|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2017年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】
|
岩手山 | ||
2018年5月6日(日) 盛岡5:45-馬返し駐車場6:15-出発6:30~一合目7:15~三合目8:05~四合目8:30~六合目9:35~八合目10:25-(トイレ休憩)~岩手山・山頂11:45-下山11:55~九合目・不動平小屋12:20-(昼食)-出発12:45~八合目避難小屋13:00~馬返し登山口着16:10 例年5月の連休に岩手山・個人山行を行っていましたが、今回は4名でのグループ山行です。連休の後半は雨模様の日が続き、なかなか岩手山登山の日が決定出来ません。連休の最終日の6日が何とか雨にはならないだろうと山行決行となりました。 天気予報では、曇りベースの一日で午前10時から昼頃までは晴れマークも出ています。しかし、山の天気予報では岩手山は風速20m以上で登山Cマークが出ています。早朝6時に馬返し登山口へ向かう車中で眺める岩手山は、山麓から雲に覆われておりチョット不安になってきます。 それぞれ集合時刻には馬返し駐車場に着き、装備を整えて予定時刻の6:30出発です。登山口から眺める岩手山は、いつの間にか6合目付近まで雲が上がっています、これなら天候の心配は無さそうです。一合目までの登山道脇には、ミネザクラ、シラネアオイも咲き始めていました。・・・【工藤】 |
||
出発前に鬼又清水で水補給 | 登山口を進むとスミレのお出迎え | オオバキスミレ |
シラネアオイも咲き始めていました | ミネザクラも開花しています | |
0.5合目↑/一合目付近も雪は消えてます | 山頂方面も雲が晴れて青空が出てきました | |
2.5合目の分岐から旧道を進みます | ショウジョウバカマが一斉に咲き始めています | |
コメバツガザクラ↑/6合目、大蔵岩付近↓ | 7合目から山頂部を眺望する | |
8合目の避難小屋が見えてきました | 避難小屋周りもすっかり雪が消えてます | 御成清水の冷たい水も復活していました |
岩手山お鉢への登り↑/山頂をバックに↓ | 火口に妙高岳を望む | |
乳頭山から秋田駒ヶ岳へと続く山並み | ||
今年も山頂に立てた満足のワンショット! | 山頂はもの凄い強風でした【音量に注意!】。 | |
早々に下山します↑/9合目避難小屋で昼食↓ | 7合目から雪渓を降りましたが、6合目付近から旧道へ戻り下山しました。 |
今出山(今出甫嶺線コース) | ||
2018年5月20日(日) 参加者:4名 松園出発6:30-日赤近く駐車場出発7:00-大船渡・「サンリア」集合9:15-登山口出発9:45~今出山頂上着10:55~登山口着11:45-イタリアンレストラン「ポルコ・ロッソ」で会食-14時解散-松園着17:00頃 今年度、県連では「女性会員相互が交流し、楽しめるような女性ならではの山行」女性交流山行を女性委員会活動として県連総会資料に掲げました。今回は被災地に少しでも応援が出来たらと思い、美味しい食事にもこだわりました。 5月20日(日)大船渡市の今出山(756m)にて盛岡山友会6名、アウトドアを楽しむ会4名、花巻山友会3名、釜石勤労者山岳会2名の15名参加で行われました。 さわやかな日、緑に囲まれた登山道頂上まで車で行けますが途中から舗装が切れ砂利道に変わりました。途中木々の中に少しずつ見られるツツジの美しい風景を堪能する事が出来ました。お話しにも花が咲く正に交流されていることが実感出来ました。 もちろん山頂付近一面は赤々と燃えていて最高の日程でした。 下山後はイタリアンレストラン「ポルコ・ロッソ」にて美味しいイタリア料理で交流しました。(代金2,000円なり)天気、ツツジ、ランチ良し、ただ車は片道2時間でしたのでドライバーを盛岡山友会の新田さんにお願いいたしました。本当に助かりました。・・・・【増田 記】 |
||
案内版! | 砂利道を進みます | 新緑に癒されます |
山は昨年5月29日に訪れた時より、赤々と燃えていたように感じました。 ワラビもあり「今晩の1品ね」と喜びの声も聞こえて来ました。 |
||
参加者の皆さんで記念撮影! | ||
今出山からの見る大船渡湾 | ||
レストラン「ポルコ・ロッソ」の入り口です! | ランチの前菜↑/食後のデザート↓ |
焼石岳 | ||
2018年6月17日(日) 松園出発5:00-盛岡IC5:20=水沢IC6:00-中沼林道口6:30-つぶ沼駐車場6:40-出発6:55~つぶ沼分岐9:40~銀名水10:10~姥石平11:30~焼石岳・山頂12:05-(昼食)-下山12:45~銀名水14:00~つぶ沼分岐14:30~つぶ沼・登山口着16:35 東北地方も梅雨入りし、当初は平日山行を予定していたものの天気予報が二転三転し、結局は天気が安定しそうな日曜日の山行となってしまいました。盛岡を早朝5時に出発し、中沼登山口への林道へ向かうと中沼登山口の駐車場が満車との表示が出されています。 誘導員の方から話を聞くと、早朝5時半位には満車状態になったとの事です。此処まで来て山行中止とは出来ません、この先のつぶ沼登山口へ向かう事にしました。 つぶ沼登山口の駐車場には、数グループの登山客が出発の準備中のようでした。2014年にグループ山行で訪れた時も、中沼駐車場が満車の為につぶ沼コースへ変更した時の事が思い起こされます。今回は林道の入り口で誘導員が居てくれた為、無駄な時間が省略出来て良かったと思います。 つぶ沼コースは中沼コースとの分岐点までの距離が長い事と、途中の花の数が少ない事が残念なコースです。それでもこの時期に見られる、サラサドウダンのトンネルと言えるほどの群落は見ごたえがあります。 中沼分岐から焼石岳山頂までは、リュウキンカやハクサンイチゲの群落など多くの花々が出迎えてくれ満足の山行になりました。・・・・・・【工藤記】 |
||
樹林帯の中は風が通りません! | 金山沢の渡渉地点 | |
ギンリョウソウ | ブナの大木、自然の水ガメです | 銀名水まで4.1kmです! |
石沼周辺はサラサドウダンの並木道です! | ウゴツクバネウツキ・・・かな? | |
中沼分岐からはお花のオンパレードです! | リュウキンカ、水芭蕉の群落です | |
ピンクのコミヤマカタバミ | 一年振りに味わう銀名水の湧き水 | 銀明水上部の大雪渓、固く締まってます! |
コイワカガミ↑/ミヤマシオガマ↓ | 姥石平から横岳方面を望む! | |
焼石岳山頂はガスが掛かっています、一瞬で良いから晴れて欲しい! | ||
焼石岳のシンボル、ハクサンイチゲ | ヒナザクラ | この辺はチングルマが開花中! |
キバナノコマノツメ | ハクサンイチゲの群生! | |
ミヤマダイコンソウ・・・・もう少しで山頂です! | イワウメ↑/ホソバイワベンケイ↓ | |
つぶ沼登山口から約5時間かかって山頂到着、標高1,547mながらアプローチが長い山です。 花の100名山と言われるだけあって、花の種類の多さと群生に圧倒されます。 |
||
今回のグループ山行メンバーです! | ||
ツマトリソウ | ハクサンチドリ | アカモノ(別名イワハゼ) |
ミツバオウレン↑/水辺が似合う、リュウキンカ | 焼石岳は本当に水が豊富で、水芭蕉の群生が多く見られる! |
|
||||||||||||
|
||||||||||||
Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved |