石山/網張スキー場  ※薄曇りながら、全方位の山が見渡せました!  工藤・他1名
43  4 14  万寿山/台温泉  ※ミスミソウ・イワウチワ等、見頃までわずか!  加藤・他1名
44  4 16  万寿山/台温泉    増田・他1名
45  4 17  万寿山/台温泉  ※山野草は見頃でした!  八木・他2・外1名
46  4 17  東根山/ラフランス温泉  ※エンレイソウ、キクザキイチゲ等開花!  加藤・他3名
47  4 19  万寿山/台温泉  ※ 花々が盛期、美しい!  橋本(喜)
48  4 19  万寿山/台温泉  ミスミソウ、ショウジョウバカマ、イワウチワ!  村上・他1・外1名
49  4 19  万寿山/台温泉    小野寺・他1名
50  4 19  八幡平  ※雪の回廊の高さににビックリでした!  横澤・他2名
51  4 21  岩手山/馬返し・五合目  4合目でギブアップ! 残雪を楽しむ!  鈴木(正)・他1名
52  4 21  鞍掛山/相ノ沢  ※キクザキイチゲが咲く、カタクリはまだ?  沼宮内・他1名
53  4 21  姫神山/城内コース  ※頂上200m手前、何箇所か残雪あり!  砂沢
54  4 22  鞍掛山/相ノ沢  ※カタクリ、キクザキイチゲ、エンレイソウが!  清代・他1名
55  4 29  岩手山/馬返し・三合目  ※雪が消えた所に春の花が咲き始めています!  沼宮内・他1名
56  4 29  自鏡山/鳥居前駐車場  ※カタクリは過ぎ、ニリンソウが咲いていた!  清代・他1名
57  4 29  高尾山/1号路→一丁平→小仏峠  ※お天気でとても良かった!  遠藤・他1名
58  4 29  鞍掛山/相ノ沢  ※山開きに参加、山頂は風の音強し!  鈴木(正)
59  4 29  栗駒山/イワカガミ平  ※県連雪山交流山行に参加!  工藤・他7名
60  4 30  姫神山/一本杉コース  ※残雪は頂上直下のみあり!  鈴木(正)
61  4 30  姫神山/一本杉コース  ※6合目辺りからカタクリがポツリポツリ!  小岩
62  5  1  七ツ森/七ッ森小学校口  ※公民館行事の下見、ゼンマイのお土産!  渡邊・他3名
63  5  1  ゆうゆうの森/子抱山・嵐山  ※心が癒やされる森でした!  津村・他3名
64  5  5  鞍掛山/相ノ沢  ※カタクリが沢山咲いてた!  村上・他2名
65  5  6  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  小岩
66  5  6  男助山/ケッパレランド  ※ハイキング企画部下見、緑ニリンソウ5輪程!  鳥巣・他4名
67  5  6  岩手山/馬返しコース  ※山頂は風が強くて大変でした!  工藤・他3名
68  5  9  七ツ森/七ッ森小学校口  ※松園地区公民館行事に同行! 渡邊・他1名
69  5 11  久慈平岳/久慈市芦の口ピストン  ※裏側のコースから再登山~見晴らし良好!  菊池
70  5 12  万寿山/台温泉周回コース  ※ヒメシャガ開花~1週間後くらいかな? 清代・他1・外1名
71  5 12  姫神山/一本杉コース→こわ坂下山  ※こわ坂コースは、カタクリ・白花エンレイソウ・ニリンソウの花街道でした!  村上・他1名
72  5 15  稲庭岳/キャンプ場ピストン  ※サンカヨウは、もうチョット先かな?  菊池・他3名
73  5 15  姫神山/一本杉コース  ※山開き(5/20)の準備か!  鈴木
74  5 20  姫神山/一本杉コース  ※頂上は大賑わいでした。手ぬぐいゲット!  三浦(清)
75  5 20  姫神山/一本杉コース  ※山開きに参加(手ぬぐいの入手目的)  鈴木
76  5 20  姫神山/一本杉コース  ※天気最高の山開き、大変な人・人・人でした!  佐藤(正)
77  5 20  今出山/今出甫嶺線コース  ※県連女性交流山行、ツツジが真っ赤でした!  増田・他3名
78  5 22  岩神山/区界ウオーキングセンター  ※ワラビ有りませんでした~!  鈴木
79  5 22  鞍掛山/相ノ沢  ※シラネアオイ綺麗でした!  橋本(喜)・他1名
80  5 22  姫神山/一本杉→コワ坂口へ  ※トレーニング山行  三浦(洸)
81  5 22  徳仙丈山/気仙沼側駐車場  ※ツツジ、登山口は散り始め~!  菊池・他7名
82  5 28  鞍掛山/相ノ沢  ※シラネアオイ過ぎてました!  三浦(洸)・他2名
83  5 29  岩手山/馬返しコース  ※頂上まで、シラネアオイが盛りでした!  三浦(洸)
84  5 28  鞍掛山/相ノ沢  ※トレーニング山行、体調良好!  渡邊
85  6  2-3  大船渡みちのく潮風トレイル  ※県連RAM主催のみちのく潮風トレイルに参加!  増田
86  6  3  焼石岳/中沼コース  ※リュウキンカ等開花してました!  三浦(洸)
87  6  3  早池峰山/小田越コース  ※神奈川の団体、防災ヘリで搬送される!  加藤
88  6  4  西岳/天文台コース  ※松園公民館行事の下見!  渡邊・他2名
89  6  4  八幡平大沼&長沼  ※ハイキング企画部の下見山行!  小野寺・他4名
90  6  4  岩手山/馬返しコース  ※五合目からシラネアオイが綺麗でした!  三浦(和)
91  6  5  早池峰山/小田越コース  ※イワウメ、ナンブイヌナズナ、ヒナザクラ開花!  村上・他1名
92  6  6  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※花が綺麗でした、タケノコの収穫多し!  加藤・他1名
93  6  6  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※トレーニング山行!  三浦(洸)
94  6  7  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース    三浦(和)
95  6  8  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース    熊谷・他1名
96  6  9  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※トレーニング山行  加藤
97  6 10  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※ムーミン谷残雪~「ちんぐるま」はまだ先!  三浦(保)
98  6 10  岩手山/馬返しコース・4合目  ※チングルマ綿毛、イワカガミ等綺麗!  増田・他1名
99  6 10  早池峰山/小田越コース→剣が峰  鶏頭縦走予定も霧雨で中止。風冷たく冬の様!  三浦(洸)
100  6 11  森吉山/阿仁スキー場ゴンドラ  ※チングルマ見頃です  菊池
101  6 14  森吉山/阿仁スキー場ゴンドラ  ※お花は見頃でしたが、山頂はガスってました!  菊池・他22名
102  6 15  早池峰山/小田越コース  ※ハヤチネウスユキソウ等々お花ラッシュ!  三浦(保)
103  6 15  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※横長根で熊情報にビビッタ!  田中館
104  6 15-17  鳳凰三山/青木鉱泉  ※コープトラベルに参加、梅雨の晴れ間で晴天!  加藤
105  6 17  焼石岳/つぶ沼コース  ※中沼駐車場満車、ハクサンイチゲ綺麗でした!  工藤・他3名
106  6 18  姫神山/田代口コース  ※ベニバナイチヤクソウ、ギンラン開花!  津村・2名
107  6 18  早池峰山/小田越コース  ※ミヤマシオガマが特にきれいでした!  平澤・他3名
108  6 18  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※ムーミン谷はまだまだ雪の中~???  村上・他1名
109  6 21  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※小学生に同行!  田中館
110  6 22  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※深緑や小鳥のさえずりで爽やかでした!  橋本(喜)
111  6 22  女神山/白糸の滝コース  ※トレーニング山行・体調良好!  渡邊
112  6 23  三ツ石山/網張リフト~奥産道  ※リフト下山後花々、山荘から上部残雪有り!  三浦(清)
113  6 23  岩手山/焼走りコース  ※コマクサ8部咲き位!  三浦(和)
114  6 25  薬師岳/小田越コース  ※イワウメ、イワヒゲが綺麗でした!  加藤・他1名
115  6 26  岩手山/焼走りコース  ※コマクサ盛り、今がチャンス!  三浦(保)
116  7  1  岩手山/馬返しピストン  ※山開きでもの凄い人・人!・・・9合目まで  村上・他1名
117  7  1  姫神山/一本杉コース  ※天気良し、景色良し!  加藤
118  7  2  岩手山/馬返しピストン  ※登山者少なく静かな山行でした!  三浦(保)
119  7  2  鞍掛山/相ノ沢  ※トレーニング山行!  加藤
120  7  2  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※沢山の花々に逢えて良かった!  小岩・他4名
121  7  2  苗場山/祓川コースピストン  ※花と岩と虫の山でした!疲れた~!  田中舘・外2名
122  7  3  谷川岳/天神平コース  ※前日の山行が応え、頂上はPass!  田中舘・外2名
123  7  3  茶臼岳~八幡平~畚岳  ※山は花盛り、約50種類の花を確認!  加藤・他1名
124  7  7  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※石井スポーツ主催の地図読み研修に参加!  加藤
125  7 9-10  鳥海山/鉾立コース  ※天気良し・花良し最高!外輪山を廻る  小岩・他3名
126  7 10  早池峰山/小田越コース  ※沖縄・花いかだの会交流山行!  加藤・増田
127  7 10  五葉山/赤坂峠コース  ※石楠花は今週末で終わりかな?  清代(正)・他1名
128  7 10  大白森/鶴の湯登山口  ※ニッコウキスゲの花盛り! 村上・他3名
129  7 12  秋田駒ヶ岳/八合目コース  ※ハイキング企画部下見、風雨激しく大変!  加藤・他4名
130  7 14  大白森/鶴の湯登山口  ※ニッコウキスゲの群落に逢えました! 砂沢・他3名
131  7 18  鞍掛山/相ノ沢  ※トンボが飛んで、少し秋の気配が!  三浦(保)
132  7 18  早池峰山/小田越コース  ※山は霧でしたがお花きれいでした!  井上・外2名
133  7 19  三ツ石山/網張奥産道  ※ニッコウキスゲ満開!  三浦(洸)
134  7 19  秋田駒ヶ岳/八合目コース  ※ニッコウキスゲ満開、23日 まで待っててね!  小岩・他4名
135  7 19  畚岳/裏岩手縦走路  ※ 上舘・外2名
136  7 20  乳頭山/秋田駒ヶ岳八合目コース  ※笹森山付近のキスゲ、コバイケイソウ、トウゲブキ等圧巻でした!  吉岡・外1名
137  7 21  焼石岳/東成瀬コース  ※アプローチが長く、泥道、岩道で大変でした!  加藤
138  7 21  八幡平/見返峠周回  ※緑の湿原にコバイケイソウの白が際立つ!  津村(泰)・他1名
139  7 21  千沼ヶ原/秋田駒八合目コース  ※千沼ヶ原~キンコウカの群生凄い!  砂沢・他3名
140  7 21  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※アオノツガザクラが可愛いかった! 三浦(保)
141  7 22  岩手山/網張コース  ※鬼ヶ城付近、キンコウカ・ニッコウキスゲ盛り 三浦(洸)・他1名
142  7 23  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※秋田駒が八合目で中止、帰宅途中7名で山行  津村(泰)・他6名
143  7 25  高洞山/上米内駅  ※オオムラサキに逢えた! 八木
144  7 25  早池峰山/門馬口コース  ※キツイコースを一人だけの山行でした! 加藤
145  7 25  八幡平/見返峠周回  ※ニッコウキスゲ・コバイケイソウ綺麗!  阿部・外1名
146  7 26  早池峰山/小田越コース  ※山は秋に衣替え中、ナンブトラノオ全盛! 三浦(保)・他1名
147  7 26  姫神山/一本杉コース  ※ヤマハハコ、アキノキリンソウ咲き始め! 橋本(喜)
148  7 26  八幡平見返峠→黒谷地  ※ニッコウキスゲ、コバイケイソウ過ぎ加減!  横澤
149  7 27  岩手山/御神坂コース  ※コマクサは枯れそうで小さくなっていた!  三浦(洸)
150  7 27-28  富士山/富士吉田口  ※27日八合目、28日雨の為下山!他団体に参加 井上
151  7 28  乳頭山/秋田駒ヶ岳八合目コース  ※強風とガスのため阿弥陀池まで変更!  村上・他1名
152  7 29  鬼面山/福島・新野地温泉  ※他団体に参加、雨の中登りました。  三浦(清)
153  7 31  網張リフト→大松倉山→三ツ石  ※ハイキング企画の下見、大松倉山から戻る! 鳥巣・他2名
154  7 31  網張リフト⇔大松倉山  ※  阿部
155  7 31  大白森/鶴の湯コース  ※アザミ、ギボウシが綺麗でした!  三浦(洸)・他3名
156  8  1  大雪山/旭岳温泉  ※雨とガス・風の為旭岳に登り縦走は断念!  三浦(保)・他1名
157  8  2  烏帽子岳/滝の上コース  ※白沼の水が少ない!タチキボウシの花多し!  三浦(洸)
158  8  2  黒谷地→八幡平見返峠  ※医療生協に参加、タチキボウシが咲き始め!  津村(泰)・他11名
159  8  3  八幡平/茶臼口  ※さわやかな風で気持ちの良い山行でした!  三浦(洸)・他1名
160  8  3  乗鞍岳・剣が峰/乗鞍畳平  ※イワギキョウ、ウメバチソウ等お花が沢山!  沼宮内・他1名
161  8  4  早池峰山/小田越コース  ※会山行に合流、ナンブトラノオ等綺麗だった!  増田
162  8  4  早池峰山小田越→鶏頭山縦走  ※熊に会わず、ラッキーでした!  三浦(洸)
163  8  4  八幡平/見返峠駐車場  ※お花が沢山咲いてました!  高橋(妙)・他1名
164  8  4  上高地散策  ※天気がとっても良く、素晴しい景色に感動!  沼宮内・他1名
165  8  7  安比高原ブナ二次林/ブナ林周回コース  ※ハイキング企画部下見です!  菊池・他3名
166  8  7  燕岳/有明荘~燕山荘  ※燕岳から常念岳へ縦走、コープトラベル参加!  加藤
167  8  8  大天井岳・常念岳/常念小屋  ※  同上!   加藤
168  8  8  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※ナンバンギセル開花まだです!  三浦(洸)
169  8  9  常念小屋~ヒエ平登山口  ※かなり厳しい山行でした!  加藤
170  8  9  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  三浦(洸)
171  8 11-12  鳥海山/鉾立コース(御浜小屋泊)  ※外輪山・新山とも登る、天気も良く最高!  加藤・他2名
172  8 18  乳頭山/秋田駒ヶ岳八合目  ※タチキボウシ、ミヤマリンドウが沢山!  村上・他2名
173  8 18  鯨山/魹ヶ崎経由  ※斜面崩壊でコース閉鎖、途中で引き返した!  加藤
174  8 19  鞍掛山/相ノ沢登山口  ※無人の頂上で、トンボの乱舞に唖然!  橋本(喜)
175  8 19  裏岩手縦走/畚岳~松川温泉  ※登山道は歩き易いが源太から松川は荒れ道!  三浦(洸)・他1外1名
176  8 17-21  黒部五郎岳~三俣蓮華岳~新穂高温泉縦走/折立登山口  ※コープトラベル参加・天候に恵まれ最高の山旅でした!  増田
177  8 23  鞍掛山/相ノ沢登山口  ※ナンバンギセルが綺麗でした!  加藤・他3名
178  8 23  鞍掛山/相ノ沢登山口  ※ナンバンギセルが開花しました!  橋本(喜)
179  8 23  八幡平・源太森/見返り峠  ※リンドウが見頃でした!  津村・他1・外2名
180  8 23  岩手山/七滝コース  ※変化の多いコースを楽しむ事が出来た~!  三浦(洸)・他2名
181  8 27  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  三浦(洸)
182  8 27  縫道石山/下北半島  ※他団体に参加、頂上はガスで何も見えず!  三浦(清)
183  8 31-3  槍ヶ岳/上高地  ※険しい山登りをクリアして無事登頂!  三浦(洸)
184  8 31-3  槍ヶ岳/上高地  ※コープトラベル、念願の槍の穂先に登れ最高!  吉岡
185  9  1  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  田中館
186  9  2  鞍掛山/相ノ沢  ※ナンバンギセルまだ健在でした!  津村(泰)・他1名
187  9  3  岩手山4合目/馬返し  ※ウメバチソウのお出迎え!  増田
188  9  6  鞍掛山/相ノ沢  ※ナンバンギセル~蕾もまだ有り!  村上・他2名
189  9  7-9  立山縦走/室堂コース  ※三日間雨と風で縦走できず、室堂付近を散策!  田中館
190  9 11  姫神山/城内コース  ※  村上・他3名
191  9 12  安家森&遠別岳/袖山高原  ※ハイキング企画下見・・・!  小野寺・他4名
192  9 13  三ツ石山/松川温泉  ※紅葉のピークはあと1週間後くらいか! 加藤
193  9 13  岩神山/区界  ※松園公民館下見・・・! 渡邊・他3名
194  9 14  鞍掛山/相ノ沢  ※ 鈴木
195  9 16  安達太良山/奥岳ロープウェイ  ※前日・福島原発被災地バスツアーに参加! 津村(泰)・他18名
196  9 16-17  安達太良山-霊山  ※県連交流/一切経山が入山規制で予定変更! 増田・他6名
197  9 20  三ツ石山/網張奧産道  ※紅葉に期待してか登山者が多かった! 亀澤
198  9 20  三ツ石山/網張奧産道  ※山頂の紅葉は八分位! 橋本(喜)
199  9 23  八幡平/見返り峠  ※草紅葉~天気も良く久し振りに満喫! 熊谷
200  9 24  鞍掛山/相ノ沢  ※紅葉はまだまだですね! 増田
201  9 26  三ツ石山/網張奧産道  ※駐車場満杯、紅葉盛り~こもっこ山まで! 三浦(洸)
202  9 26  三ツ石山/網張リフト~奧産道  ※ 村上・他2名
203  9 26  裏岩手/藤七温泉  ※ハイキング企画下見! 加藤・他4名
204  9 28  三ツ石山/網張奧産道  ※お天気も晴れて頂上は良好・いっぱい満喫! 熊谷・他1名
205  9 29  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※紅葉ピーク、でも今年の紅葉はイマイチ! 加藤・他2名
206  9 29  岩手山/網張コース  ※思ったより紅葉が綺麗でした! 三浦(洸)・他1名
207 10  3  松川温泉→源太ヶ岳→三ツ石山周回  ※トレーニング山行、小畚から三ツ石、風が強かった! 三浦(洸)・他1名
208 10  4  松川温泉→源太ヶ岳→三ツ石山周回  ※紅葉は殆ど終わった、三ツ石の混雑には驚き! 吉岡
209 10  4  姫神山/一本杉コース  ※天気の割には、登山者少なめでした! 鈴木(正)
210 10  5  八甲田山/ロープウェイ  ※他団体に参加 ※まずまずの紅葉でした! 田中館・他1名
211 10 6-9  槍ヶ岳/徳沢コース  ※風もなく天狗池に槍ヶ岳が! 三浦(洸)
212 10 8-10  乗鞍岳/畳平コース  ※最高の天気・雄大なスケールに感動! 小野寺・他3名
213 10 13  八幡平/見返り峠  ※紅葉も人も最高! 高橋(妙)・外1名
214 10 13  真昼岳/兎平→赤倉  ※なかなかの山でした!(コープトラベル) 田中館・他2名
215 10 13  真昼岳/兎平コース  ※キノコの収穫あり! 加藤・他1名
216 10 13  沢尻岳・大荒沢岳/貝沢コース  ※思ったよりハードでした! 工藤・他2名
217 10 14  姫神山/一本杉→こわさか  ※こわさかはキジとヤマドリのみ・駐車場満杯! 加藤
218 10 14  高下岳/高畑コース  ※ボリいっぱい収穫! 小岩・他2・外1名
219 10 15  高下岳/高畑コース  ※台風の為か倒木多し。 加藤・他3名
220 10 18  七滝/県民の森  ※水量は多いが、紅葉はイマイチ! 加藤・他6名
221 10 19  安の滝/中の又渓谷  ※紅葉ピークは過ぎ加減ながら綺麗でした! 上舘・外6名
222 10 21  鞍掛山/相ノ沢  ※久し振りの山行~順調に歩けました! 清代(正)・他1名
223 10 21  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※景色が素晴しかった! 熊谷・他1名
224 10 22  鞍掛山/相ノ沢  ※お天気も良く、紅葉が綺麗でした! 沼宮内・外1名
225 10 22  姫神山/一本杉コース  ※快晴無風で登山日和でした! 橋本(喜)
226 10 22  女神山/県境コース  ※滝辺りの紅葉はまだでした! 加藤・他1名
227 10 23  七滝/県民の森  ※素晴しい紅葉???に感動! 佐々木・他4名
228 10 25  畚岳/藤七温泉  ※風が少しあったが山行日和でした! 福田・他1名
229 10 25  兜明神岳・岩神山/馬っこ広場  ※もみじの紅葉が残っていて綺麗でした! 吉岡
230 10 25  五ノ宮岳/八幡平駅  ※中腹のブナ林の紅葉がきれいでした! 加藤・他3名
231 10 25  赤林山/矢巾温泉  ※紅葉とても綺麗~もう少し見られそう! 増田・他3名
232 10 25  赤林山/矢巾温泉  ※紅葉観賞! 八木
233 10 26  岩手山/焼走りコース  ※裾野から山頂まで風が強く吹き寒かった! 三浦(洸)
234 10 26  姫神山/城内→頂上→こわ坂→一本杉→頂上→城内  ※良い天気、最後の紅葉をたっぷり楽しんだ! 吉岡
235 11  1  赤林山/矢巾温泉  ※熊の新しい落とし物、湯沢では集団下校に・・・! 加藤・他1名
236 11  2  鞍掛山/相ノ沢コース  ※秋晴れの青空に初冠雪の岩手山が・・・! 田中館
237 11  4  黒森山/深沢コース  ※良い天気で山頂の眺め最高! 鈴木・他1名
238 11  5  田代山/田代平高原  ※暖かくて良い気分でした・・・! 吉岡・他1名
239 11  5  鞍掛山/相ノ沢コース  ※会員と会い、又一緒に登りました! 加藤
240 11  5  鞍掛山/相ノ沢コース  ※カラマツの金色が青空に映え綺麗でした! 津村(泰)・他1名
241 11  6  六角牛山/峠登山口コース  ※木々は落葉し景色良し、岩場も乾いて歩き易い! 加藤・他2名
242 11 11  黒森山/万寿抗口  ※穏やかな天気で良かった! 村上・他2名
243 11 12  宇霊羅山/岩泉町登山口  ※晩秋の山行でした! 加藤・他3名
244 11 13  筑波山/つつじが丘コース  ※紅葉はまだ早い~ほんの少し色づき始め! 田中館・外1名
245 11 14  黒森山/深沢コース→峠コース  ※冬山トレーニング! 加藤・他1名
246 11 15  姫神山/一本杉コース→こわ坂  ※風がなく穏やかでしたが、結構寒かった! 村上・他1・外1名
247 11 15  南昌山/五合目コース  ※約1,100段の階段をゆっくり歩き35分! 津村(泰)・他4名
248 11 18  潮風トレイルin田野畑  ※県連企画の潮風トレイル、北山崎~机浜を歩く 増田・他19名
249 11 24  鞍掛山/相ノ沢コース  ※冬山トレーニング 簡易アイゼン必要! 加藤
250 11 24  鞍掛山/相ノ沢コース  ※最初の分岐から先は圧雪状態でアイゼン必要! 村上
251 11 25  鞍掛山/相ノ沢コース  ※会山行中止したが天気回復でグループ山行! 工藤・他4名
252 11 25  鞍掛山/相ノ沢コース  ※ 増田
253 11 25  東根山/水分コース  ※冬山トレーニング 駐車場満杯でした! 加藤
254 11 26  太田薬師岳/猪去・ゆうあいの里  ※穏やかな天候で心地良い山行! 菊池(正)・他6名
255 11 30  鞍掛山/相ノ沢コース  ※冬山トレーニング 加藤・他1名
256 12  2  東根山/ラフランス温泉  ※穏やかな天気で、駐車場満杯! 村上・他1名
257 12  2  姫神山/一本杉コース→こわ坂  ※お天気が良く最高! 遠藤(光)・他1名
258 12 13  鞍掛山/相ノ沢コース  ※スノーシューの跡の登山道で歩き易かった! 三浦(洸)
259 12 20  鞍掛山/相ノ沢コース  ※冬山トレーニング 雪が深く難儀した! 加藤・他1名
260 12 21  鎌倉森/網張ビジターセンター  ※先行者1名あり、なんとか山頂へ! 工藤
261 12 22  姫神山/一本杉コース  ※アイゼン装着で歩き、久し振りで疲れた~! 村上・他1名
262 12 24  鞍掛山/相ノ沢コース  ※ 小岩・他1名
263          

 七滝散策
  2018年2月11日(日)
 自宅9:40-R282-森林ふれあい学習館10:50-出発11:05~岩手山登山口11:20~七滝12:20-出発12:40~学習館・駐車場13:25
  例年、1月下旬からの厳冬期に現れる七滝の氷瀑ですが、今年は一段と寒さも厳しいので期待して出かけてみました。前日が定期総会&懇親会があった事から、自宅を9時30分過ぎとゆっくりと出発。盛岡を出る時は季節外れの小雨模様で、岩手山も雲の中にすっぽりと覆われています。
出発地の森林ふれあい学習館に到着してみると、既に駐車場は満車状態です。どうやら今日は、森林ふれあい学習館主催の七滝氷瀑ツアーの開催日だったようです。その為、七滝への散策コースはしっかりと踏み固まっていて、スノーシュー等は必要ありませんでした。
一時間程の雪上歩きで七滝に到着、今年も立派に成長した氷瀑がその姿を現しました。遠くからではその大きさが実感出来ませんが、急坂を降りて滝つぼのそばから見上げると感動です!急坂には階段状にステップが切ってありました、壊さないようにゆっくり降りてくださいね!・・・【工藤・記】
 森林ふれあい学習館から七滝コースへ  登山口まで除雪しているが車は乗り入れ禁止  岩手山、七滝コースの登山口です
 散策コースは踏み固まってました  林道コースとの分岐です  雪の回廊状態の吹き溜まり
 雪に覆われアイスブルーが見れないのが残念
 今年も立派な氷瀑です  滝壺には激しく水の流れが。  右下の人影と比較すると大きさを実感!


鎌倉森
  2018年3月3日(土)
 自宅出発9:20-網張ビジターセンター・駐車場10:25-出発10:40~キャンプ場~鎌倉森・山頂12:25-下山12:35~網張ビジターセンター着13:40
 3月4日に予定していた秋田八幡平スキー場・樹氷トレッキングをキャンセルした事から、急遽思い立って鎌倉森へ出かけてみました。
近場でもあり自宅を9時過ぎに出発、網張ビジターセンターに到着した時には駐車場も満車状態です。しかし遅い出発が幸いし、キャンプ場から鎌倉森へと先行者のしっかりとした踏み跡が続いています。 キャンプ場付近から見上げると、目指す鎌倉森の山頂方向は雲の中に隠れています。昨年の会山行では強風の為、樹林帯を抜けたところで撤退した事が思い出されます。
樹林帯を抜けると、鎌倉森の名前の由来でもある鎌の刃にあたる、山頂へと続く白い雪原が現れました。10数名のグループが雪原を降りてきます、さらに途中の木立の脇で10数名のグループが昼食タイムのようです。 先行する集団が道を造ってくれた為、労せずに山頂へ到着しましたが、今年の雪の多さで山頂の標識は雪に埋もれて見えません。残念ながら風もやや強く、小雪が舞って岩手山の姿も展望出来ませんでした。・・・・【工藤記】
 先行者のトレース跡↑/キャビン屋根の雪↓  目指す鎌倉森の山頂は雲に隠れています!
 前日も結構な積雪があったようで、吹き溜まりになっている所では膝下位まで沈みます!


 鎌倉森の名前の由来にもなっている鎌の刃の部分にあたる白い雪原、昨年の会山行の時には強風の為、此処から撤退しました!
   
 10数名のグループが下山して行きます!  山頂部を少し過ぎた処で  岩手山の勇壮な姿は雲の中
  この日、山頂で自撮りしようと思ったら三脚がありません。あれ!車に忘れた来たかな?
しかし下山後に車に戻っても見当たりません!多分、自宅に忘れて来たんだろうな?とこの時点では何処かで紛失したという認識は全くありませんでした。

のんびりと温泉入浴に満足し、自宅に戻ると”網張りの何とか”から電話があって、カメラの三脚を預かっているとの事。確かに三脚の収納袋の中には何もありませんでした。
流石にこの事態に至っては、何処かに紛失して来たと認識せざるを得ません!
キャンプ場近辺に落ちていたとの事、拾って届けてくれた方には本当に感謝です!有難うございました。

持ち物に連絡先を記載していた事で無事に手元に届きましたという教訓です!
 温泉入浴に満足し、帰り際に眺めると綺麗に晴れ渡った鎌倉森が・・・!  
 白銀に輝く岩手山の勇壮な姿!・・・・鎌倉森の山頂から眺めたかったなあ~・・・・


 森吉山
  2018年3月7日(水)
 盛岡6:50-森吉スキー場10:00-出発10:15-(ゴンドラ)-山頂駅出発10:45~阿仁避難小屋11:25~山頂12:10-下山12:30~阿仁避難小屋12:55~山頂駅着13:30-(昼食)-出発14:00-山麓駅着14:20
 
 一昨年の会山行で森吉山の樹氷に会いに行った時は、天候不良で阿仁避難小屋で引き返してきた。再び、森吉の樹氷を見たいと天気予報と睨めっこ、この日しか無いだろうと急遽休みを取って出かけてみた。今回はKさんを誘って2名でのグループ山行です。 盛岡を出る時は、岩手山は青空に白銀の姿がくっきりと浮かび上がって、やはり今日にして良かったという思いが湧き上がってきます。しかし、雫石の街並みを過ぎるあたりで駒ヶ岳方面を眺めると、雲に隠れて山並みが見えません。チョット不安がよぎります。
  阿仁スキー場は平日とあって駐車場も閑散としたものです。ゴンドラの往復券1,800円なりを購入し、事前に用意してきた登山届けを事務所に出すとNo13のカードを渡されました。これは登山届けを出したという証明のカードで山頂駅に着いたら提出してくださいとの事です。 ゴンドラで山頂駅に近づくにつれ、見渡すも木々には霧氷が着いて白く霞んだように輝いています。
山頂駅でスノーシューを装着し10:45出発。樹氷原を登って行くときはまだ青空も見えていたんですが、石森の分岐に到着し森吉山方面を眺めると中腹から上部はガスが掛かって薄っすらと霞んでいます。果たして青空に映えるモンスターに出合えるでしょうか?・・・【工藤】
 約15分で山頂駅です/山頂駅の周りは霧氷です  青空に霧氷の白さが引き立ちます、果たして森吉山の樹氷は残っているのか・・・?
 山頂駅付近の樹氷は落ちてしまいました  樹氷原から石森分岐へ向かう  
 阿仁避難小屋まで来ると、樹氷らしきものが見えてきました。

 阿仁避難小屋は完全に雪に埋まっていました。写真の反対側に2階への入口があるのですが、屋根まで雪が積もってました。
   森吉山の中腹辺りからは樹氷らしきものが見えています。
 森吉山の中腹まで登ると、青空が消えた。  薄日が差すと少しは際立ちます  太陽は見えているんですが、雲が晴れない
 スノーシューを履いて歩いていますが、つぼ足でも全く問題なく歩ける状態に雪質は締まっていました。




森吉山の山頂に立っている標柱は一本柱ですが、モンスター級の樹氷に育っています。
バックが青空で無いのが非常に残念でした!
   
 今年は雪が多い為、モンスター級が少ない  下山途中で少し青空が出てきました。
 中腹まで下山して来ると、樹氷も雪に覆われて優しい感じに変わってきました。
 何という事でしょう!・・・阿仁避難小屋を過ぎて石森分岐付近まで来ると青空が開けてきました。
 山頂駅周辺は霧氷の花で覆われ、白銀の小枝が青空に映えています!
体力があれば、山頂へ登り返したい気分です。


山頂駅に隣接する「森吉山ビジターセンター・ぷらっと」は休憩場所に最適です。眼下の雄大な景色を眺めながら、昼食タイムとしました。
     


    
 貝吹岳
 2017年9月24日(日) 参加者:3名
 盛岡発7:00-雫石道の駅-仙岩トンネル口8:05-出発8:25~送電線下9:00~仙岩峠9:35~貝吹岳山頂10:07-下山10:17~仙岩峠10:35~仙岩トンネル・登山口着11:25
 今回はKさんが初めて貝吹岳に行くというので、案内役として一緒に行く事になった。数日前から天気予報は終日晴れマーク、今日だったら絶対に外れは無いだろう・・・道中から眺める岩手山は青空に映えている。 しかし雫石付近まで来ると、目指す秋田駒ヶ岳方面は雲が掛かっていて秋田方面は曇りの様相です。
 集合場所の「雫石道の駅」で合流し、登山口の仙岩トンネル口の駐車スペースに到着すると、既に2台の車が停まっています。出発準備の前に雪原の状態を確認してみると、固く締まっていてスノーシューよりアイゼンの方が良さそうです。最初の尾根超えが結構な急登である事から、アイゼンを装着して出発する事にしました。
 固く締まった雪にアイゼン装着した事で、何時もにも増して足取り軽く(?)、約1時間10分程で仙岩峠に到着です。例年であれば、秋田領の藩境を示す標柱の頭が見える筈なのに、雪の多かった今年はまだ出ていません。空模様はいよいよ怪しくなり、雪がチラついてきました。・・・【工藤記】
大きな鳥の巣に見える熊だな  幹には生々しい熊の爪跡が着いていました
  
 固く締まった雪にアイゼンを装着した為、足取りも軽く送電線下に到着



 何時もなら秋田駒ヶ岳が目の前に迫ってくるはずなのに、残念ながら雲に隠れています!
 冬コースの目印になっている送電線  
尾根筋に出ると、目指す貝吹岳が見えてきます  仙岩峠の雪庇から望む貝吹岳
 残念ながら山頂部は曇っています  山頂は雪になりました  下山時は雪も緩んできました
 下山後に雫石付近から眺める岩手山、岩手県側は快晴ですね!


このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園4-23-8
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved