【2017年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】

  山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
62  5  1  七ツ森/七ッ森小学校口  ※公民館行事の下見、ゼンマイのお土産!  渡邊・他3名
63  5  1  ゆうゆうの森/子抱山・嵐山  ※心が癒やされる森でした!  津村・他3名
64  5  5  鞍掛山/相ノ沢  ※カタクリが沢山咲いてた!  村上・他2名
65  5  6  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  小岩
66  5  6  男助山/ケッパレランド  ※ハイキング企画部下見、緑ニリンソウ5輪程!  鳥巣・他4名
67  5  6  岩手山/馬返しコース  ※山頂は風が強くて大変でした!  工藤・他3名
68  5  9  七ツ森/七ッ森小学校口  ※松園地区公民館行事に同行! 渡邊・他1名
69  5 11  久慈平岳/久慈市芦の口ピストン  ※裏側のコースから再登山~見晴らし良好!  菊池
70  5 12  万寿山/台温泉周回コース  ※ヒメシャガ開花~1週間後くらいかな? 清代・他1・外1名
71  5 12  姫神山/一本杉コース→こわ坂下山  ※こわ坂コースは、カタクリ・白花エンレイソウ・ニリンソウの花街道でした!  村上・他1名
72  5 15  稲庭岳/キャンプ場ピストン  ※サンカヨウは、もうチョット先かな?  菊池・他3名
73  5 15  姫神山/一本杉コース  ※山開き(5/20)の準備か!  鈴木
74  5 20  姫神山/一本杉コース  ※頂上は大賑わいでした。手ぬぐいゲット!  三浦(清)
75  5 20  姫神山/一本杉コース  ※山開きに参加(手ぬぐいの入手目的)  鈴木
76  5 20  姫神山/一本杉コース  ※天気最高の山開き、大変な人・人・人でした!  佐藤(正)
77  5 20  今出山/今出甫嶺線コース  ※県連女性交流山行、ツツジが真っ赤でした!  増田・他3名
78  5 22  岩神山/区界ウオーキングセンター  ※ワラビ有りませんでした~!  鈴木
79  5 22  鞍掛山/相ノ沢  ※シラネアオイ綺麗でした!  橋本(喜)・他1名
80  5 22  姫神山/一本杉→コワ坂口へ  ※トレーニング山行  三浦(洸)
81  5 22  徳仙丈山/気仙沼側駐車場  ※ツツジ、登山口は散り始め~!  菊池・他7名
82  5 28  鞍掛山/相ノ沢  ※シラネアオイ過ぎてました!  三浦(洸)・他2名
83  5 29  岩手山/馬返しコース  ※頂上まで、シラネアオイが盛りでした!  三浦(洸)
84  5 28  鞍掛山/相ノ沢  ※トレーニング山行、体調良好!  渡邊
85  6  2-3  大船渡みちのく潮風トレイル  ※県連RAM主催のみちのく潮風トレイルに参加!  増田
86  6  3  焼石岳/中沼コース  ※リュウキンカ等開花してました!  三浦(洸)
87  6  3  早池峰山/小田越コース  ※神奈川の団体、防災ヘリで搬送される!  加藤
88  6  4  西岳/天文台コース  ※松園公民館行事の下見!  渡邊・他2名
89  6  4  八幡平大沼&長沼  ※ハイキング企画部の下見山行!  小野寺・他4名
90  6  4  岩手山/馬返しコース  ※五合目からシラネアオイが綺麗でした!  三浦(和)
91  6  5  早池峰山/小田越コース  ※イワウメ、ナンブイヌナズナ、ヒナザクラ開花!  村上・他1名
92  6  6  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※花が綺麗でした、タケノコの収穫多し!  加藤・他1名
93  6  6  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※トレーニング山行!  三浦(洸)
94  6  7  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース    三浦(和)
95  6  8  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース    熊谷・他1名
96  6  9  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※トレーニング山行  加藤
97  6 10  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※ムーミン谷残雪~「ちんぐるま」はまだ先!  三浦(保)
98  6 10  岩手山/馬返しコース・4合目  ※チングルマ綿毛、イワカガミ等綺麗!  増田・他1名
99  6 10  早池峰山/小田越コース→剣が峰  鶏頭縦走予定も霧雨で中止。風冷たく冬の様!  三浦(洸)
100  6 11  森吉山/阿仁スキー場ゴンドラ  ※チングルマ見頃です  菊池
101  6 14  森吉山/阿仁スキー場ゴンドラ  ※お花は見頃でしたが、山頂はガスってました!  菊池・他22名
102  6 15  早池峰山/小田越コース  ※ハヤチネウスユキソウ等々お花ラッシュ!  三浦(保)
103  6 15  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※横長根で熊情報にビビッタ!  田中館
104  6 15-17  鳳凰三山/青木鉱泉  ※コープトラベルに参加、梅雨の晴れ間で晴天!  加藤
105  6 17  焼石岳/つぶ沼コース  ※中沼駐車場満車、ハクサンイチゲ綺麗でした!  工藤・他3名
106  6 18  姫神山/田代口コース  ※ベニバナイチヤクソウ、ギンラン開花!  津村・2名
107  6 18  早池峰山/小田越コース  ※ミヤマシオガマが特にきれいでした!  平澤・他3名
108  6 18  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※ムーミン谷はまだまだ雪の中~???  村上・他1名
109  6 21  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※小学生に同行!  田中館
110  6 22  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※深緑や小鳥のさえずりで爽やかでした!  橋本(喜)
111  6 22  女神山/白糸の滝コース  ※トレーニング山行・体調良好!  渡邊
112  6 23  三ツ石山/網張リフト~奥産道  ※リフト下山後花々、山荘から上部残雪有り!  三浦(清)
113  6 23  岩手山/焼走りコース  ※コマクサ8部咲き位!  三浦(和)
114  6 25  薬師岳/小田越コース  ※イワウメ、イワヒゲが綺麗でした!  加藤・他1名
115  6 26  岩手山/焼走りコース  ※コマクサ盛り、今がチャンス!  三浦(保)
116  7  1  岩手山/馬返しピストン  ※山開きでもの凄い人・人!・・・9合目まで  村上・他1名
117  7  1  姫神山/一本杉コース  ※天気良し、景色良し!  加藤
118  7  2  岩手山/馬返しピストン  ※登山者少なく静かな山行でした!  三浦(保)
119  7  2  鞍掛山/相ノ沢  ※トレーニング山行!  加藤
120  7  2  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※沢山の花々に逢えて良かった!  小岩・他4名
121  7  2  苗場山/祓川コースピストン  ※花と岩と虫の山でした!疲れた~!  田中舘・外2名
122  7  3  谷川岳/天神平コース  ※前日の山行が応え、頂上はPass!  田中舘・外2名
123  7  3  茶臼岳~八幡平~畚岳  ※山は花盛り、約50種類の花を確認!  加藤・他1名
124  7  7  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※石井スポーツ主催の地図読み研修に参加!  加藤
125  7 9-10  鳥海山/鉾立コース  ※天気良し・花良し最高!外輪山を廻る  小岩・他3名
126  7 10  早池峰山/小田越コース  ※沖縄・花いかだの会交流山行!  加藤・増田
127  7 10  五葉山/赤坂峠コース  ※石楠花は今週末で終わりかな?  清代(正)・他1名
128  7 10  大白森/鶴の湯登山口  ※ニッコウキスゲの花盛り!  村上・他3名
129  7 12  秋田駒ヶ岳/八合目コース  ※ハイキング企画部下見、風雨激しく大変!  加藤・他4名
130  7 14  大白森/鶴の湯登山口  ※ニッコウキスゲの群落に逢えました! 砂沢・他3名
131  7 18  鞍掛山/相ノ沢  ※トンボが飛んで、少し秋の気配が!  三浦(保)
132  7 18  早池峰山/小田越コース  ※山は霧でしたがお花きれいでした!  井上・外2名
133  7 19  三ツ石山/網張奥産道  ※ニッコウキスゲ満開!  三浦(洸)
134  7 19  秋田駒ヶ岳/八合目コース  ※ニッコウキスゲ満開、23日 まで待っててね!  小岩・他4名
135  7 19  畚岳/裏岩手縦走路  ※ 上舘・外2名
136  7 20  乳頭山/秋田駒ヶ岳八合目コース  ※笹森山付近のキスゲ、コバイケイソウ、トウゲブキ等圧巻でした!  吉岡・外1名
137  7 21  焼石岳/東成瀬コース  ※アプローチが長く、泥道、岩道で大変でした!  加藤
138  7 21  八幡平/見返峠周回  ※緑の湿原にコバイケイソウの白が際立つ!  津村(泰)・他1名
139  7 21  千沼ヶ原/秋田駒八合目コース  ※千沼ヶ原~キンコウカの群生凄い!  砂沢・他3名
140  7 21  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※アオノツガザクラが可愛いかった! 三浦(保)
141  7 22  岩手山/網張コース  ※鬼ヶ城付近、キンコウカ・ニッコウキスゲ盛り 三浦(洸)・他1名
142  7 23  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※秋田駒が八合目で中止、帰宅途中7名で山行  津村(泰)・他6名
143  7 25  高洞山/上米内駅  ※オオムラサキに逢えた! 八木
144  7 25  早池峰山/門馬口コース  ※キツイコースを一人だけの山行でした! 加藤
145  7 25  八幡平/見返峠周回  ※ニッコウキスゲ・コバイケイソウ綺麗!  阿部・外1名
146  7 26  早池峰山/小田越コース  ※山は秋に衣替え中、ナンブトラノオ全盛! 三浦(保)・他1名
147  7 26  姫神山/一本杉コース  ※ヤマハハコ、アキノキリンソウ咲き始め! 橋本(喜)
148  7 26  八幡平見返峠→黒谷地  ※ニッコウキスゲ、コバイケイソウ過ぎ加減!  横澤
149  7 27  岩手山/御神坂コース  ※コマクサは枯れそうで小さくなっていた!  三浦(洸)
150  7 27-28  富士山/富士吉田口  ※27日八合目、28日雨の為下山!他団体に参加 井上
151  7 28  乳頭山/秋田駒ヶ岳八合目コース  ※強風とガスのため阿弥陀池まで変更!  村上・他1名
152  7 29  鬼面山/福島・新野地温泉  ※他団体に参加、雨の中登りました。  三浦(清)
153  7 31  網張リフト→大松倉山→三ツ石  ※ハイキング企画の下見、大松倉山から戻る! 鳥巣・他2名
154  7 31  網張リフト⇔大松倉山  ※  阿部
155  7 31  大白森/鶴の湯コース  ※アザミ、ギボウシが綺麗でした!  三浦(洸)・他3名
156  8  1  大雪山/旭岳温泉  ※雨とガス・風の為旭岳に登り縦走は断念!  三浦(保)・他1名
157  8  2  烏帽子岳/滝の上コース  ※白沼の水が少ない!タチキボウシの花多し!  三浦(洸)
158  8  2  黒谷地→八幡平見返峠  ※医療生協に参加、タチキボウシが咲き始め!  津村(泰)・他11名
159  8  3  八幡平/茶臼口  ※さわやかな風で気持ちの良い山行でした!  三浦(洸)・他1名
160  8  3  乗鞍岳・剣が峰/乗鞍畳平  ※イワギキョウ、ウメバチソウ等お花が沢山!  沼宮内・他1名
161  8  4  早池峰山/小田越コース  ※会山行に合流、ナンブトラノオ等綺麗だった!  増田
162  8  4  早池峰山小田越→鶏頭山縦走  ※熊に会わず、ラッキーでした!  三浦(洸)
163  8  4  八幡平/見返峠駐車場  ※お花が沢山咲いてました!  高橋(妙)・他1名
164  8  4  上高地散策  ※天気がとっても良く、素晴しい景色に感動!  沼宮内・他1名
165  8  7  安比高原ブナ二次林/ブナ林周回コース  ※ハイキング企画部下見です!  菊池・他3名
166  8  7  燕岳/有明荘~燕山荘  ※燕岳から常念岳へ縦走、コープトラベル参加!  加藤
167  8  8  大天井岳・常念岳/常念小屋  ※  同上!   加藤
168  8  8  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※ナンバンギセル開花まだです!  三浦(洸)
169  8  9  常念小屋~ヒエ平登山口  ※かなり厳しい山行でした!  加藤
170  8  9  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  三浦(洸)
171  8 11-12  鳥海山/鉾立コース(御浜小屋泊)  ※外輪山・新山とも登る、天気も良く最高!  加藤・他2名
172  8 18  乳頭山/秋田駒ヶ岳八合目  ※タチキボウシ、ミヤマリンドウが沢山!  村上・他2名
173  8 18  鯨山/魹ヶ崎経由  ※斜面崩壊でコース閉鎖、途中で引き返した!  加藤
174  8 19  鞍掛山/相ノ沢登山口  ※無人の頂上で、トンボの乱舞に唖然!  橋本(喜)
175  8 19  裏岩手縦走/畚岳~松川温泉  ※登山道は歩き易いが源太から松川は荒れ道!  三浦(洸)・他1外1名
176  8 17-21  黒部五郎岳~三俣蓮華岳~新穂高温泉縦走/折立登山口  ※コープトラベル参加・天候に恵まれ最高の山旅でした!  増田
177  8 23  鞍掛山/相ノ沢登山口  ※ナンバンギセルが綺麗でした!  加藤・他3名
178  8 23  鞍掛山/相ノ沢登山口  ※ナンバンギセルが開花しました!  橋本(喜)
179  8 23  八幡平・源太森/見返り峠  ※リンドウが見頃でした!  津村・他1・外2名
180  8 23  岩手山/七滝コース  ※変化の多いコースを楽しむ事が出来た~!  三浦(洸)・他2名
181  8 27  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  三浦(洸)
182  8 27  縫道石山/下北半島  ※他団体に参加、頂上はガスで何も見えず!  三浦(清)
183  8 31-3  槍ヶ岳/上高地  ※険しい山登りをクリアして無事登頂!  三浦(洸)
184  8 31-3  槍ヶ岳/上高地  ※コープトラベル、念願の槍の穂先に登れ最高!  吉岡
185  9  1  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング山行!  田中館
186  9  2  鞍掛山/相ノ沢  ※ナンバンギセルまだ健在でした!  津村(泰)・他1名
187  9  3  岩手山4合目/馬返し  ※ウメバチソウのお出迎え!  増田
188  9  6  鞍掛山/相ノ沢  ※ナンバンギセル~蕾もまだ有り!  村上・他2名
189  9  7-9  立山縦走/室堂コース  ※三日間雨と風で縦走できず、室堂付近を散策!  田中館
190  9 11  姫神山/城内コース  ※  村上・他3名
191  9 12  安家森&遠別岳/袖山高原  ※ハイキング企画下見・・・!  小野寺・他4名
192  9 13  三ツ石山/松川温泉  ※紅葉のピークはあと1週間後くらいか! 加藤
193  9 13  岩神山/区界  ※松園公民館下見・・・! 渡邊・他3名
194  9 14  鞍掛山/相ノ沢  ※ 鈴木
195  9 16  安達太良山/奥岳ロープウェイ  ※前日・福島原発被災地バスツアーに参加! 津村(泰)・他18名
196  9 16-17  安達太良山&霊山  ※県連交流山行/一切経山が入山規制で予定変更! 増田・他6名
197  9 20  三ツ石山/網張奧産道  ※紅葉に期待してか登山者が多かった! 亀澤
198  9 20  三ツ石山/網張奧産道  ※山頂の紅葉は八分位! 橋本(喜)
199  9 23  八幡平/見返り峠  ※草紅葉~天気も良く久し振りに満喫! 熊谷
200  9 24  鞍掛山/相ノ沢  ※紅葉はまだまだですね! 増田
201  9 26  三ツ石山/網張奧産道  ※駐車場満杯、紅葉盛り~こもっこ山まで! 三浦(洸)
202  9 26  三ツ石山/網張リフト~奧産道  ※ 村上・他2名
203  9 26  裏岩手/藤七温泉  ※ハイキング企画下見! 加藤・他4名
204  9 28  三ツ石山/網張奧産道  ※お天気も晴れて頂上は良好・いっぱい満喫! 熊谷・他1名
205  9 29  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※紅葉ピーク、でも今年の紅葉はイマイチ! 加藤・他2名
206  9 29  岩手山/網張コース  ※思ったより紅葉が綺麗でした! 三浦(洸)・他1名
207 10  3  松川温泉→源太ヶ岳→三ツ石山周回  ※トレーニング山行、小畚から三ツ石、風が強かった! 三浦(洸)・他1名
208 10  4  松川温泉→源太ヶ岳→三ツ石山周回  ※紅葉は殆ど終わった、三ツ石の混雑には驚き! 吉岡
209 10  4  姫神山/一本杉コース  ※天気の割には、登山者少なめでした! 鈴木(正)
210 10  5  八甲田山/ロープウェイ  ※他団体に参加 ※まずまずの紅葉でした! 田中館・他1名
211          

 岩手山
  2018年5月6日(日)
 盛岡5:45-馬返し駐車場6:15-出発6:30~一合目7:15~三合目8:05~四合目8:30~六合目9:35~八合目10:25-(トイレ休憩)~岩手山・山頂11:45-下山11:55~九合目・不動平小屋12:20-(昼食)-出発12:45~八合目避難小屋13:00~馬返し登山口着16:10
 例年5月の連休に岩手山・個人山行を行っていましたが、今回は4名でのグループ山行です。連休の後半は雨模様の日が続き、なかなか岩手山登山の日が決定出来ません。連休の最終日の6日が何とか雨にはならないだろうと山行決行となりました。
 天気予報では、曇りベースの一日で午前10時から昼頃までは晴れマークも出ています。しかし、山の天気予報では岩手山は風速20m以上で登山Cマークが出ています。早朝6時に馬返し登山口へ向かう車中で眺める岩手山は、山麓から雲に覆われておりチョット不安になってきます。
それぞれ集合時刻には馬返し駐車場に着き、装備を整えて予定時刻の6:30出発です。登山口から眺める岩手山は、いつの間にか6合目付近まで雲が上がっています、これなら天候の心配は無さそうです。一合目までの登山道脇には、ミネザクラ、シラネアオイも咲き始めていました。・・・【工藤】
 出発前に鬼又清水で水補給  登山口を進むとスミレのお出迎え  オオバキスミレ
 シラネアオイも咲き始めていました  ミネザクラも開花しています
 0.5合目↑/一合目付近も雪は消えてます  山頂方面も雲が晴れて青空が出てきました
 2.5合目の分岐から旧道を進みます  ショウジョウバカマが一斉に咲き始めています
 コメバツガザクラ↑/6合目、大蔵岩付近↓  7合目から山頂部を眺望する
 8合目の避難小屋が見えてきました  避難小屋周りもすっかり雪が消えてます  御成清水の冷たい水も復活していました
 岩手山お鉢への登り↑/山頂をバックに↓  火口に妙高岳を望む
 乳頭山から秋田駒ヶ岳へと続く山並み
 今年も山頂に立てた満足のワンショット!  山頂はもの凄い強風でした【音量に注意!】。
 早々に下山します↑/9合目避難小屋で昼食↓  7合目から雪渓を降りましたが、6合目付近から旧道へ戻り下山しました。

  
 今出山(今出甫嶺線コース)
 2018年5月20日(日) 参加者:4名
 松園出発6:30-日赤近く駐車場出発7:00-大船渡・「サンリア」集合9:15-登山口出発9:45~今出山頂上着10:55~登山口着11:45-イタリアンレストラン「ポルコ・ロッソ」で会食-14時解散-松園着17:00頃
 今年度、県連では「女性会員相互が交流し、楽しめるような女性ならではの山行」女性交流山行を女性委員会活動として県連総会資料に掲げました。今回は被災地に少しでも応援が出来たらと思い、美味しい食事にもこだわりました。 5月20日(日)大船渡市の今出山(756m)にて盛岡山友会6名、アウトドアを楽しむ会4名、花巻山友会3名、釜石勤労者山岳会2名の15名参加で行われました。
さわやかな日、緑に囲まれた登山道頂上まで車で行けますが途中から舗装が切れ砂利道に変わりました。途中木々の中に少しずつ見られるツツジの美しい風景を堪能する事が出来ました。お話しにも花が咲く正に交流されていることが実感出来ました。 もちろん山頂付近一面は赤々と燃えていて最高の日程でした。
下山後はイタリアンレストラン「ポルコ・ロッソ」にて美味しいイタリア料理で交流しました。(代金2,000円なり)天気、ツツジ、ランチ良し、ただ車は片道2時間でしたのでドライバーを盛岡山友会の新田さんにお願いいたしました。本当に助かりました。・・・・【増田 記】
 案内版!  砂利道を進みます  新緑に癒されます
 山は昨年5月29日に訪れた時より、赤々と燃えていたように感じました。

ワラビもあり「今晩の1品ね」と喜びの声も聞こえて来ました。
   参加者の皆さんで記念撮影!
 今出山からの見る大船渡湾
 レストラン「ポルコ・ロッソ」の入り口です!  ランチの前菜↑/食後のデザート↓


焼石岳
  2018年6月17日(日)
 松園出発5:00-盛岡IC5:20=水沢IC6:00-中沼林道口6:30-つぶ沼駐車場6:40-出発6:55~つぶ沼分岐9:40~銀名水10:10~姥石平11:30~焼石岳・山頂12:05-(昼食)-下山12:45~銀名水14:00~つぶ沼分岐14:30~つぶ沼・登山口着16:35
 東北地方も梅雨入りし、当初は平日山行を予定していたものの天気予報が二転三転し、結局は天気が安定しそうな日曜日の山行となってしまいました。盛岡を早朝5時に出発し、中沼登山口への林道へ向かうと中沼登山口の駐車場が満車との表示が出されています。 誘導員の方から話を聞くと、早朝5時半位には満車状態になったとの事です。此処まで来て山行中止とは出来ません、この先のつぶ沼登山口へ向かう事にしました。
 つぶ沼登山口の駐車場には、数グループの登山客が出発の準備中のようでした。2014年にグループ山行で訪れた時も、中沼駐車場が満車の為につぶ沼コースへ変更した時の事が思い起こされます。今回は林道の入り口で誘導員が居てくれた為、無駄な時間が省略出来て良かったと思います。
つぶ沼コースは中沼コースとの分岐点までの距離が長い事と、途中の花の数が少ない事が残念なコースです。それでもこの時期に見られる、サラサドウダンのトンネルと言えるほどの群落は見ごたえがあります。
中沼分岐から焼石岳山頂までは、リュウキンカやハクサンイチゲの群落など多くの花々が出迎えてくれ満足の山行になりました。・・・・・・【工藤記】
 樹林帯の中は風が通りません!  金山沢の渡渉地点
 ギンリョウソウ  ブナの大木、自然の水ガメです  銀名水まで4.1kmです!
 石沼周辺はサラサドウダンの並木道です!  ウゴツクバネウツキ・・・かな?
 中沼分岐からはお花のオンパレードです!  リュウキンカ、水芭蕉の群落です
 ピンクのコミヤマカタバミ  一年振りに味わう銀名水の湧き水  銀明水上部の大雪渓、固く締まってます!
 コイワカガミ↑/ミヤマシオガマ↓  姥石平から横岳方面を望む!
 焼石岳山頂はガスが掛かっています、一瞬で良いから晴れて欲しい!
 焼石岳のシンボル、ハクサンイチゲ  ヒナザクラ  この辺はチングルマが開花中!
 キバナノコマノツメ  ハクサンイチゲの群生!
 ミヤマダイコンソウ・・・・もう少しで山頂です!  イワウメ↑/ホソバイワベンケイ↓
  つぶ沼登山口から約5時間かかって山頂到着、標高1,547mながらアプローチが長い山です。


 花の100名山と言われるだけあって、花の種類の多さと群生に圧倒されます。
   今回のグループ山行メンバーです!
 ツマトリソウ  ハクサンチドリ  アカモノ(別名イワハゼ)
 ミツバオウレン↑/水辺が似合う、リュウキンカ  焼石岳は本当に水が豊富で、水芭蕉の群生が多く見られる!

このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園4-23-8
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved