【2017年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】

  山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
191  9 12  安家森&遠別岳/袖山高原  ※ハイキング企画下見・・・!  小野寺・他4名
192  9 13  三ツ石山/松川温泉  ※紅葉のピークはあと1週間後くらいか! 加藤
193  9 13  岩神山/区界  ※松園公民館下見・・・! 渡邊・他3名
194  9 14  鞍掛山/相ノ沢  ※ 鈴木
195  9 16  安達太良山/奥岳ロープウェイ  ※前日・福島原発被災地バスツアーに参加! 津村(泰)・他18名
196  9 16-17  安達太良山&霊山  ※県連交流山行/一切経山が入山規制で予定変更! 増田・他6名
197  9 20  三ツ石山/網張奧産道  ※紅葉に期待してか登山者が多かった! 亀澤
198  9 20  三ツ石山/網張奧産道  ※山頂の紅葉は八分位! 橋本(喜)
199  9 23  八幡平/見返り峠  ※草紅葉~天気も良く久し振りに満喫! 熊谷
200  9 24  鞍掛山/相ノ沢  ※紅葉はまだまだですね! 増田
201  9 26  三ツ石山/網張奧産道  ※駐車場満杯、紅葉盛り~こもっこ山まで! 三浦(洸)
202  9 26  三ツ石山/網張リフト~奧産道  ※ 村上・他2名
203  9 26  裏岩手/藤七温泉  ※ハイキング企画下見! 加藤・他4名
204  9 28  三ツ石山/網張奧産道  ※お天気も晴れて頂上は良好・いっぱい満喫! 熊谷・他1名
205  9 29  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※紅葉ピーク、でも今年の紅葉はイマイチ! 加藤・他2名
206  9 29  岩手山/網張コース  ※思ったより紅葉が綺麗でした! 三浦(洸)・他1名
207 10  3  松川温泉→源太ヶ岳→三ツ石山周回  ※トレーニング山行、小畚から三ツ石、風が強かった! 三浦(洸)・他1名
208 10  4  松川温泉→源太ヶ岳→三ツ石山周回  ※紅葉は殆ど終わった、三ツ石の混雑には驚き! 吉岡
209 10  4  姫神山/一本杉コース  ※天気の割には、登山者少なめでした! 鈴木(正)
210 10  5  八甲田山/ロープウェイ  ※他団体に参加 ※まずまずの紅葉でした! 田中館・他1名
211 10 6-9  槍ヶ岳/徳沢コース  ※風もなく天狗池に槍ヶ岳が! 三浦(洸)
212 10 8-10  乗鞍岳/畳平コース  ※最高の天気・雄大なスケールに感動! 小野寺・他3名
213 10 13  八幡平/見返り峠  ※紅葉も人も最高! 高橋(妙)・外1名
214 10 13  真昼岳/兎平→赤倉  ※なかなかの山でした!(コープトラベル) 田中館・他2名
215 10 13  真昼岳/兎平コース  ※キノコの収穫あり! 加藤・他1名
216 10 13  沢尻岳・大荒沢岳/貝沢コース  ※思ったよりハードでした! 工藤・他2名
217 10 14  姫神山/一本杉→こわさか  ※こわさかはキジとヤマドリのみ・駐車場満杯! 加藤
218 10 14  高下岳/高畑コース  ※ボリいっぱい収穫! 小岩・他2・外1名
219 10 15  高下岳/高畑コース  ※台風の為か倒木多し。 加藤・他3名
220 10 18  七滝/県民の森  ※水量は多いが、紅葉はイマイチ! 加藤・他6名
221 10 19  安の滝/中の又渓谷  ※紅葉ピークは過ぎ加減ながら綺麗でした! 上舘・外6名
222 10 21  鞍掛山/相ノ沢  ※久し振りの山行~順調に歩けました! 清代(正)・他1名
223 10 21  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※景色が素晴しかった! 熊谷・他1名
224 10 22  鞍掛山/相ノ沢  ※お天気も良く、紅葉が綺麗でした! 沼宮内・外1名
225 10 22  姫神山/一本杉コース  ※快晴無風で登山日和でした! 橋本(喜)
226 10 22  女神山/県境コース  ※滝辺りの紅葉はまだでした! 加藤・他1名
227 10 23  七滝/県民の森  ※素晴しい紅葉???に感動! 佐々木・他4名
228 10 25  畚岳/藤七温泉  ※風が少しあったが山行日和でした! 福田・他1名
229 10 25  兜明神岳・岩神山/馬っこ広場  ※もみじの紅葉が残っていて綺麗でした! 吉岡
230 10 25  五ノ宮岳/八幡平駅  ※中腹のブナ林の紅葉がきれいでした! 加藤・他3名
231 10 25  赤林山/矢巾温泉  ※紅葉とても綺麗~もう少し見られそう! 増田・他3名
232 10 25  赤林山/矢巾温泉  ※紅葉観賞! 八木
233 10 26  岩手山/焼走りコース  ※裾野から山頂まで風が強く吹き寒かった! 三浦(洸)
234 10 26  姫神山/城内→頂上→こわ坂→一本杉→頂上→城内  ※良い天気、最後の紅葉をたっぷり楽しんだ! 吉岡
235 11  1  赤林山/矢巾温泉  ※熊の新しい落とし物、湯沢では集団下校に・・・! 加藤・他1名
236 11  2  鞍掛山/相ノ沢コース  ※秋晴れの青空に初冠雪の岩手山が・・・! 田中館
237 11  4  黒森山/深沢コース  ※良い天気で山頂の眺め最高! 鈴木・他1名
238 11  5  田代山/田代平高原  ※暖かくて良い気分でした・・・! 吉岡・他1名
239 11  5  鞍掛山/相ノ沢コース  ※会員と会い、又一緒に登りました! 加藤
240 11  5  鞍掛山/相ノ沢コース  ※カラマツの金色が青空に映え綺麗でした! 津村(泰)・他1名
241 11  6  六角牛山/峠登山口コース  ※木々は落葉し景色良し、岩場も乾いて歩き易い! 加藤・他2名
242 11 11  黒森山/万寿抗口  ※穏やかな天気で良かった! 村上・他2名
243 11 12  宇霊羅山/岩泉町登山口  ※晩秋の山行でした! 加藤・他3名
244 11 13  筑波山/つつじが丘コース  ※紅葉はまだ早い~ほんの少し色づき始め! 田中館・外1名
245 11 14  黒森山/深沢コース→峠コース  ※冬山トレーニング! 加藤・他1名
246 11 15  姫神山/一本杉コース→こわ坂  ※風がなく穏やかでしたが、結構寒かった! 村上・他1・外1名
247 11 15  南昌山/五合目コース  ※約1,100段の階段をゆっくり歩き35分! 津村(泰)・他4名
248 11 18  潮風トレイルin田野畑  ※県連企画の潮風トレイル、北山崎~机浜を歩く 増田・他19名
249 11 24  鞍掛山/相ノ沢コース  ※冬山トレーニング 簡易アイゼン必要! 加藤
250 11 24  鞍掛山/相ノ沢コース  ※最初の分岐から先は圧雪状態でアイゼン必要! 村上
251 11 25  鞍掛山/相ノ沢コース  ※会山行中止したが天気回復でグループ山行! 工藤・他4名
252 11 25  鞍掛山/相ノ沢コース  ※ 増田
253 11 25  東根山/水分コース  ※冬山トレーニング 駐車場満杯でした! 加藤
254 11 26  太田薬師岳/猪去・ゆうあいの里  ※穏やかな天候で心地良い山行! 菊池(正)・他6名
255 11 30  鞍掛山/相ノ沢コース  ※冬山トレーニング 加藤・他1名
256 12  2  東根山/ラフランス温泉  ※穏やかな天気で、駐車場満杯! 村上・他1名
257 12  2  姫神山/一本杉コース→こわ坂  ※お天気が良く最高! 遠藤(光)・他1名
258 12 13  鞍掛山/相ノ沢コース  ※スノーシューの跡の登山道で歩き易かった! 三浦(洸)
259 12 20  鞍掛山/相ノ沢コース  ※冬山トレーニング 雪が深く難儀した! 加藤・他1名
260 12 21  鎌倉森/網張ビジターセンター  ※先行者1名あり、なんとか山頂へ! 工藤
261 12 22  姫神山/一本杉コース  ※アイゼン装着で歩き、久し振りで疲れた~! 村上・他1名
262 12 24  鞍掛山/相ノ沢コース  ※ 小岩・他1名
263          

      
安達太良山
  2018年9月15日(土)-17日(月) 参加者23名(アウトドア 7名)
【9月15日】 松園出発7:00-盛岡IC7:25=東北HW=常磐道=新地IC-松川浦11:00-原発被災地視察-松川浦「夕鶴・宿泊」交流会
 2018年の県連合同県外山行は、福島県連の主催する全国交流集会に参加する形で実施されました。15日は松川浦の「なぎさの湊夕鶴」に集合、バスで原発被災地を視察しました。 松川浦大橋~南相馬~浪江町~双葉町~大熊町~富岡町を廻り、津波被害と原発被害の現状を報道のみでなく、自らの目で確認する機会を得る事が出来ました。特にも除染による汚染廃棄物の仮置場の課題は深刻です。
宿に戻ってからは、NPO法人「野武士」理事長・三浦氏による講演会と交流会が行われました。
【9月16日】 ホテル出発7:30-野池温泉-出発10:05~鬼面山11:10~箕輪山12:45-(昼食)-出発13:10~鉄山~安達太良山14:45~ゴンドラ山頂駅15:50
 当初の予定では、不動沢登山口から五色沼を経由し一切経山に登り、浄土平の吾妻小屋に宿泊のコースでした。しかし前日に吾妻山・噴火警戒レベルが「レベル2」に引き上げられた事から、 翌日に登る予定だった安達太良山に登ることになった。
 野地温泉ホテル脇の登山口から鬼面山~箕輪山~鉄山~安達太良山への縦走コースです。心配された天候も、登るにつれ徐々に雲間から下界の景色も望めるようになり、まずは一安心です。箕輪山までの登山道は、所どころ泥濘もあって大変でしたが 雄大な安達太良の山を満喫できる良いコースでした。安達太良山からは、ゴンドラの最終便に間に合うようにとややスピードアップで下山、無事ゴンドラに搭乗できました。
【9月17日】 ホテル出発7:30-霊山登山口8:20-出発8:40~ファミリー周回コース~登山口着12:00-東北道=盛岡IC19:00
 前日の吾妻小屋がキャンセルとなった為、福島市内のHOTEL SANKYOU FUKUSHIMAに宿泊となった。その後の予定も、本来の予定の安達太良山には昨日登った為、手軽に楽しめる霊山に登ることになった。岩場から見下ろす景観は、紅葉の時期に訪れてみたい風景でした。
帰路の東北道では、一関IC-金成IC間で車両火災の事故で下り線が通行止めに、一般道に降りるアクシデントもあり思い出多い山行でした。・・・・・・【工藤記】
 【9月15日 交流集会】    
 バスに分乗し、被災地域へ  富岡町、JR夜ノ森駅  法面に2kmにわたって6千本のツツジがあった!
 此処から先は「帰還困難地域」  夜ノ森地区の桜並木、殆どが帰還困難地域になっている
かつて請戸の街並みが広がっていたが、今は・・・・!  街並みを見下ろす大平山霊園の、慰霊碑
 請戸小学校の校舎と給食調理場  生徒全員が2km先の大平山に逃げて無事だった!
 原発事故の被災地域を視察してみて、マスコミ等で報道される以上に深刻な問題・矛盾がある事に気付かされました。


 住宅街の中央をを避難指示解除地域と帰還困難地域に遮るバリケード。除染作業により増え続ける、放射能汚染物質の仮置き場の山。
 福島原発訴訟、原告団長 中島氏の講演    参加者による交流会
 【9月16日 安達太良山】    
 野地温泉登山口で出発準備  野地温泉ホテル脇の安達太良山登山口  鬼面山を目指します!
 トモエシオガマ(?)  鬼面山が見えてきました!
 鬼面山に到着です  リンドウの深い青色  鬼面山山頂でアウトドアの参加者!
 次に目指すのは箕輪山です!  一旦降って↑/登り返しです↓
 箕輪山に到着、此処で昼食休憩です  灌木帯を進みます  !
 なだらかな丘の先に避難小屋が見えます  鉄山避難小屋  鉄山へと続く丘陵!
 馬の背から右手に沼の平が見えてきました!  鉄山・山頂部です↑/鉄山から馬の背へ↓
 「沼の平」と呼ばれる火山特有の荒涼とした景色が広がっていました!
 馬の背から牛の背へと続きます  安達太良山に到着です、山頂部は岩山の上です  山頂にて記念撮影です!
     
 【9月17日 霊山散策】    
 急遽の予定変更で霊山散策に  今回はファミリーコースを散策します  霊山散策にはチョット重装備かな?
 奇岩と大パノラマの宝庫です!  見下し岩からの展望!
  霊山は至る所に奇岩の展望所があり、四季折々の景観の変化も楽しめる。



 山中にはハイキングコースが整備され、気軽なトレッキングが楽しめます。
   
 親不知、子不知を行く  岩のトンネルを抜け護摩壇へ  護摩壇にて記念撮影です!
 
 狭い岩場、蟻の戸渡り↑/弁天岩にて↓  弁天岩からの展望!
 麓から見上げる霊山は切り立った岩場の山で、自然の要塞といった景観です。


潮風トレイルin田野畑
  2018年11月18日(日) 県連合計(58名)アウトドア参加者(20名)
 松園出発6:15-道の駅・三田貝分校7:25-北山崎駐車場8:45-北山崎出発9:40~(途中・昼食)~北山浜13:25~机浜着14:45-出発15:00-盛岡着18:00頃
 みちのく潮風トレイルは、青森県八戸市から福島県相馬市までの海岸線を中心に設定されるトレイルコースです。今回は海のアルプスと称される、北部陸中海岸の北山崎から机浜までの約4.5km区間を歩きます。
 北山崎ビジターセンターに立ち寄り、潮風トレイルマップを手に入れて出発です。展望台からは高さ約200mの断崖と、大小さまざまな海蝕洞窟のダイナミックな景観が見渡せます。展望台から736段あるという階段を降り、海面際の展望台へ。此処からトレッキングコースを南下し、北山浜を経由し机浜までのスタートです。
 北山崎展望台から降った分と同じくらいの階段を登り返しです、県連の参加者60名程が一列に階段を登る景観もまた圧巻です。階段を登り切ると広葉樹の森の中を進みます、時折望む断崖絶壁と青い海、岩礁の白と松の緑が感動的な美しさです。
 やがてトレッキングコースは、北山浜へ到着。此処からは波打ち際のコースがあり、満潮時の海の荒れた時は要注意です。今回は波も穏やかで、無事に通過できました。途中には岩をくり貫いた、手掘りの隧道があり真っ暗な中をヘッドランプを頼りに進むなど、アドベンチャー気分を満喫です。 目的地の机浜漁港には、大津波の震災により流失した番屋群が復元・再建されていました。・・・・・・【工藤記】
 県連の仲間が集まってます  自然遊歩道の案内版  アウトドアの参加者、20名です
 出発ミーティング↑/ビジターセンターに立寄る  北山崎展望所へ向かう
  高さ200mもの断崖絶壁、太平洋の荒波に洗われた奇岩と海蝕洞窟のダイナミックな景観が約8kmに渡って続く。


 初夏から梅雨時には、やませの発生により冷涼な天候が続くため、海の近くにありながらブナの木や高山植物の植生が見られる。
   
 展望所から736段あるという階段を降る  急な階段が延々と続く  15分程で海面際の展望所に到着!
 波で浸食された岩穴!  降ったと同じ位の登り階段
 晩秋を感じさせる風景!  ブナの森を抜け、北山浜へ到着です
 北山浜の砂浜  ハマベンケイソウ(大津波で流出した地域も)  今日は波も穏やかです!
 近海郵船の貨物船が沖を往く!
 波打ち際の岩場を往く  真剣に竿先を見つめる釣り人  この先に手掘りの隧道がある
 隧道の天井にはコウモリの姿が!  再び森の中のコースへ
 本日の終着地、机浜に到着です!  再建された番屋群の風景


 鞍掛山
 2018年11月25日(日) 参加者:5名
 相の沢駐車場・集合10:30-出発10:40~水場分岐11:35~鞍掛山頂12:10ー(昼食)-下山12:40~相の沢・駐車場着13:45
 天候不良が予想される為、2日前に納山山行の中止を決定したところでしたが、一夜明けると晴れ予想に変わっています。会山行としては、中止を決定指定しまったので、行ける人だけでも行ってみようと渡邊さんに連絡! 何人かにメールで募集してみた結果、4名でグループ山行を行うことになった。
 集合場所の相の沢駐車場に10:30に行ってみると、既に他のメンバーは集まっています。その中にもう一名、Iさんの姿も・・・・?話しの内容から会山行として、納山山行が行われるものと思って集合していたようです。折角なので、グループ山行として一緒に登ることにしました。
 前日に個人山行で登った人の情報では、途中から圧雪によりアイゼンがあった方が良いという事だったが、本日の暖かさではアイゼンの出番は無さそうです!
 鞍掛山頂から眺める岩手山は、いつもながら圧倒的なスケール感で迫ってきます!・・・・【工藤 記】
 相の沢へ向かう途中、春子谷地から岩手山と鞍掛山!  今回は東側コースを登ります!
登山口から1時間弱で水場分岐です  展望所で休憩中!
 展望所からの眺め!
 山頂で昼食後、後から追いついた、Mさんも一緒に!  手造りの案内版です!
 降りは岩手山麓の道(北側)コースを  西側コースとの分岐点  
 風も殆ど無く、小春日和の納山山行になりました。


    
 鎌倉森
 2018年12月21日(金) 参加者:単独
 自宅8:50-網張ビジターセンター・駐車場9:40-出発9:50~キャンプ場~鎌尾根12:00~鎌倉森・山頂12:30-下山12:40~網張ビジターセンター・駐車場着13:50
 天気予報では終日の晴れマークで気温もやや高め、何処に行こうか・・・?岩手山に登るのは無理なので、少しでも岩手山の眺めの良い処に登ってみよう!思いついたのが鎌倉森でした。 鎌倉森には単独山行でも何度か登っているので、登山ルートには不安が無いものの、この時期に登った事はありません。
 網張ビジターセンターに立ち寄りトイレを借用、事務室の方に「鎌倉森に登るつもりですが、最近誰か登っているようですか?」と言うと、今日も一人登っていますよとの事!ラッキーです、先行者がいるようです。
 スノーシューを履いても、膝下まで沈む深雪。笹藪と低灌木がチョット行く手を・・・・登山道がないので、1m位積雪が増えれば楽になりそう!
此処は春先の雪の締まった時がベストのようですね!・・・・【工藤 記】
先行者のスノーシュー跡があります  キャンプ場から鎌倉森を望む!
 大きな鳥の巣にも見える、熊だな。  木の幹に熊の爪痕!(クリックで拡大)
 約2時間で鎌の尾根部分に到着  雫石方面の風景です  網張スキー場方面
12時30分、なんとか山頂に到着  岩手山と鬼ヶ城の稜線!
 登り始めは雲が掛かっていましたが、山頂からは素晴らしい眺めで満足です。
 犬倉山方面の景色!  網張元湯方面!  オオカメノキの冬芽、可愛い~ですね!

このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園4-23-8
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved