【2018年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2021年度へ】【2022年度へ】 【2023年度へ】

  山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
101  3 16 鞍掛山/相ノ沢コース ※※晴れの土曜日、沢山の登山客で賑わう! 小岩・外1名
102  3 16 潮風トレイル/脇ノ沢~高田松原 ※晴天だったが風強く、少々難儀しました! 冷水・外4名
103  3 18 姫神山/一本杉コース ※頂上は思った程風も無く、霧氷が綺麗でした! 井上・外1名
104  3 19 鞍掛山/相ノ沢コース ※新雪があったが、踏み固められていました! 遠藤(光)・他1名
105  3 22 鞍掛山/相ノ沢コース ※頂上は今年一番の雪庇、山頂標識も見えず~! 小岩
106  3 22 姫神山/一本杉コース ※トレーニング山行~風がなく最高のコンディションで登れた! 田中舘
107  3 22 霞露ゲ岳/漉磯登山口 ※思いの外の深雪、今日もラッセルでしたが久々の青空! 吉岡・他2名
108  3 24 姫神山/一本杉→こわ坂下山 ※最高のトレーニング山行~360度のパノラマでした! 増田
109  3 24 姫神山/一本杉→こわ坂下山 ※※雪は固まっていてアイゼンで歩き易かった! 遠藤(光)・他1名
110  3 24 兜明神岳・岩神山/区界ウォーキングセンター ※天気も良く、風もなかったので最高の山行でした! 熊谷・他1名
111  3 24 高田沢山/登山口(東コース) ※滝を通るコースになってしまい、直登がきつかった! 谷藤
112  3 24 東根山/蛇石コース ※暖かくて頂上は景色を眺めながらお昼を食べる人々! 井上
113  3 24 六郎山・万寿山/台温泉奥 ※セリバオウレンとミスミソウが咲いていた~! 加藤・他3名
114  3 24 男女岳/アルパこまくさ ※最高の天気、山頂に到着するとガスで景色は見えず! 工藤
115  3 23-24 取立山(石川・福井)/東山憩いの森 ※曇り空でしたが白山が綺麗に見え、楽しかったです! 田中舘・ガイド外3名
116  3 27 姫神山/一本杉~こわ坂コース ※真っ青な空に雪をかぶった岩手山、ベストショット! 遠藤(光)・他1名
117  3 27 東根山/ラ・フランス温泉 ※体調不良に付き、二ノ平から戻る! 村上
118  3 27 貝吹岳~笹森/仙岩トンネル口 ※笹森到着~微風、堅雪、お日様、絶景、最高でした! 吉岡
119  3 27 三ツ石山/網張スキー場 ※鳥海山、岩手山、秋田駒、早池峰等々青空に白い山! 加藤・他1・外2名
120  3 28 姫神山/一本杉コース ※素晴らしい景色~鳥海山、岩木山まで見れて満足! 井上
121  3 28 三ツ森山/焼走り駐車場 ※とんでもない藪漕ぎ‼ またまた鍛えられました・・・! 吉岡・他2名
122  3 30 鶏頭山~毛無森/岳登山口 ※突風で偽鶏頭で下山~残念・・・! 井上
123  3 31 黒森山/深沢口~黒森山~峠口~深沢口 ※山頂からの景色、素晴らしかった! 熊谷・他1名
124  3 31 鞍掛山/相ノ沢コース ※山頂は風が強かったが、残雪の岩手山が綺麗でした! 加藤・他2名
125  4  1 東根山/蛇石コース~猫の背コース ※大分雪が溶け8割方の道~麓にイチゲ、セリバオウレンが! 田中舘・他3名
126  4  3 六郎山/台温泉 ※ミスミソウ未だ少し早い、ショウジョウバカマは蕾が膨らみつつ! 加藤・他1名
127  4  4 高洞山/上米内駅登山口 ※登山道には雪もなく、秋に落ちた葉がカサカサと! 遠藤(光)・他1名
128  4  5 鞍掛山/相ノ沢コース ※大分雪は溶けていた。少し歩き難い所もあった! 増田・孫1名
129  4  5 鶏頭山~毛無森/岳登山口 ※登りはベストな状態で毛無森まで。下山で踏み抜き! 吉岡
130  4  5 弥彦山(新潟)/弥彦神社表参道 ※憧れの、コシノモバイモに逢えました! 加藤・他2名
131  4  6 潮風トレイル/浪板海岸~船越駅 ※海も穏やか、暑からず快適なトレイルでした! j冷水・外4名
132  4  6 万寿山/台温泉時計廻周回 ※天気が良く駐車場は奥まで満杯、ミスミソウ綺麗でした! 小岩・他1・外2名
133  4 10 国見山/極楽寺駐車場 ※カタクリ、シュンランが咲き乱れ綺麗でした・・・! 津村・外3名
134  4 10 万寿山・六郎山/台温泉 ※ミスミソウ、イワウチワ、ショウジョウバカマが見頃! 村上・他1名
135  4 10 台羽山~六郎山~万寿山/羽山神社 ※台羽山から六郎迄所々藪でしたが、カタクリが見事! 吉岡・他2・外1名
136  4 10 万寿山~六郎山/台温泉 ※ショウジョウバカマ、ミスミソウロードでした! 加藤・他1名
137  4 10 万寿山/台温泉 ※イワウチワ、ミスミソウに癒されました。駐車場いっぱい・・・! 井上
138  4 12 宇麗羅山/岩泉登山口 ※花はまだまだです・・・! 加藤・他1・外1名
139  4 13 万寿山/台温泉時計回り周回 ※ミスミソウが満開で素晴らしかった! 村上・外1名
140  4 13 万寿山/台温泉時計回り周回 ※ミスミソウ、イワウチワは最盛期で豪華に咲き誇っていた! 遠藤(光)・他1名
141  4 13 魹山/姉吉キャンプ場 ※花はカタクリが咲いていた、沿岸特有のキツイ山でした! 熊谷・他1名
142  4 14 万寿山/台温泉時計回り周回 ※花々が満開で素晴らしかった! 福田・外1名
143  4 14 経塚山/金ヶ崎駒ケ岳ピストン ※雪が腐って歩きずらく、時間がかかった・・・! 加藤・他2・外1名
144  4 15 金ヶ崎駒ケ岳/うがい清水コース ※天気も良く青空と雪渓が綺麗~来年は経塚山まで! 田中舘・他1・外1名
145  4 15 仙人山・久那斗神社/仙人山登山口 ※クザキイチゲ、カタクリ、ニリンソウ等々の花見! 浦辺・他3名
146  4 15 万寿山/台温泉時計回り ※ミスミソウ、イワウチワ等楽しめた! 増田・他2・外1名
147  4 18 鞍掛山/相ノ沢コース ※カタクリ、イチゲロードでした! 浦辺・他2名
148  4 19 女助山/女助山登山口 ※急登を登りきったら、ピンクのイワウチワが咲いていた! 谷藤・外1名
149  4 19 鞍掛山/相ノ沢コース ※沢山のキクザキイチゲとカタクリが咲いていた! 小岩
150  4 19 国見山・珊瑚岳/展勝地時計回り ※キランソウ、ニリンソウが沢山咲いていた! 村上・他1名
151  4 20 眺望山/西口登山道右回り ※ヒメホテイラン、ヒョウノセンカタバミ、ツバメオモトが咲いてた! 加藤・外1名
152  4 21 高洞山/高洞中居登山口 ※眺望が良かったです! 熊谷・他1名
153  4 22 畚岳~八幡平頂上周回/八幡平P ※畚岳は雪に亀裂、コバルトブルーの岩手山が美しく! 井上・外2名
154  4 22 東根山/蛇石コース ※東根山が花の山と知りました~お土産はヨモギ! 小岩・外1名
155  4 23 姫神山/一本杉コース ※駐車場の桜が満開で綺麗でした! 加藤・他1名
156  4 23 八幡平/八幡沼周回コース ※登山道は雪がいっぱいで最初からアイゼンが必要! 遠藤(光)・他1名
157  4 23 岩手山・わらじ脱ぎ場/御神坂コース ※カタクリの花は大きく、至る所に群落が続いて見事! 小岩・外1名
158  4 23 岩手山/馬返しコース ※5合目の上、7合目下辺りでアイゼンで登る! 吉岡・他2名
159  4 23 送仙山/岩手町桐ヶ久保登山口 ※ニリンソウ、アズマイチゲ・ロードでした~頂上真下急登??! 津村・外3名
160  4 26 仙人山/久那斗神社登山口 ※ニリンソウロード素晴らしかった、雪は頂上のみ! 吉岡・他2・外1名
161  4 26 石ヶ森山・高小山周回/平蔵沢 ※エイザンスミレやフデリンドウのブーケが綺麗でした! 村上・他1名
162  4 27 高田沢山/東コース~南コース ※きつかった~!頑張ったご褒美にイワウチワがわんさか! 谷藤
163  4 27 男助山/ケッパレランド ※ミドリニリンソウありました、ワラビ・ゼンマイも! 加藤・他2・外1名
164  4 27 潮風トレイル/船越駅~周回コース ※全員無事完走しました! 冷水・外4名
165  4 28 黒森山/深沢コース→峠コース ※ニリンソウ、ヒトリシズカ、スミレ等可愛い花に癒される! 吉岡
166  4 28 姫神山/一本杉→城内→一本杉 ※城内コースの頂上は、カタクリとイチゲが満開! 小岩・外1名
167  4 28 岩手山/御神坂コース ※イチゲ、カタクリ、オオバキスミレ等にパワーをもらって歩いた! 田中舘
168  4 28 県連雪山交流山行/栗駒山 ※登山道は雪解けで小川になっていました! 遠藤(光)・他3名
169  4 29 鬼ヶ瀬山/尾根コース ※天気が良くて良かったです! 熊谷・他1名
170  4 29 五葉山/赤坂峠コース ※花はまだでしたが、山開きで凄い人でした! 井上・外2名
171  4 29 東根山/蛇石コース ※シラネアオイが登山口から頂上までず-っと咲く! 村上
172  5  1 鞍掛山/相ノ沢西コース ※久し振りの鞍掛山、ラジオを聴きながら一人登山! 井上
173  5  1 六角牛山 ※ヒメイチゲ、コミヤマカタバミ街道でした! 加藤・他2・外1名
174  5  2 高田沢山/墓地駐車場周回コース ※カタバミ、エンゴサク、イワウチワ等未だ綺麗、急登長かった! 遠藤・他1名
175  5  2 岩手山/御神坂コースピストン ※カタクリは大滝の上辺りから、雪はほんの少し! 吉岡・他2名
176  5  2 巻機山・4合目付近迄/桜坂登山口 ※地図の見方や春山登山講習会! 田中舘/アルパインツアー
177  5  3 巻機山/桜坂登山口 ※最高の天気、富士山、北アルプス、上越の山々が! 田中舘/ツアー参加
178  5  3 姫神山/一本杉コース→こわ坂下山 ※景色最高~こわ坂は、カタクリ、ニリンソウロード! 熊谷・他1名
179  5  3 黒森山/深沢コースピストン ※エイザンスミレは時期過ぎ、ラショウモンカズラ、フデリンドウが綺麗! 加藤
180  5  3 男助山/ケッパレランド周回コース ※ミドリニリンソウが沢山~山菜のお土産少々! 村上・他2名
181  5  5 高洞山/上米内駅登山口 ※沢山の花がありました、暑いのか熊、鹿も見ません! 井上・他2名
182  5  5 東根山/猫の背コース→蛇石コース ※お花はまだありました! 熊谷・他1名
183  5  5 姫神山/城内コース→こわ坂下山 ※ツバメオモト、クルマバツクバネソウ等花が沢山、人も沢山! 村上・他2・外1名
184  5  5 岩手山/馬返しコース ※チングルマ数輪開花、一年振りの御成清水美味しかった! 工藤
185  5  6 姫神山/城内コース→こわ坂下山 ※こわ坂はニリンソウが沢山、カタクリは見納め! 井上・外2名
186  5  9 鞍掛山/相ノ沢コース ※山頂のシラネアオイ綺麗でした! 加藤・他2名
187  5 10 シラネアオイ群落/網張ビジタ ※サンカヨウ、シラネアオイは、咲き始めもあったが蕾でした! 増田
188  5 10 西和賀カモシカハイキングコース ※花は少なめ、変化に富んだコースで面白かった! 清代・他3名
189  5 10 飯縄山・長野/一の鳥居登山口 ※登り易く、北アルプスから妙高まで素晴らしい景色! 吉岡

 男女岳
 2024年3月24日(日)
 自宅6:00-アルパこまくさ駐車場7:15-出発7:40~No26カーブミラー8:53~8合目避難小屋10:05~男女岳11:50-(昼食)-下山12:20~8合目避難小屋13:15~アルパこまくさ駐車場・着14:45
 天気予報では終日の晴れマーク、秋田駒ヶ岳の”てんくら”もAマークという事で行くしか無いでしょう・・・!一年ぶりの男女岳山行にチャレンジです。
 登山口の駐車場に7時15分に到着すると、既に駐車場は満車になっていてアルパこまくさの建物側の駐車場に駐車しました。積雪期の男女岳へのアルパこまくさルートも年々人気が高まっているようです。 スノーシューを装着して出発しましたが、既に多くの踏み跡でツボ足でも大丈夫の様です。
 この日は天気予報とおりの晴天で、山肌の白銀と青い空のコントラストが素晴らしかったのですが、男女岳の山頂に到着と同時にガスに包まれて周りの景色は全く見えません。 昼食のおにぎりを食べながら30分程待ちましたが、ガスが晴れそうも無いので諦めて下山しました。
 しかし下山開始して20分程すると、再び青空が現れ始めて幻想的な風景を魅せてくれました。
 アルパこまくさから田沢湖の眺望 駐車場が満車で建物側に駐車↑/↓
既に沢山の踏み跡でツボ足でも大丈夫です!
 秋田駒ヶ岳が見えてきました 此処から車道ルートへ↑/下山時の注意ポイント↓
カーブミラーNo21ポイントからの眺望
白銀の山並みと紺碧の空  駒ヶ岳・8合目避難小屋に到着です
 避難小屋を出発すると、男女岳が見えてきました エビの尻尾↑/小ピークを目指します↓
この先のピークを越えると男女岳は目の前です!
 男岳への雪庇を歩く人が見えます 山頂に到着すると濃いガスに包まれて
 山頂に30分程待機したが  ガスが晴れ無い為、下山したら・・・  男女岳の山頂が再び現れる
下山途中に小ピークから振り返って眺望
ガスが掛かって幻想的な風景に
素晴らしい風景に何度もシャッターを押す!
 天気予報とおりの晴天で、山肌の白銀と青い空のコントラストが素晴らしかったです。


 下山時の注意ポイントを見落としてしまったが、無事にルートに合流出来ました。
 踏み跡が多い時は、要注意ですね!
 名残惜しい風景にお別れです 8合目の避難小屋が見えてきました


 栗駒山
 2024年4月28日(日)
 松園出発5:00⇒いこいの村栗駒跡地8:10⇒いわかがみ平ゲート開門9:00⇒いわかがみ平登山口出発9:20~栗駒山(須川岳)到着11:00-(昼食)-下山11:45~いわかがみ平登山口着13:00⇒盛岡松園着15:30
 岩手県勤労者山岳連盟主催の4月の活動計画に「雪山山行栗駒山」が有りその活動に当会の会員4名で参加して来ました。
 当初の計画は積雪のため旧いこいの村栗駒跡地に8:30集合でしたがあとで知らせが来て、ゲートが開く時間が9:00なので9時集合の変更連絡が有りましたが、当会は当初予定通り出発し1時間もゲート前で待機しました。中には開門まで待ちきれずに8時頃に徒歩で舗装道路をいわかがみ平に向かう強者も居ました。
 今日は、残雪が有るので何を装備して登るか悩んだが結局、登山靴のみで頂上まで走破しました。登山道は最初から積雪がありましたが、最初はアイゼンかカンジキか又はスノーシューか迷ったが秋田駒ヶ岳で重いスノーシューを履いて疲労困憊した経験もありスノーシューは車に積んで行ったが結局は車に積んだままでした。軽い荷物のおかげで、順調につぼ足で頂上に登り当会は一番乗りでした。
 帰りも長く頂上で皆さんが来るのを待って居たので最初に下山しました。もう少し頂上で他の会と交流すれば良かったかと反省してます。
 いずれにせよ天気が良く日焼けで肌がヒリヒリするくらい焼けましたが雪山は天気しだいで楽しくもなり、苦難にもなるので天気予報を良く確かめて行かなければなりませんね!・・・【遠藤(光)・記】 
ゲート開門はam9:00↑/イワカガミ平駐車場↓ 登山口からの雪渓・・・ツボ足でも大丈夫でした!
 登山道は石畳と残雪が交互に  頂上直下の階段を登る  元気な三人です!
 下から蟻のように列をなして登る人々 山頂にて参加メンバーの集合写真


 岩手山・馬返しコース
 2024年5月5日(日)
 自宅5:40-馬返し駐車場6:10-出発6:20~一合目7:10~三合目7:55~六合目9:28~八合目避難小屋10:17~岩手山・山頂11:35-下山11:45~九合目・不動平12:25-(昼食)-出発12:50~八合目13:05-出発13:15~四合目14:23~馬返し・登山口15:45
 5月の連休後半の5日、天気予報では晴れ模様で雨の心配は無さそうです。例年この連休中に岩手山に登って、自分の体力レベルを確認する機会にしていました。
 最近特に体力の低下を感じるなか、果たして今年も山頂に立つ事が出来るだろうか?一抹の不安を感じながら、馬返し登山口を出発しました。
 ゆっくりペースで、登山道脇のスミレやシラネアオイを撮りながらも予定したタイムで一合目に到着、これなら何とか行けるだろうと一安心です。
 
 鬼又清水が勢い良く湧き出ていました。


 登山口から岩手山の山頂部を眺望する。
 最近の暑さで融雪が一気に進み、登山道には殆んど雪が残っていないように見えます。
   
 登山口から少し入ると、シラネアオイが  なにスミレ・・・?  0.5合目にて一息!
オオバキスミレ↑/  一合目に到着、此処までは予定のコースタイムで!
オオカメノキ↑/ショウジョウバカマ↓  ミネザクラ?・・・満開です!
振り返ると、左手に姫神山・・・・右手に早池峰山が
 窪みにも殆んど雪が見えません コメバツガザクラ↑/四合目の標柱↓
五合目の上と七合目直下に残雪有り  七合目より山頂部を望む
 八合目避難小屋にて小休止 御成清水、美味しかった!↑/九合目の雪渓↓
お鉢から山頂までが結構遠い  鬼ヶ城と奥に秋田駒ヶ岳
 御苗代湖と手前が御釜湖・・・・ドラゴンアイになるのかな? 無事、今年も山頂に登れました!
下山はお鉢を周回して降ります
 下山途中で山頂部を望む 岩手山神社、奥宮に参拝
 チングルマ  ミネズオウ  シラネアオイ


このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved