【2018年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】

  山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
70  6  6  岩手山/馬返し   加藤・他3名
71  6  6  鞍掛山/相ノ沢駐車場   三浦(保)
72  6  7  七時雨山/田代平駐車場  ※松園公民館行事 渡邊・他1名
73  6  7  姫神山/一本杉   三浦(保)
74  6  9  七時雨山/田代平駐車場  ※ハイキング企画部下見 鳥巣・他4名
75  6  9  姫神山/一本杉   橋本(喜)
76  6 14  薬師岳  ※県連、お花見山行として企画 17名
77  6 17  岩手山/馬返し  ※6合目からシラネアオイ、サンカヨウの群落 三浦(保)
78  6 17  秋田駒ヶ岳/国見温泉コース  ※残雪多し、チングルマ未だです 熊谷・他1名
79  6 17  藤里駒ヶ岳/黒石沢コース  ※組合行事に参加!頂上は曇り空でした。 工藤
80  6 18  姫神山/田代口コース  ※イチヤクソウ、アズマギク、スズラン 津村・他1名
81  6 18  早池峰山/小田越コース  ※花の最盛期はまだまだ先です! 鈴木(正)
82  6 20  森吉山/阿仁スキー場  ※シラネアオイが見頃です! 小野寺・外2名
83  6 21  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※ミヤマハンショウヅル綺麗でした! 加藤・他1名
84  6 23  焼山/後生掛温泉  ※ 三浦(和)
85  6 23  岩手山/柳沢コース  ※ガスで一寸先見えず5合目で断念 三浦(保)
86  6 23  薬師岳/小田越コース  ※イワウメ満開です! 小岩・他2・外2名
87  6 24  焼石岳/中沼コース   加藤・他2名
88  6 24  三ツ石山/網張奥産道   熊谷・他1名
89  6 27  アポイ岳  ※花の密度は少ない 加藤
90  6 27  鞍掛山/相ノ沢駐車場   沼宮内・他1名
91  6 27  早池峰山/小田越コース  ※ウスユキソウに出会えました! 吉岡
92  6 28  八幡平/見返峠  ※シラネアオイ、チングルマ開花! 上舘・外3名
93  6 28  北山散策路  ※記念山行へ向け、強化訓練10kmコース! 菊池・他9名
94  6 28  利尻山/鷲泊コース  ※お天気に恵まれました 三浦(保)
95  6 29  乳頭山/蟹場温泉  ※お花真っ盛りでした! 吉岡・他3・外1名
96  6 29  秋田駒ヶ岳/八合目避難小屋  ※ムーミン谷は残雪多し、チングルマは未だ! 鈴木
97  6 30  岩手山/馬返しコース  ※ 熊谷・他1名
98  6 30  岩手山/馬返しコース  ※エゾツツジ。ムシトリスミレ、イワヒゲ 大澤・他1名
99  6 30  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※ムーミン谷は残雪多いが、花咲き始めてます! 村上・他3名
100  6 30  岩手山/焼走りコース  ※ 三浦(和)
101  7 6  二ツ森/一戸町   菊池・他19名
102  7  7  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※ムーミン谷のちんぐるまは来週辺りが見頃? 三浦(和)
103  7  7  早池峰山/小田越コース  ※上に行くに従って見事な花々でした! 吉岡・外1・他1名
104  7  7  岩手山/馬返し  ※暑くてバテ気味でした~暑さ対策万全に! 鈴木
105  7  7  岩手山/焼走りコース  ※コマクサが綺麗でした! 橋本(喜)
106  7 10  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※コマクサ、エゾツツジ、ダイコンソウ綺麗 橋本(喜)
107  7 12  姫神山/城内コース   砂沢
108  7 13  東根山/ラフランス温泉   村上・他3名
109  7 15  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※孫の保育園の親子ハイク・ビデオ撮影 佐藤(正)
110  7 20  八幡平・黒谷地~見返峠  ※ハイキング企画部下見 小野寺・他4名
111  7 21  岩手山/焼走りコース  ※コマクサをたっぷり観ました! 吉岡・外1名
112  7 28  八幡平・黒谷地~見返峠   津村・他2・外23名
113  7 30  鞍掛山/相ノ沢駐車場   村上
114  7 30-31  燕岳/合戦尾根  ※晴天で槍ヶ岳、穂高岳、常念岳が綺麗でした 加藤
115  7 30-31  燕岳/合戦尾根  ※コープトラベルに参加 増田・他1名
116  7 31  栗駒山/イワカガミ平  ※他団体に参加 三浦(清)
117  7 31  高洞山/上米内駅  ※オオムラサキに会えた ! 八木
118  8 3-4  岩手山/網張→御神坂コース  ※八合目避難小屋一泊・ご来光が見えました! 村上・他3名
119  8 4-5  岩手山/網張コース  ※八合目避難山小屋一泊 砂沢
120  8  6  秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※フデリンドウ、ちんぐるまの綿毛が綺麗! 熊谷・他1名
121  8  7  姫神山/田代口~こわ坂  ※ハイキング企画部下見 菊池・他4名
122  8 7-10  飯豊山/大日杉登山口  ※コープトラベルに参加 三浦(和)
123  8 20  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※ 加藤・他1名
124  8 20  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※ 三浦(保)
125  8 24  姫神山/田代コース  ※ハイキング企画部に合流 田中館
126  8 27  秋田駒ヶ岳/八合目コース  ※ 村上7/他1名
127  8 27  早池峰・剣ヶ峰/小田越コース  ※会山行と合流したが、体調不良者のサポートをして1.5合目付近から下山 鈴木
128  9  1  トムラウシ山/温泉コース  ※午前4時出発し、午後4時無事下山 三浦(保)・他1名
129  9  1  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※赤とんぼ、萩の花で秋を感じる! 八木
130  9  4  姫神山/一本杉コース  ※トレーニング 三浦(清)
131  9  5  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※晴天で頂上も大賑わいでした。 橋本(喜)
132  9  5  氷上山/玉ノ湯温泉ピストン  ※ 菊池・他7名
133  9  9  八幡平・茶臼岳~頂上   吉岡・外1名
134  9 10  鑪山/鑪山公民館   八木
135  9 11  就志森/晴間沢登山口  ※ハイキング企画部下見 菊池・他3名
136  9 11  秋田駒ヶ岳/八合目  ※他団体に参加! 三浦(清)
137  9 15  秋田駒ヶ岳八合目→乳頭山→蟹場温泉   吉岡・他2・外1名
138  9 21  三ツ石山/網張→大松倉山  ※大松倉からの眺め最高でした 村上・他3名
139  9 21  三ツ石山/網張奥産道  ※頂上の紅葉真っ盛り 渡邊・他2名
140  9 22  三ツ石山/網張奥産道  ※去年の紅葉よりチョット・・・ 小岩・外1名
141  9 22  三ツ石山/網張奥産道  ※紅葉綺麗でした。 阿部
142  9 22  三ツ石山/網張奥産道  ※頂上は綺麗な紅葉でした。 橋本(喜)
143  9 23  栗駒山/須川高原温泉  ※紅葉良かったです! 熊谷・他1名
144  9 25  栗駒山/須川高原温泉  ※頂上の紅葉綺麗でした! 小岩・他1名
145  9 26  三ツ石山/網張奥産道  ※紅葉綺麗でした! 清代・他1名
146  9 27  三ツ石山/網張奥産道   熊谷・他1名
147  9 27  三ツ石山/網張奥産道  ※紅葉は頂上は過ぎ、ニセ頂上左斜面は綺麗でした! 渡邊・他1名
148  9 30  月山/羽黒山縦走  ※紅葉は綺麗だが、ガス、雨、強風で大変でした! 三浦(清)
149 10  5  八幡平/見返峠  ※降雪のため道路閉鎖! 松川温泉入浴してきた。! 加藤
150 10  6  八甲田山/酸ヶ湯~ロープウェイ  ※紅葉はチョット過ぎてました! 小岩・外1名
151 10  8  三ツ石山/網張奥産道   八木
152 10  9  前森山~黒谷地  ※安比高原自然学校! 三浦(保)
153 10  9  鯨山/青年の家ピストン  ※アカボリが沢山採れた! 村上・他7名
154 10  9  姫神山/一本杉→コワ坂  ※ 鈴木
155 10 11  獅子ヶ鼻湿原/中島台  ※紅葉はまだ早すぎ! 上舘・外4名
156 10 14  五葉山/赤坂峠  ※紅葉は過ぎてました! 熊谷・他1名
157 10 14  姫神山/城内コース  ※落ち葉でふかふかでした! 村上・他1名
158 10 16  四阿山/草津温泉・冠着荘  ※JR東日本OB会、雨で疲れました! 三浦(清)
159 10 17  赤林山/矢巾温泉  ※ハイキング企画部下見! 村上・他3名
160 10 17  赤林山/矢巾温泉  ※ 平澤
161 10 17  赤林山/矢巾温泉  ※ 八木
162 10 18  姫神山/一本杉コース  ※紅葉は五合目辺りが良し! 橋本(喜)
163 10 25  鞍掛山/相ノ沢駐車場  ※紅葉は色づいているがイマイチ! 加藤
164 10 26  女神山/白糸の滝コース  ※白糸の滝周辺紅葉真っ盛り! 八木
165 10 28  高下岳/高畑コース  ※広々としたブナの森を満足の山行でした! 工藤・他4名
166 11  6  東根山/ラ・フランス温泉  ※ 八木
167 11 18  姫神山/城内コース  ※ 村上・他1名・外1名
168 11 28  東根山/ラ・フランス温泉  ※山頂の雪20㎝位、登山道凍結・アイゼン必要 加藤・他3名
169 11 28  姫神山/城内コース  ※素晴らしい景色!アイゼン無しで歩けた。 吉岡
170 12  6  鞍掛山/相の沢  ※ 加藤・他2名
171 12 15  鞍掛山/相の沢  ※ 加藤・他1名
172 12 21  鞍掛山/相の沢  ※ツボ足では腰まで潜り途中で引き返した。 加藤・他1名
173 12 30  東根山/ラフランス温泉  ※積雪が多く難儀しました。 加藤・他1・外1名
174          
175          

 
薬師岳
  2017年5月4日(木)
 盛岡出発6:30-河原の坊・駐車場着8:00~遠野登山口発8:41~薬師岳頂上10:55-(昼食)-下山11:30~小田越登山口着12:40
 とても気にしていた天気どんより曇り空、しかしどんな花に合えるかワクワク、登ってすぐオサバグサに白く可愛い、葉はシダ類のようでした。雪が消え葉と一緒に小さい花芽、どんどん伸びて花はしばらくの間見られようでした。 群落には会えなかったが登山道の右左に沢山咲いていました。登り1時間ほどたった辺りから足元が大変に、ゴロゴロした大きな岩が出てきました。コケむしている岩、手ごわい登山道になりました。
 ヨウラクツツジ、ミネザクラなどで辛い足元も何とかクリアー出来ました。 登山口より2時間ほどで山頂へ、咲き始めたばかりののイワウメが出迎えてくれました。ハクサンシャクナゲ、イワヒゲ、コケモモ、イソツツジ等の開花は4~5日程さきでしょうか?
下山途中には岩陰にヒカリゴケ、向側には早池峰山の雄姿も見られました。・・・・・・・【佐藤・菊池写真、増田記】
 登山口を出発です!  熊よけのドラ?  滑るから気をつけてね!
 ちょっと休憩中です!
 怪しく光る、ひかり苔↑/山頂到着↓ 向かいには雄大な早池峰山の姿が!
 山頂にて参加者の皆さんで集合写真!
 山頂にある権現様です(マウスONで拡大)  昼食後、下山開始!  登山口にて、アウトドアの参加者
 オサバグサ  ミヤマカタバミ  イワウメ


     
北山散策路
  2017年6月28日(水)
 6月27日に続いて28日、30℃の炎天下10名(2日連続参加者5名)の参加により高松・四十四コースから北山散策コース往復約10Km4時間の訓練が行われました。小鹿公園を10時出発しリンゴ畑を通り、鉢の皮を経て北山散策路を進みました。途中、サゴメ(ナツグミ)、スグリ、クワ、タウエグミ(ウグイスカグラ)キイチゴ(モミジイチゴ)等の木の実を食べながら歩きましたが、65年振りに口にしたいずれの実も忘れかけていた子供の頃の味が蘇り童心に返って会話も弾みました。
途中、菊地さんが用意してくれた熱いカフェオレを飲ませてもらいましたが、暑い中木陰で汗をかきながら立っての飲むお茶の味は格別の味でした。 昼食を高松の池の東屋で取った後、バラ園に咲く美しくバラの香りを楽しんで帰路へと着きました。記念山行までに何かの歩行訓練を開催するとか...、本番に向けて頑張ろう!・・・・【横澤記】
 
     
  高松の池に咲く、バラ園を散策。


 花も綺麗ですが、バラの香りを楽しんで・・・。

   
  昼食は高松の池の東屋で摂りました。


 記念山行までに何かの歩行訓練を開催するとか...、本番に向けて頑張ろう!
   爽やかな汗を流し、満足そうな皆さんです。本番も大丈夫かな・・・!

  
 高下岳
 2017年10月28日(土) 参加者:5名
 西松園発6:30-七ツ森公園7:00-高畑登山口着7:45~出発8:00~高下岳分岐10:45~高下岳山頂10:55-(昼食)ー下山11:35~分岐11:45~登山口着13:45-松園着15:30
 会山行として企画していた高下岳でしたが、山行予定の29日(日)の天気が雨予報の為中止となりました。折角の企画だったので、急遽でしたがグループ山行として参加者を募り、5名の参加者で行ってきました。
流石に紅葉は過ぎていましたが、葉を落としたブナの森は広々として気持ちの良い山歩きが出来ました。終日穏やかな日和で山頂もほとんど風も無く、ゆっくりと景色を眺めながら昼食を摂ることが出来ました。 下山の途中では、山頂で一緒になりカメラのシャッターをお願いした方が待っておられ、「ナメコがあるから!」と教えてくれ思わぬお土産も頂いて満足の山行となりました。・・・・・・・【工藤記】
 落ち葉を踏みしめて登ります  名残の紅葉  時々急登箇所もあります
 残念ながら食用ではありません
 紅葉が残ってます  倒木を乗り越えて!  生命力を感じます!
 落葉した森は解放感があります  風も無く穏やかな日和です  高下岳が見えてきました
↑稜線の分岐に到着/谷の向こうに和賀岳↓  山頂までは10分位でしょうか!
 天気も良く、ゆっくり山頂で昼食を頂きました! 和賀岳方面↑/落葉した木々で霞んで見える↓
 根菅岳から大荒沢岳方面を望む。
 落ち葉で足元が見えにくい  極上の天然なめこ  落ち葉の影にもびっしり!
 ブナの木のコブ、ゾウさんの顔に見えます! 所どころに名残の紅葉です


このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園4-23-8
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved