山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
 1  4 27  羽山(岩沢取水地コース)  イワウチワの群落が見られました 11名
 2  6 15  高下岳(高畑コース)  県連合同・お花見山行 11名
 3  6 22  階上岳(しるし平コース)   ツツジが綺麗でした 15名
 4  7 27  七滝ハイキング  二転三転の予定変更でした 12名
 5  9 14  真昼岳  往復6時間半のコースでした 12名
     
   羽山山行  
 2010年4月27日(火) 参加者 11名
 登山口着10:00〜出発10:15〜山頂着11:20〜小昼休み〜山頂発11:45〜登山口到着12:30
 
例年になく春の訪れが遅く、残雪が消えるのを待ちかね登ってみました。しかし冷たい強風にもめげず登山道の両側を埋めるように一生懸命咲いているイワウチワ、ショウジョウバカマ、カタクリの花々には感激しました。帰途、岩沢水芭蕉群を散策してきました。
さ〜元気に出発です!  登山道脇に可憐に咲くイワウチワ  山頂の祠の前で記念撮影です。  岩沢地区の水芭蕉の群生 
   高下岳山行  
 2010年6月15日(火)参加者県連4団体23名、当会11名
 登山口出発8:00〜高畑コース分岐10:50〜山頂着11:05〜昼食〜山頂出発11:35〜分岐11:55〜登山口着13:35
 
山は木々の新緑が目にやさしく、降るような蝉しぐれの中をあるきます。花は少なめでしたが、たくさんの鈴を吊り下げたようなサラサドウダンの花。頂上はガスがかかっていたのですが、一瞬霧がとれて残雪の山が見え、歓声が上がった。
 イワカガミ  サラサドウダン    
ちょっと休憩中です!    雪渓を登ります!  雪渓にて! 
 
アウトドアの面々です!  参加者全員集合! 
   階上岳山行  
 2010年6月22日(火) 参加者 15名
 しるし平登山口出発9:55〜七合目10:20〜山頂11: 05〜頂上にて昼食〜頂上出発11:45〜登山口着12:45
 
今回は遠いが、登った事がない山を選び階上岳へ。天気は曇り、新緑の雑木林の中、森林浴をしながら登る。期待のヤマツツジは終わり頂上の付近に少し咲いていた。頂上からの展望もガスって周りしか見えず残念。しばらく振りの柴田さんの野点で癒された。
入念に準備体操中です!  さ〜元気に出発です!  休憩中です!  山頂の三角点にタッチ! 
階上岳はツツジの山です   イチヤクソウ 山頂広場で昼食! 
 ← 山頂で集合写真!
            久し振りに野点で優雅に! ⇒ 
   七滝ハイキング  
 2010年7月27日(火) 参加者 12名
 松園出発8:00→八幡平頂上駐車場着9:50[濃霧・風雨の為直ちに引き返し]→柏台ビジターセンター着10:20休憩・コース変更)岩手山七滝登山口駐車場着11:00→七滝に向けて出発→七滝着12:00(休憩・昼食)→登山口帰着13:40休憩の後移動→八幡平ハイツで入浴 自由解散15:00
ストレッチで出発準備!  隊列を組んで出発です!  途中休憩で一呼吸!  どっちのコースを行くの? 
 盛岡を出発する時は薄曇りながら晴れていたが、アスピーテラインの山頂付近は濃霧と横殴りの雨、視界は5m程、急遽「岩手山七滝コースのウォーキング」に変更した。七滝登山口付近の天候は時々小雨の降る不安定な模様、手を繋いでも歩けそうな緩やかな林道(往復約1時間半)を、屈託の無い笑談の花を撒き散らしながらのウォーキングとなり結構楽しいものでした。 やっと陽射しの見えた草原で、柴田さん御点前のお抹茶の一服で、小一日気まぐれ天気に翻弄された煩悩がやっと癒された思いでした。
滝をバックに記念撮影  水かさも多く迫力あります 
   真昼岳  
 2010年9月14日(火) 参加者 12名
 兎平登山口出発8:50〜兎平分岐10:40〜山頂着12:20〜昼食〜山頂発13:10〜兎平分岐14:10〜 登山口到着15:30
 登山口で出発準備  本内川のつり橋を渡る  ブナ林の急坂を登る  県境の標識
 兎平への分岐標識  稜線上を進むと真昼岳山頂  山頂の社殿前で  眼下に広大な横手盆地が広がる
 天気予報では、午前中降水確率60%の少し不安な松園スタート。沢内の県道1号から真昼温泉の道路標識から右折し暫く進むといよいよ砂利林道。9km進みようやく兎平登山口へ。 本内川の吊橋を難なく渡ると急登にかかる。ブナ林の中をゆっくり兎平分岐へ。県境稜線を進み社殿のある山頂へは3時間半を要して到着。近くに北真昼岳、奥に和賀岳、秋田の横手平野、鳥海山は雲で望めなかったが、男鹿半島の寒風山らしき山も確認眺望は言うこと無し。下りはヒザと足首に相談しながらのユックリ下山。標高1059mの山であるが往復6時間半を超える侮れない真昼岳であった。
 ブナ林で途中休憩  真昼岳山頂で記念撮影



このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園4-23-8
 TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved