|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2018年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】
|
薬師岳 | ||
2017年5月4日(木) 盛岡出発6:30-河原の坊・駐車場着8:00~遠野登山口発8:41~薬師岳頂上10:55-(昼食)-下山11:30~小田越登山口着12:40 とても気にしていた天気どんより曇り空、しかしどんな花に合えるかワクワク、登ってすぐオサバグサに白く可愛い、葉はシダ類のようでした。雪が消え葉と一緒に小さい花芽、どんどん伸びて花はしばらくの間見られようでした。 群落には会えなかったが登山道の右左に沢山咲いていました。登り1時間ほどたった辺りから足元が大変に、ゴロゴロした大きな岩が出てきました。コケむしている岩、手ごわい登山道になりました。 ヨウラクツツジ、ミネザクラなどで辛い足元も何とかクリアー出来ました。 登山口より2時間ほどで山頂へ、咲き始めたばかりののイワウメが出迎えてくれました。ハクサンシャクナゲ、イワヒゲ、コケモモ、イソツツジ等の開花は4~5日程さきでしょうか? 下山途中には岩陰にヒカリゴケ、向側には早池峰山の雄姿も見られました。・・・・・・・【佐藤・菊池写真、増田記】 |
||
登山口を出発です! | 熊よけのドラ? | 滑るから気をつけてね! |
ちょっと休憩中です! | ||
怪しく光る、ひかり苔↑/山頂到着↓ | 向かいには雄大な早池峰山の姿が! | |
山頂にて参加者の皆さんで集合写真! | ||
山頂にある権現様です(マウスONで拡大) | 昼食後、下山開始! | 登山口にて、アウトドアの参加者 |
オサバグサ | ミヤマカタバミ | イワウメ |
北山散策路 | ||
2017年6月28日(水) 6月27日に続いて28日、30℃の炎天下10名(2日連続参加者5名)の参加により高松・四十四コースから北山散策コース往復約10Km4時間の訓練が行われました。小鹿公園を10時出発しリンゴ畑を通り、鉢の皮を経て北山散策路を進みました。途中、サゴメ(ナツグミ)、スグリ、クワ、タウエグミ(ウグイスカグラ)キイチゴ(モミジイチゴ)等の木の実を食べながら歩きましたが、65年振りに口にしたいずれの実も忘れかけていた子供の頃の味が蘇り童心に返って会話も弾みました。 途中、菊地さんが用意してくれた熱いカフェオレを飲ませてもらいましたが、暑い中木陰で汗をかきながら立っての飲むお茶の味は格別の味でした。 昼食を高松の池の東屋で取った後、バラ園に咲く美しくバラの香りを楽しんで帰路へと着きました。記念山行までに何かの歩行訓練を開催するとか...、本番に向けて頑張ろう!・・・・【横澤記】 |
||
高松の池に咲く、バラ園を散策。 花も綺麗ですが、バラの香りを楽しんで・・・。 |
||
昼食は高松の池の東屋で摂りました。 記念山行までに何かの歩行訓練を開催するとか...、本番に向けて頑張ろう! |
||
爽やかな汗を流し、満足そうな皆さんです。本番も大丈夫かな・・・! |
高下岳 | ||
2017年10月28日(土) 参加者:5名 西松園発6:30-七ツ森公園7:00-高畑登山口着7:45~出発8:00~高下岳分岐10:45~高下岳山頂10:55-(昼食)ー下山11:35~分岐11:45~登山口着13:45-松園着15:30 会山行として企画していた高下岳でしたが、山行予定の29日(日)の天気が雨予報の為中止となりました。折角の企画だったので、急遽でしたがグループ山行として参加者を募り、5名の参加者で行ってきました。 流石に紅葉は過ぎていましたが、葉を落としたブナの森は広々として気持ちの良い山歩きが出来ました。終日穏やかな日和で山頂もほとんど風も無く、ゆっくりと景色を眺めながら昼食を摂ることが出来ました。 下山の途中では、山頂で一緒になりカメラのシャッターをお願いした方が待っておられ、「ナメコがあるから!」と教えてくれ思わぬお土産も頂いて満足の山行となりました。・・・・・・・【工藤記】 |
||
落ち葉を踏みしめて登ります | 名残の紅葉 | 時々急登箇所もあります |
残念ながら食用ではありません | ||
紅葉が残ってます | 倒木を乗り越えて! | 生命力を感じます! |
落葉した森は解放感があります | 風も無く穏やかな日和です | 高下岳が見えてきました |
↑稜線の分岐に到着/谷の向こうに和賀岳↓ | 山頂までは10分位でしょうか! | |
天気も良く、ゆっくり山頂で昼食を頂きました! | 和賀岳方面↑/落葉した木々で霞んで見える↓ | |
根菅岳から大荒沢岳方面を望む。 | ||
落ち葉で足元が見えにくい | 極上の天然なめこ | 落ち葉の影にもびっしり! |
ブナの木のコブ、ゾウさんの顔に見えます! | 所どころに名残の紅葉です |
|
||||||||||||
|
||||||||||||
Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved |