【2018年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】

  山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
361  9 13 姫神山/城内コース  ※眺望が最高でした! 村上・他1名
362  9 13 姫神山/一本杉コース  ※暫くぶりの登山で疲れました! 三浦(清)
363  9 13 真昼岳/峰越峠コース  ※トリカブト、サラシナショウマ、ウメバチソウ等々咲いていた! 加藤・他1名
364  9 13 黒森山/深沢コース→峠コース  ※14時に無事下山! 吉岡・他5・外2名
365  9 14 岩手山/柳沢コース  ※頂上は無風、オヤマソバが紅葉し花のようです! 小岩・他1名
366  9 14 姫神山/一本杉コース  ※久し振りの姫神山、頂上は見晴らし良好でした! 清代(正)・他1名
367  9 15 姫神山/田代口ピストン  ※体力回復度チェック3回目。次回は一本杉! 渡邊
368  9 15 姫神山/田代口ピストン  ※山からの土産があり、大喜び・・・! 津村・他1名
369  9 15 早池峰山/小田越コース  ※ナンブトラノオ、ナンブトウウチソウがまだ綺麗に咲いていた! 加藤・他2名
370  9 15-16 焼石岳・銀名水小屋泊/中沼コース  ※夜から雨となり、ガスで景色が見えず! 田中舘・他5名
371  9 16 姫神山/一本杉コース  ※眺望がイマイチ、山の恵みを頂いて来ました! 村上
372  9 16 秋田駒ケ岳/国見温泉コース  ※女岳にも登りましたが、紅葉が綺麗! 加藤・他1名
373  9 19 三ツ石山/網張奥産道  ※子畚山まで足を延ばしました~紅葉しています! 加藤
374  9 20 三ツ石山/網張奥産道  ※5:30頃駐車場が満車。紅葉はイマイチかな! 熊谷・他1名
375  9 20 鞍掛山/相ノ沢コース  ※オオバショウマが沢山咲いて綺麗でした! 沼宮内
376  9 20 徳兵衛山/悠久の道(川井)  ※倒木等でコースが曖昧、7合目で退却! 加藤
377  9 20 岩手山/馬返しコース  ※三ツ石が遠くに見え、紅葉が進んでました! 遠藤(光)・他2名
378  9 20 乳頭山/黒湯・一本松コース  ※初めての乳頭山、紅葉が始まってました! 井上・外2名
379  9 20 千沼ヶ原・烏帽子岳/熱交換所登山口  ※千沼ヶ原の草紅葉最高でした! 田中舘・他3名
380  9 21 高洞山/上米内駅  ※山道がガラリと変わっていました! 渡邊
381  9 21 姫神山/城内コース  ※頂上はガスと風で大変でした! 三浦(清)
382  9 21 裏岩手縦走/松川登山口南側コース  ※三ツ石周辺は紅葉も美しく癒されました! 菅原・外4名
383  9 21 早池峰山/小田越登山口  ※久し振りの登山は、キツイですね! 工藤
384  9 25 姫神山/田代口ピストン  ※田中舘さんに、城内コースで拾った栗を頂く! 津村
385  9 25 姫神山/一本杉コース  ※6キロザックで登ったらヒザが笑ってしまう! 渡邊
386  9 25 姫神山/城内口~田代口~城内口  ※ラジオをお供に、栗を拾いまくり楽しかった! 田中舘
387  9 25 秋田駒ケ岳~乳頭山/八合目~蟹場  ※素晴らしい紅葉でした! 吉岡
388  9 25 三ッ石山/松川周回コース  ※終日雲多し、子畚辺りから青空出て紅葉綺麗! 工藤
389  9 25 三ッ石山/松川周回コース  ※紅葉真っ盛りでした! 小岩・他5名
390  9 25 桃洞の滝/野生鳥獣センター  ※熊より蚊に注意、何ヶ所も刺された! 上舘・外2名
391  9 26 犬倉山・姥倉山・黒倉山/網張リフト  ※ガスで見通し悪く、姥倉付近で下山! 村上・他1名
392  9 26 三ツ石山/松川周回コース  ※ガスってましたが、源太・子畚の風景最高! 井上・外2名
393  9 27 三ツ石山/網張奥産道  ※紅葉に間に合いました。綺麗でした! 阿部・外1名
394  9 27 秋田駒ヶ岳/国見温泉  ※ムーミン谷からの紅葉が素晴らしかった! 村上
395  9 27 烏帽子岳/熱交換所登山口~滝の上  ※雲多めながら、紅葉の景色は楽しめた! 吉岡・外1名
396  9 27 鶏頭山/避難小屋~七折の滝下山  ※鶏頭山の紅葉と七折の滝の迫力が最高でした! 谷藤
397  9 27 太平山/旭又駐車場~宝蔵岳経由  ※頂上から日本海、八郎潟が見え絶景でした! 加藤・他2名
398  9 28 三ツ石山/網張奥産道  ※紅葉はピーク過ぎ、天気良く山々の眺め最高! 津村・他1名
399  9 28 岩手山/網張~鬼ヶ城コース  ※黒倉からの地獄谷の紅葉が最高だった! 増田・他5名
400  9 29 犬倉山・黒倉山/網張コース  ※秋景色が美しい! 加藤・他2名
401  9 29 中岳・四角岳/田山登山口  ※登山道はかなり荒れていたが、無事に山頂へ! 工藤・他2名
402  9 29 赤水渓谷・兎滝/野生鳥獣センター  ※紅葉はまだまだですが、沢歩きでリフレッシュ! 熊谷・他1名
403  9 29 三ツ石山/網張リフト~滝の上温泉  ※下山後、滝の上温泉に宿泊! 田中舘・他3名
404  9 30 烏帽子岳/滝の上温泉ピストン  ※岩手山は見えなかったが、紅葉の山を楽しむ! 田中舘・他1名
405  9 30 岩手山・鬼ヶ城/網張リフト口  ※雨が降ればリフト停止もと言われ、急いで下山! 三浦(洸)
406 10  1 須川岳/須川.温泉~秣岳登山口  ※雨に降られ、紅葉は少しだけ見られました! 田中舘・他1名
407 10  2 黒倉山~切通し/網張リフト  ※素晴らしい紅葉と絶景に満足! 菅原・外1名
408 10  3 岩手山・大地獄谷/七滝コース  ※初めての大地獄谷でしたが、紅葉綺麗でした! 遠藤(光)・他1名
409 10  3 高下岳/高畑コース  ※山一面の紅葉、最高に美しかった! 加藤・他3名
410 10  3 栗駒山/須川温泉~秣岳登山口  ※縦走コースの紅葉最高でした! 工藤
411 10  3 須川岳/須川温泉~秣岳登山口  ※下山口を秣岳に変更できラッキーでした! 小岩・他1・外2名
412 10  4 鞍掛山/相ノ沢コース  ※タテヤマリンドウが綺麗です! 加藤・外1名
413 10  4 姫神山/城内コース  ※紅葉はまだですが、心地よい風に癒される! 増田・他1名
414 10  4 栗駒山/東栗駒山~イワカガミ平  ※“神の絨毯”と言われる所以が分かりました! 谷藤・外1名
415 10  9 鞍掛山/中央コース~西側コース  ※爽やかな風に吹かれ、心地良い汗を! 津村・他1名
416 10  9 高下岳~沢尻岳/高畑登山口~貝沢  ※和賀岳を眺めながら楽しい山行、紅葉も見頃! 谷藤・他3・外1名
417 10  9 南本内岳/東成瀬登山口尾根コース  ※紅葉の山々の絶景素晴しかった! 井上・他1名/他会
418 10 10 女神山/左回り県境コース  ※青空、雲海、鳥海山の眺め、滝を楽しむ! 加藤・他3名
419 10 10 夏油高原/鷲ヶ森山~横岳縦走  ※アップダウンがきつく、思ったよりハード! 小野寺・他1・外1名
420 10 12 姫神山/一本杉コース  ※山頂から雲が少しかかりし岩手山、素敵です! 谷藤・他1名
421 10 13 焼走り第一噴出口/焼走り登山口  ※3名は初めてのコースにルンルン! 遠藤(光)・他3・外1名
422 10 13 岩手山・切通し迄/七滝コース  ※チョット怖いのと、ワクワク感ありのコース! 加藤・他2名
423 10 13 和賀岳/高下登山口  ※ずーとガスガスで展望なし! 谷藤・他4名
424 10 14 南昌山/五合目登山口  ※南昌山初登頂、階段1000段登りました! 遠藤(光)・他1名
425 10 14 三ツ石山/網張奥産道  ※紅葉は終っていたが、景色は良し! 井上/山倶楽部4名
426 10 14 山伏岳/泥湯温泉コース  ※初めての山は、晴れて紅葉が良かった! 加藤・他2名
427 10 17 岩沢~夏油高原スキー場  ※小松由佳さんと歩く夏油高原トレッキング参加! 田中舘・他2名
428 10 18 七滝/県民の森ビジターセンター  ※天気イマイチでしたが、土産品少し採れた! 増田・他2名
429 10 18 七滝/県民の森ピストン  ※滝の水量多く見応えあり、紅葉はまあまあ! 大澤・他2名
430 10 18 羽山~羽黒山縦走/羽山登山口  ※天気はまあまあ、歩き易く楽しいコース! 小野寺・他2・外2名
431 10 18 福泉寺・重淵渓谷/遠野土淵達曾部  ※ハイキング企画部下見、本番を楽しみに! 遠藤(光)・他4名
432 10 18 女神山/右回り県境コース  ※紅葉はもう少しかな? ナメコ、ボリゲット! 加藤・他2名
433 10 21 姫神山/こわ坂~一本杉へ下山  ※山頂を3度踏む予定が、小雨・アラレ・初雪の為挫折! 三浦(洸)
434 10 22 姫神山/城内コース~一本杉コース  ※八幡平予定が通行止めの為、姫神山に変更! 谷藤
435 10 22 東根山/展望所ピストン  ※二の平から水場経由のコースを愉しむ! 小岩・他4・外1名
436 10 22 沢尻岳・大荒沢岳/貝沢登山口  ※頂上で雪が降りました、キノコはほんの少し! 村井・他4・外1名
437 10 24 高倉山/雫石スキー場  ※ゲレンデが急で厳しかったが、景色最高! 大澤
438 10 24 三陸トレイル/北山浜~北山崎展望台  ※階段地獄制覇し、快晴の美しい海を堪能! 菅原/他団体参加
439 10 24 真昼岳/峰越登山口~兎平登山口  ※峰越~真昼岳近くまで晴れ稜線歩きを楽しむ! 谷藤・外1名
440 10 24 桃洞の滝/野生鳥獣センター  ※紅葉綺麗でした! 加藤・他3名
441 10 24 姫神山/こわ坂・城内・田代・一本杉  ※4座達成~前回より余裕を持って歩けた! 三浦(洸)
442 10 25 黒倉山/松川温泉  ※枯葉の絨毯ロード~山頂付近は雪あり! 加藤・他1名
443 10 28 石上山/遠野市綾織登山口  ※ムキタケ、ラクヨウ少し採れた! 加藤・他1名
444 10 29 安の滝/阿仁・中の又渓谷  ※素晴らしい滝と紅葉、ナメコ他きのこ沢山! 加藤・他3名
445 10 30 鞍掛山/相ノ沢コース  ※天気が良く家族連れが多かったです! 津村
446 10 30 早池峰山/小田越コース  ※早池峰山から鶏頭山の稜線素晴しかったです! 井上・外2名
447 10 31 七滝~魚止の滝/七滝登山口  ※登山とは違い、童心に返っての山、川遊び! 谷藤・他1名
448 11  1 六角牛山/峠登山口  ※紅葉は下の方はまだ見られました! 遠藤(光)・他5・外1名
449 11  3 金ヶ崎駒ケ岳/うがい清水  ※紅葉は終わってました~! 加藤・他2名
450 11  4 猫山/大迫・覗き石駐車場  ※ハイキング企画下見山行! 加藤・他4名
451 11  4 赤水渓谷・兎滝/野生鳥獣センター  ※紅葉は終わっていたが、渓谷の散策を楽しむ! 工藤・他6名
452 11  6 潮風トレイル/御殿崎~鵜の巣断崖  ※浄土ヶ浜ビジターセンター主催、天気も良く楽しめた! 小野寺・他3・外1名
453 11  8 姫神山/城内コース  ※登山道は枯葉の絨毯です! 加藤・他2名
454 11  8 八瀬森山荘/松川温泉口  ※熊の散歩の時間帯は声を出して歩く! 三浦(洸)
455 11 10 原台山/陸前高田旧生出小学校前  ※天気最高で広田湾も良く見えました! 遠藤(光)・他4・外1名
456 11 14 黒森山/深沢コース  ※落ち葉を踏みしめながら楽しく歩きました! 菅原・外3名
457 11 14 五葉山~黒岩/赤坂コース  ※黒岩で、釜石労山の方達と会いました! 加藤・他5名
458 11 17 砥森山/向田瀬コース(東和町)  ※標高の割には、かなりの急登があった! 遠藤(光)・他5・外1名
459 11 15-17 宮之浦岳/荒川登山口~白谷雲水峡  ※3日間快晴で、縄文杉も先端まで眺められ感動! 田中舘/ツアー参加
460 11 18 岩神山・兜明神岳/少年の自然の家  ※少しみぞれっぽいのが降った~! 谷藤・他1名
461 11 18 月山/元景勝園登山口  ※ナメコ、ムキタケ、アカボリ等きのこの山だ! 加藤・他5名
462 11 19 氷上山/玉山コース  ※他団体に参加! 菅原・外11名
463 11 20 霞露ヶ岳/しいたけ組合~漉磯海岸  ※浄土ヶ浜ビジターセンター主催、海を眺めて歩く! 菅原・他2・外1名
464 11 21 箱ヶ森/猪去コース  ※落ち葉が沢山の登山道を気持ち良く歩く! 村上・他2名
465 11 26 鯨山/青少年の家コース  ※青空と.海が綺麗~鯨が泳いでました! 加藤・他3名
466 11 27 建石山・高森山~高洞山/上米内  ※建石山登山口まで雪道で車の運転緊張! 谷藤・他1・外1名
467 11 29 姫神山/一本杉コース  ※朝冷えたので、山頂の雪がふわっと輝いて綺麗! 井上・外2名
468 12  2 霞露ヶ岳/漉磯海岸登山口より周回  ※天気最高で、海がとても綺麗でした! 吉岡・他2名
469 12  3 魹ケ崎灯台/姉吉キャンプ場往復  ※灯台の雲からのご来光、素晴しかった! 吉岡・他2名
470 12  3 月山(御殿山)/白浜登山口往復  ※青空の月山を楽しみました! 吉岡・他1名
471 12  3 月山/白浜登山口往復  ※天気が良く、海の眺望最高でした! 加藤・他3名
472 12  4 国見山・珊瑚岳/民俗村~極楽寺  ※ツアー企画、寺や神社の歴史的背景を学んだ! 田中舘・他1名
473 12  5 東根山/ラ・フランス温泉  ※見晴らし台からの景色が綺麗!~積雪は30㎝位 加藤・他2名
474 12  5 潮風トレイル潮吹穴~浄土ヶ浜  ※リアス観光ツアー参加、 宮古は暖かかった! 菅原・他11・外3名
475 12  9 姫神山/城内コース  ※スパイク長靴の履き心地を試しに! 田中舘
476 12  9 鞍掛山/相ノ沢コース  ※思っていたより登山道には雪があった! 増田
477 12  9 束稲山/経塚山登山口(平泉)  ※天気がよく眺めが良かった! 加藤・他8・外1名
478 12 11 男助山・女助山/ケッパレランド  ※男助山には雪が残ってたが、女助山に雪なし! 三浦(洸)
479 12 11 潮風トレイル/洋野町宿戸~有家  ※天気が良く海が綺麗でした! 冷水・他1・外1名
480 12 18 石ヶ森/反時計回り~滝沢中学校側  ※山頂は風も無く積雪2㎝位、下りは少し滑る! 田中舘・他1名
481 12 19 鞍掛山/相ノ沢 西側コース  ※粉雪が降っていたが、風も無く歩き易かった! 井上
482 12 19 霞露ヶ岳/漉磯海岸左回りコース  ※天気も景色も良く、いい山日和でした! 加藤・他3名
483 12 22 鞍掛山/相ノ沢コース  ※積雪50㎝、登山道は圧雪でアイゼン十分! 遠藤(光)・他1名
484 12 22 鞍掛山/相ノ沢コース  ※雪が多かったです! 加藤・他2名
485 12 23 東根山/ラ・フランス温泉  ※見晴らし展望台は風が強く冷たかった! 三浦(洸)
486 12 24 鞍掛山/中央コース~東側コース  ※早朝登山~展望台で朝日が昇り、ダイヤモンドダストが綺麗でした! 田中舘
487 12 28 姫神山/一本杉コース  ※姫神山の神様に本年の山行無事のお礼参りに! 三浦(洸)
488 12 29 朝島山/中央コース~立石神社  ※積雪は10㎝~20㎝位でした! 加藤・他2名
489 12 29 鞍掛山/相ノ沢コース  ※風もなくて良かったです! 井上
490          

 三ッ石山・松川周回コース
 2021年9月25日(土)
 盛岡5:30-松川駐車場6:30-出発6:50~水場8:13~源太ヶ岳・分岐8:55~源太ヶ岳・山頂9:25~大深岳10:07~小畚山11:20-(昼食)-出発11:45~三ッ石山12:55~三ッ石山荘~松川登山口・着15:45
 数日前の地元地方紙に三ッ石山の紅葉情報が載った事から、かなりの人出が予想されてはいたが、登山口の松川温泉に行って延々と続く路上駐車の列にビックリでした。果たして駐車スペースがあるのか不安になりながら、 松川荘方面に向かうと、ラッキーな事に数台分のスペースが見つかりました。
 三ッ石山の紅葉狩り登山は、年々盛んになっているようで県外ナンバーの車も多く見られ、コロナ禍にも拘わらず町中よりも人出が多いくらいです。
 今日は単独山行の予定でしたが、他のグループからも山行届が出ていた事から、もしかすると合流出来るかな~と思っていましたが、駐車場付近で出合う事ができました。早速、準備を整えて先行グループを追いかけました。
 この日は晴天予報だったんですが、登山口に向かうとともに雲が厚くなり綺麗な紅葉が見られるかチョット不安になります。源太ヶ岳に到着しても、周りは一面真っ白な雲の中で期待した三ッ石への稜線は見られません。 しかし、大深岳へ向う途中から少しづつ雲が晴れだし小畚山への稜線も覗けるようになりました。
 登山口のルート案内図を確認、約14.3kmのロングコースです!  登山道入り口↑/先行のグループと合流する↓
 丸森川を渡る  源太ヶ岳分岐まで約2時間です  足元の草付きしか見えません
源太ヶ岳の頂上で休憩中!↑/   大深岳分岐への稜線歩きです・・・周りの景色は見えません!
 大深岳を過ぎると、青空が覗けてきました!  /展望が開け、写真撮影に夢中です!
 
 小畚山へと続く鞍部も赤く染まっています。  紅葉のトンネル↑/小畚への登り↓
 先ほど降ってきた大深岳方面の斜面を振り返る
 小畚山で昼食休憩後、三ッ石山を目指して出発です  燃えるような赤が引き立ちます
三ッ沼到着、三ッ石山頂までもう少し   三ッ沼は風も無く、水面に景色が写る
遠くに乳頭山と秋田駒が望めます   三ッ石三等三角点のある、硯標ノ台。
 三ッ石山頂からは、岩手山は雲に隠れていましたが、周辺の山々は見渡せました。


 青空で無かったのは残念でしたが、燃えるような赤に染まった紅葉が見られ満足でした。
   
 松川登山口に到着する頃になって、姿を現した岩手山。


 中岳・四角岳
 2021年9月29日(水)
 盛岡6:30-R282-切通林道-田山登山口8:50-出発9:05~尾根出合9:30~沢出合10:00~四角分教場跡10:35~十字分岐11:15~四角岳11:30~十字分岐~中岳・山頂12:00-(昼食)-出発12:40~分教場跡13:25~登山口着14:35
 昨年の会山行で企画した岩手、秋田、青森の県境に位置する山域「中岳・四角岳」でしたが、条件が合わずに中止となった経緯がありました。最近の山行記録に投稿された情報を参照すると 岩手側の登山ルートは刈り払い等の手が入っていない為、かなり荒れているように見受けられます。
 今回、昨年の企画を実施してみようとW氏に声をかけると、二つ返事で快諾を受ける事になった。登山道が荒れているとの情報もある事から、強力な助っ人にM氏も誘って三人での山行となった。
 切通林道を順調に進んで来たものの、登山口らしいところが不明でどんどん道幅が狭くなってきます。GPSで確認するとどうやら登山口を通り過ぎてしまったようです。車を引返して注意しながら進むと、 通りすがりに此処かもと話していた場所に到着、車を降りて周囲を確認すると消えかけた文字で四角岳登山口と書かれた白いポールが立てかけてありました。わかり易い登山口の標識が欲しいですね。
 登山道は訪れる人も少ないようで、草が伸び放題で覆っている箇所もあり、背丈ほどの笹藪をかき分けて進む箇所ありと言う感じです。途中に迷いそうな分岐箇所がありましたが、GPSを頼りに無事四角岳に到着。 中岳からは、岩手山はもとより岩木山や八甲田の山並みと360度の眺望が疲れを癒してくれました。
4台位は駐車可↑/白いポールに登山口の文字↓   草が伸び放題ですが此処が登山口でした!
 途中も草、茫々です!  登山口から25分程で尾根出合に  尾根道は歩き易いブナの森です
笹藪を抜けて↑/沢を渡ります↓   背丈ほどの笹藪をかき分けて進みます!
ダケカンバの森↑/分教場跡の石碑  こんな山奥に大正4年から9年まで分教場が・・・往時は人の往来が多かったのだろう!
 十字分岐に到着  左が鹿角側登山道、右が四角岳へ  左手が中岳への登山道
四角岳山頂は廻りの木立で展望不可!   四角岳から下山途中、向い側の中岳を眺望
 中岳の最後に急登が  山頂の標識は見る影もない!  一等三角点、1,024.2m
先ほど登った四角岳↑/七時雨山↓   どこから見ても岩手山は一目でわかりますね!
 遠くに岩木山の姿も眺望できました
 遠くに風力発電の風車が見えます。↑


 四角岳は廻りが木立のため眺望がききませんが、中岳からは360度の展望ができます。周辺はまだ紅葉にはチョット早いようでした。
   


 栗駒山・須川温泉~秣岳コース
 2021年10月3日(日)
 盛岡5:05-盛岡IC=一関IC6:30-R342-須川湖駐車場7:45-出発7:50~須川登山口8:25~名残ヶ原~苔花台9:00~三途の川9:20~産沼10:00~栗駒山・山頂10:50-出発11:00~天狗平11:20-(昼食)-出発11:50~天馬尾根~秣岳14:00~秣岳登山口・着15:20
 神の絨毯と称される栗駒山の紅葉を見たいと思い立ち、急遽であったので個人山行で計画してみました。紅葉時期の栗駒山は2018年の会山行以来なので、久し振りに秣岳への草紅葉も見たいと思い、天馬尾根コースの縦走を考えてみました。 しかし単独山行なので須川温泉登山口から入山し、下山口の秣岳登山口からの戻りをどうするかが問題です。
 NETでの山行情報を検索してみると、秣岳登山口に比較的近いところに須川湖キャンプ場があり駐車出来るようです。キャンプ場から須川登山口までは約2km程なのでロード歩きで30分位でしょう。下山後にロードを長い距離を歩くのは辛いけど、登山口までの30分ならば何とかなりそうです。
 紅葉最盛期の日曜日という事もあり、須川高原温泉の手前6~7kmまでくると車の車列ができていました。須川湖の駐車場に到着すると、既に満車状態で駐車スペースがありません。秣岳登山口方面に少し降った所に駐車スペースを見つけ、無事登山計画を実行出来そうです。
 この日は他のグループからも山行届が出ていたので、もしかすると合流するかな~と思っていましたが、産沼を過ぎた辺りで先に登っていたKさんグループに追いつきました。そのまま一緒に栗駒山頂まで同行したのですが、自分が秣岳を経由して下山予定である事を話すと、 一緒に行きたいという事で、成り行きで行動を共にする事になりました。
 山頂付近の紅葉はやや過ぎ加減ながら、裾野には赤、黄、緑のコントラストが絶妙な、正に神の絨毯といった景観が広がっていました。そして天馬尾根コースを秣岳へ進むと、誰が言い始めたのか判りませんが、モン・サン・ミッシェルと呼ばれる、草紅葉の海にポッカリと浮かぶ小島のような小高い丘が現れました。
 須川湖駐車場から秣岳方面を望む!  登山口へ約2kmのロード↑/須川登山口8:25↓
/新たな案内板が建ってました↓   名残ヶ原から此れから登る栗駒山を望む!
苔花台から先の須川コースは閉鎖中↑/   青空に紅葉も映えます!
 あっちも、こっちも凄いです!  三途の川を渡ります↑/
 山腹は赤が際立っています!  産沼↑/笊森コースへの分岐↓
 栗駒山頂が近づいてきました。
 何度も立ち止まっては振り返り、裾野の紅葉を眺めながら登りました。


 山頂には多くの登山客が訪れていました。
 ここから途中で一緒になった、Kさんグループと秣岳へ周回する事になりました。
   
 栗駒山頂から東栗駒山を眺望する
 山頂からイワカガミ平方面の眺望
 Kさんグループと同行しました    天狗平で昼食休憩しました
 秣岳までは天馬尾根コースを歩きます  展望岩頭にて↑/今は立入禁止の昭和湖↓
 降ってきた展望岩頭を振り返って
 誰が言い始めたのか、モン・サン・ミッシェルの風景!  延々と続く草紅葉の海
秣岳山頂↑/山頂から須川温泉方面↓   秣岳からの降りも泥濘道で大変でしたが、無事に登山口に到着!


 赤水渓谷・うさぎ滝
 2021年11月4日(木)
 盛岡5:00-田沢湖経由-野生鳥獣センター8:15-出発8:25~黒石分岐8:45~桃洞赤水分岐9:15~玉川赤水分岐11:40~うさぎ滝12:15-(昼食)-出発12:45~桃洞赤水分岐14:50~野生鳥獣センター・着15:35-出発15:50-鹿角八幡平IC=滝沢中央IC-盛岡着18:40
 天国の散歩道とも称される、奥森吉の赤水渓谷をうさぎ滝まで歩いてきました。本来であれば、会山行として8月上旬に企画していましたが、天候不良や新型コロナの感染拡大等が重なり中止となってしまいました。
 その後、9月上旬にグループ山行で訪れたM氏が、時間切れでうさぎ滝まで行けずに引返した事が心残りで、再チャレンジを企画し7名のメンバーで訪れてみました。
 紅葉最盛期は過ぎてしまい、森吉山野生鳥獣センターも冬期閉鎖になってしまいましたが、火砕流大地が200万年かけて浸食されたと言う一枚岩盤のU字谷と、沢床にいくつも出来たおう穴の渓谷歩きは充分に満足できるものでした。
 普段は山歩きに慣れているメンバーでしたが、渓谷歩きは勝手が違ったようです。水中の岩に着いた藻が、思わぬ時に滑るハプニングも・・・・!
 わざわざ遠くから訪れた我々を歓迎してくれたのか、帰りの道すがらナメコの倒木が待っていました。・・・・【工藤 記】
 11月から森吉山野生鳥獣センターも冬期閉館になっていました。  桃洞・赤水方面、川を渡る↑/
 立川橋分岐  橋上にて  ノロ川・黒石分岐
 ブナの巨木の森を往く!  桃洞滝・赤水渓谷の分岐です↑/
おう穴の際を渡る↑/静かな流れ↓   陽光に川面も煌めく!・・・紅葉の盛期が過ぎて残念です
 うさぎ滝までどれ位かな~!  水中に藻が繁茂して滑る  おう穴の中を時折魚影が走る
 スパイク付の長靴が滑らずに歩き易い!  玉川・赤水分岐、右の沢が赤水本流↑/
うさぎ滝到着、12:15   予定より30分程遅れましたが、無事うさぎ滝まで来れました!
河原で昼食後、12:45出発   遠くから訪れた我々に、森の恵みを分けてくれました!


このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved