【2018年度へ】 【2019年度へ】 【2020年度へ】 【2022年度へ】 【2023年度へ】 【2024年度へ】

  山行日  山域・コース  コメント  参加者 
 月  日
121  3 24 潮風トレイル/佐賀部~道の駅田老  ※きょうも好天で海の色最高! 菊池・他2名
122  3 24 鬼ヶ瀬山/細野コース  ※暖かい春の山、バッケ収獲! 吉岡・息子
123  3 24 東根山/蛇石コース  ※山道は雪解け、所々水が流れてました! 井上・外1名
124  3 24 東根山/蛇石コース~猫の背コース  ※東根山から先は積雪あり、ロープが一部埋る! 三浦(洸)
125  3 24 大松倉~三ツ石山/網張スキー場  ※午後から晴れてきた、小松倉経由で下山! 工藤
126  3 24 三ツ石山/松川温泉  ※頂上は風が強く飛ばされそうでした! 加藤・他1名
127  3 26 御月山/安比高原・ゴルフ場  ※雪解けが進み、頂上には笹漕ぎで登った! 村上・他1名
128  3 27 みちのく潮風トレイル/重茂地区  ※心地よい春の潮風に吹かれ、トレイルを堪能! 菊池・他5名
129  3 28 石ヶ森/平蔵沢口ピストン  ※下山時、マツカサに乗りズルっと滑りそう! 三浦(洸)
130  3 30 宰郷山~大欠山/猪去・稲荷神社  ※縦走路は剣長根と呼ばれる小さな峰々が! 谷藤
131  3 30 宇霊羅山~音床山/金山林道P  ※音床山までのピストンキツカッタ! 菊池・他8名
132  3 31 月山(宮古)/白浜登山口往復  ※アップダウンが多く階段も500以上あり! 井上・外2名
133  3 31 岩手山/馬返しコース  ※かなり雪解けが進んでました! 吉岡・他3名
134  4  1 万寿山/台温泉周回  ※お花、結構咲いてました! 菅原・外8名
135  4  1 万寿山~六郎山/台温泉  ※ミスミソウ、イワウチワ、イチゲ等々沢山! 沼宮内・他1名
136  4  1 丸森~三角山/高畑牧場(雫石)  ※高倉山・秋田駒・岩手山等360度の眺め! 谷藤・外1名
137  4  2 三ツ石山/網張スキー場  ※頂上まで行ってきた、雪はだいぶ緩んでます! 吉岡・他1・外1名
138  4  2 秋田駒・男女岳/アルパこまくさ往復  ※素晴らしい景色に感動しました! 村井・他5名
139  4  3 万寿山/台温泉右回りコース  ※色とりどり、春の花が全部咲いてました! 加藤・他2名
140  4  3 六郎山~万寿山/台温泉  ※花いっぱい、じっくり見たり写真を撮ったり! 田中舘
141  4  6 浄土ヶ浜・臼木山/浄土ヶ浜駐車場  ※下見山行、カタクリ、エンゴサク等春の花! 菊池・他5名
142  4  6 青松葉山/大川松草線・峠コース  ※雪解けが進み、登って見たい人はお早めに! 工藤
143  4  6 鎌倉森/網張ビジターセンター  ※雪が緩み、ぐじゃぐじゃの道で大変でした! 菅原・外2名
144  4  6 八幡館山~烏泊山/八幡館山口  ※登山道不明で、冬のテープを見て登った! 三浦(洸)
145  4  6 東根山/ラ・フランス温泉  ※カタクリ、キクザキイチゲが咲いてました! 村上・他1名
146  4  6 六郎山~万寿山/台温泉奥登山口  ※お花いっぱいでした! 吉岡・他3・外1名
147  4  7 鞍掛山/相ノ沢コース  ※登山道雪は少々、キクザキイチゲが咲き始め! 津村・他1名
148  4  7 八幡平/蒸の湯休憩所~稜雲荘  ※天気は良かったが、樹氷が無く寂しい! 工藤・他2名
149  4  7 秋田駒・男女岳/アルパこまくさ往復  ※山頂はガスって寒かった、途中青空も見える! 谷藤・他3名
150  4 10 六郎山~万寿山/台温泉駐車場  ※他団体に参加・会山行の皆さんとバッタリ! 菅原・外10名
151  4 11 東根山/蛇石~猫の背コース下山  ※猫の背コース、丸太橋の一本が折れてました! 三浦(洸)
152  4 11 万寿山・六郎山周回/台温泉  ※花をじっくり眺め、写真を撮り楽しかった! 加藤・他2名
153  4 12 赤林山/矢巾温泉コースピストン  ※イワウチワ、カタクリ花盛り! 遠藤(光)・他4名
154  4 12 赤林山/矢巾温泉コース  ※一面のイワウチワ、イチゲ、カタクリ綺麗! 村上・他1名
155  4 12 明神山/五輪峠(奥州市)  ※今年初、逃げて行く熊の背中を見た! 谷藤・外1名
156  4 12 秋田駒・男女岳/アルパこまくさ往復  ※暑いほどのお天気、期待を裏切らない絶景! 吉岡・他1・外1名
157  4 12 岩手山/御神坂コース  ※登山靴忘れ1時間遅れで~不動平小屋まで! 工藤
158  4 13 鞍掛山/相ノ沢コース  ※キクザキイチゲ開花、カタクリはまだですね! 井上
159  4 13 赤林山・5合目/矢巾温泉コース  ※イワウチワ街道を楽しんで下山! 増田
160  4 15 赤林山/矢巾温泉コースピストン  ※赤林山のイワウチワは初めて見た、いいね! 三浦(保)
161  4 15 赤林山/矢巾温泉コースピストン  ※トレーニング山行。イワウチワが綺麗でした! 橋本(喜)
162  4 15 黒森山/深沢コース~峠コース  ※カタクリはもうしばらく見れそう! 吉岡・外1名
163  4 16 八方山/長根崎→尻平川(下山)  ※長根崎コースは花が途切れることなく咲く! 谷藤・他4・外1名
164  4 16 月山(宮古)/白浜登山口  ※宮古湾の景色最高~貸し切りでした! 熊谷・他1名
165  4 19 黒森山/深沢コース~峠コース  ※清流に癒されました! 増田・他1名
166  4 20 戸塚森・機織館山/戸塚森森林公園  ※白いカタクリ、終わったようで見られず! 谷藤・外1名
167  4 20 烏泊山/八幡館山  ※花は全然なし~熊の落とし物4か所に! 村上・他1名
168  4 20 東根山/蛇石コース~猫の背下山  ※カタクリ・イチゲ、猫の背コースは残雪あり! 小岩・外1名
169  4 21 赤林山/矢巾温泉コース  ※風に揺れるニリンソウに癒されました! 谷藤・外1名
170  4 21 名久井岳/法光寺口・カモシカコース  ※頂上から望む、残雪の八甲田の山並み最高! 菊池・他9名
171  4 22 羽山~羽黒山縦走/羽黒山登山口  ※イワウチワ、カタクリは終盤、シラネアオイ咲き始め! 吉岡・他2・外1名
172  4 22 和賀仙人山/姥杉コース  ※カタクリ・イチゲ・エンゴサク咲き乱れ~二輪草は未だ! 加藤・他1名
173  4 23 遠野・飛竜山~三郡塚山/神社入口  ※お天気は最高、春山を堪能! 菊池・他3名
174  4 23 折爪岳/コロボックルランド  ※天気良く、展望も最高~山桜が満開でした! 熊谷・他1名
175  4 23 羽後朝日岳/貝沢口~大荒沢岳  ※例年以上に融雪が進んでいます! 吉岡・他7・外1名
176  4 24 石ヶ森/平蔵沢口~周回  ※連続山行更新中、明日で7日連続! 三浦(洸)
177  4 24 鞍掛山/相ノ沢コース  ※キクザキイチゲ、カタクリがとっても可愛らしかった! 津村(泰)
178  4 26 東根山/蛇石コース~猫の背下山  ※カタクリ、シラネアオイのお花がいっぱい! 菅原・外7名
179  4 26 仙人山縦走/久那斗神社登山口  ※下り藪漕ぎもあり、頂上からの景色はGood! 吉岡・他2名
180  4 27 姫神山/城内コース  ※見晴らし最高.でした! 三浦(清)
181  4 27 鞍掛山/相ノ沢コース  ※青空と岩手山~遠くまでの展望、カタクリが綺麗! 沼宮内
182  4 27 岩手山・大滝展望/御神坂コース  ※ハイキング下見、カタクリ最盛期! 加藤・他4名
183  4 27 女和佐羅比山・男和佐羅比山/上戸鎖  ※男和佐羅比山から海が見えて絶景! 谷藤・外1名
184  4 27 金ヶ崎駒ケ岳/うがい清水コース  ※天気が良くて頂上のパノラマ最高でした! 井上・外3名
185  4 27 金ヶ崎駒ケ岳~経塚山/うがい清水  ※積雪ルート・ラストチャンス!少し藪漕ぎも! 工藤・他5名
186  4 28 東根山/蛇石コース  ※カタクリ、ニリンソウ、シラネアオイ綺麗でした! 加藤・他2名
187  4 28 潮風トレイル/山田・田の浜地区  ※海を見下ろし、山の幸ワラビ採り楽しく! 菊池・他9名
188  5  1 鞍掛山/相ノ沢コース  ※カタクリは、まだ綺麗でした! 沼宮内・外1名
189  5  1 鞍掛山/相ノ沢コース  ※YAMAPで有名なランナーポン吉さんに会う! 谷藤
190  5  1 東根山/蛇石コース  ※リンソウ・カタクリ・シラネアオイロード! 村上・他1名
191  5  1 焼山・栂森/後生掛温泉口  ※昨年より積雪量多く、様子が違ってさ迷う! 三浦(洸)
192  5  4 七つ森/七つ森小学校~  ※山々も赤やピンク、黄色に彩られ華やかに! 谷藤
193  5  4 八方山/尻平川コース  ※熊さんの落とし物8ヶ所あり・・・! 加藤・他1名
194  5  4 七時雨山/寺田コース→田代口縦走  ※田代からの沢沿いにニリンソウがいっぱい! 田中舘・外10名
195  5  4 源太ヶ岳/松川温泉コース  ※てっぺんは強風で身体が飛ばされそうでした! 三浦(洸)
196  5  5 姫神山/一本杉コース  ※下山時、井上さんに会いました! 三浦(洸)
197  5  5 姫神山/一本杉コース  ※三浦さんと会いましたよ~! 井上
198  5  5 東根山/蛇石コース  ※18歳の孫と登ってきました・・・! 渡邊・外1名
199  5  6 鞍掛山/相ノ沢コース  ※麓は新緑が映え、思わず写真を撮りたくなる! 三浦(洸)
200  5  7 岩手山縦走/御神坂登山口~馬返し  ※頂上だけ吹き飛ばされそうな凄い風! 吉岡・他1・外1名
201  5  8 鞍掛山/相ノ沢コース  ※東コース、シラネアオイが咲いていました! 増田
202  5  8 鞍掛山/相ノ沢コース  ※駐車場満車、黄砂で見晴らしが悪かった! 三浦(清)
203  5  8 高倉山(777m)/矢櫃・南昌山線~  ※強風と藪漕ぎの山でした! 谷藤・外2名
204  5  8 潮風トレイル/グリンピア宮古~真崎海岸  ※アップダウンが多く、歩きごたえがあるコース! 菊池・他3名
205  5 11 猫山/外川目、火の又分教場跡~  ※晴れていれば早池峰山が綺麗に見えるハズ! 谷藤・外2名

 大松倉~三ッ石山
 2021年3月24日(水)
 盛岡6:30-網張スキー場7:20-出発7:40~ウサギ平8:45~大松倉山10:05~三ッ石山荘10:30~三ッ石・山頂11:15-下山11:20~三ッ石山荘11:50-(昼食)-出発12:20~大松倉13:10~小松倉~奥産道14:50~網張スキー場着15:20
 例年では、この時期に会山行として企画していた網張スキー場からの三ツ石山へ積雪ルートを個人山行で歩いてみました。
 この日の天気予報では、日中は晴れマークで気温も高めになるとの予報でしたが、山の天気予報では終日"Cマーク"となっていました。予定時間に到着した網張スキー場は、雲の流れも速めで山の方は強風が想定されます。 状況によっては、大松倉山までにするか三ッ石山荘までにするか・・・・。網張スキー場が営業中の為、邪魔にならない様に一番左端のコースをスノーシューを装着して登る事にしました。
 何時もながら第二リフトの終点、ウサギ平までのスキーゲレンデを登るのがこのルート最大の難所です。ウサギ平には約1時間で到着、此処からは多少のアップダウンはあるものの大松倉山までは比較的楽に歩けます。 樹林帯の中を歩いている時には気にならなかったが、大松倉の登りに掛かると結構な強風で、地吹雪のように雪が飛んできます。大松倉山の山頂付近で標識を探したが、まだ雪に埋もれているようで見当たりません。今年は積雪が多いようです。
 尾根伝いに進み三ツ石山荘への降口まで来ると、眼下に山荘の赤い屋根がはっきりと確認できます。これなら迷う心配は無さそうなので、山荘まで降りてみる事にしました。山荘に到着すると、山頂から下山してきた方と此れから登る方が休憩中でした。
 山荘から見上げる山頂方面は、雲の流れも速くて風がかなり強いようです。まだ昼時間にも早いので、山頂まで行ってみる事にしました。
 一番左端のコースを登ります  第一リフトの終点付近  ウサギ平手前の急登の難所
第二リフト終点、ウサギ平に到着   大松倉山を経由して、三ツ石山荘へ・・・大松倉は強風の為、写真ありません
 山頂へ向かうスキーの方、私も続きました  山頂は強風がもろに当たりますね!  山頂の岩にも霧氷が着いてます
 乳頭山方面の眺望、まだ雲が多いですが少し明るくなってきました。
 山頂から岩手山を望む、山頂部は雲に隠れています!
松川から登ってきたKさんグループとバッタリ!↑  山頂から下山途中のKさんグループ
 大松倉の尾根に到着し、日差しの出てきた岩手山を望む  雪原に残された足跡↑/大松倉山頂の標柱↓
 大松倉山頂から三ッ石山方面を振り返る!
天気も良くなったので、小松倉を下山する事に   小松倉の尾根から、乳頭山方面の眺望
 小松倉山から尾根伝いに奥産道まで降ります  手前の尾根の先から降りました!
 三ッ石山への奥産道ルートは、6月4日まで冬期通行止めのようです!


 秋田駒ヶ岳・男女岳
 2021年4月2日(金)参加者:6名
 盛岡6:00-アルパこまくさ7:05-出発7:30~No26カーブミラー8:43~八合目避難小屋9:45-出発10:00~男女岳・山頂11:25-下山11:40~八合目避難小屋12:20-(昼食)-出発12:50~アルパこまくさ着14:23-(入浴)-盛岡着17:30
 残雪期の秋田駒ヶ岳への登山ルートと言えば、国見温泉への県道266号が開通になる5月の連休明けからと言うのが、我々の従来の山行パターンでした。 しかし、最近のYAMAP情報では、アルパこまくさから冬期通行止めの県道駒ヶ岳線に沿うように、八合目小屋へのルートを多くの登山者が訪れているようです。
 初めての登山ルートを参加者全員が未経験で歩くという事で、先ずは天気予報の一番安定して良そうな4月2日に決定したのでした。当日の朝は、岩手山もクッキリと浮かび上がる良い天気です。登山日和の一日になりそうです。
 登山ルートについては、事前にダウンロードしてあるので問題無いと思うのですが、コースの所要時間が登山者によって結構な違いがあります。それで、一番多くの時間が掛かっている方の、記録を参考にさせて頂きながら、山行届を作成してみました。
 アルパこまくさから、比較的なだらかなスキーゲレンデ跡と思われる斜面を1時間程登り、林の中に入り少し行くと県道駒ヶ岳線のNo26カーブミラーに出合います。そこからは、ほぼ車道沿いに要所要所のカーブミラーを確認しながら進んで行くと八合目小屋の屋根が見えてきます。
 八合目小屋からは、男女岳に向かって左側のコースを阿弥陀池小屋を目指すように進み、男女岳へ直登も可能ですが、今回は夏道の階段に沿って山頂を目指しました。山頂からは、鳥海山や岩手山、森吉山はもちろん、岩木山や八甲田の山並み360度の大パノラマでした。
 アルパこまくさ駐車場から田沢湖と鳥海山  既に数台の車が訪れています
 一番気持ちの若い、Mさんを先頭に!  ネコヤナギが春を告げています  なだらかとは言え、登りは登り!
 大分高度が上がってきました  1時間ほどで林の中へ  駒ヶ岳線の車道に出ました
 カーブミラー越しにインスタ映え写真を狙う!  車道を進む、下山時に見過ごしてしまった!
八合目小屋の屋根が見えてきました↑/   アルパこまくさから、2時間15分で八合目避難小屋に到着です
 八合目小屋から見下ろす・・・此処まで歩いて来れたんだ・・・妙に感動!  どっちを向いても素晴らしい景色!
八合目小屋から男女岳に向かう   途中で振り返ると、岩手山の雄姿・・・大分雪が消えてますね!
男女岳の直下に到着↑/阿弥陀池小屋と横岳↓   男岳と左下に鳥海山
男女岳への急登を登ります  男女岳・山頂到着11:25・・・初めてのルートでしたが、ほぼ予定通りの登頂です
 鳥海山、男岳、田沢湖の眺望です。
 晴天青空のもと、360度の眺望が楽しめました!  風が強いので下山します!
下山は足取りも軽いですね!  八合目小屋に戻って昼食後、下山開始です!


 八幡平・蒸の湯ゲート
 2021年4月7日(水)
 盛岡6:00-秋田八幡平スキー場(トイレ)~蒸の湯休憩所8:20-出発8:35~藤助森~八幡平・山頂10:45~稜雲荘11:00-(昼食)-出発11:35~八幡沼・展望台~八幡平・山頂~藤助森~蒸の湯休憩所・着13:10
 3月に会山行で企画した、八幡平樹氷ハイキングが天候不良等により中止となった為、同じルートを残雪山行で歩いてみました。
 冬期であれば秋田八幡平スキー場からリフトを利用して、山毛森の裾野を経由して蒸の湯休憩所に至るのですが、アスピーテラインの除雪作業が進んでいる現在は、蒸けの湯休憩所まで車両の通行が可能になっていました。 アスピーテラインの開通予定が4月15日という事なので、此れからは八幡平や秋田焼山へのアクセスが非常に便利になりますね!
 蒸の湯休憩所に駐車し、アスピーテラインの蒸の湯ゲートの脇を通って進むと、ゴーゴーと激しく噴気を上げる間欠泉が見えてきます。少し先に進むと、左手に登り口があるので滑らないよう注意して山へと分け入ります。  この日は天気も良くて、森吉山はもとより岩木山や八甲田の山並みもクッキリと眺望できて快適な雪上ハイキングとなりました。・・・来年は、樹氷の見られる時期に歩きたいですね!
 蒸の湯休憩所に駐車しました  トイレ使用できません(クリックで拡大)  蒸の湯ゲートから先は通行止め
ゲート脇を通って登山口へ↑/   ゴーゴーと激しく噴気を上げています
 登山口の取り付きから、やや急登を20分程で展望が開ける・・・森吉山  山頂は300番!↑/励ましのフラッグ?↓
ダケカンバとアオモリトドマツの森   アスピーテラインの開通(4/15)に向け除雪が進んでいます!
藤助森が見えてきた↑/岩木山↓   八甲田の山並でしょうか?・・・クッキリと眺望出来ました
もう直ぐ300番↑/山頂到着10:45↓   山頂にて、スキーで来られた方にシャッターをお願いしました
 天気は良かったが、風が冷たいので小屋の中で昼食としました!


 この日は終日晴れて、素晴らしい眺望を楽しめましたが、樹氷が無いのはチョット寂しい感じでした
 来年は、樹氷の見られる時期にチャレンジですね!
 稜雲荘と岩手山・・・岩手山も雪解けが進んでいるようです  
 八幡沼の展望台からの眺望・・・・八幡沼もまだ雪と氷に包まれていました。


 羽後朝日岳
 2021年4月23日(金)
 盛岡6:00-貝沢公衆トイレ-貝沢登山口駐車場7:15-出発7:30~郡界分岐8:23~前山分岐9:05~沢尻岳10:20~大荒沢岳11:05~朝日岳・山頂11:55-(昼食)-出発12:30~大荒沢岳13:05~沢尻岳14:05~前山分岐14:53~郡界分岐15:25~登山口駐車場・着16:15
 積雪期限定の登山ルートとしで人気のある、大荒沢岳から羽後朝日岳へのコースを今年もグループ山行で歩いてみました。
 朝日岳へは、往復距離が約14.5kmで沢尻岳と大荒沢岳の2つのピークを越えなければなりません。それなので、何よりも天候の安定している日を選定しなければなりません。そして山行日に設定したのは、暫らく前から”Aマーク”が出ていた23日(金)に決定しました。
 今年は何処の山も雪解けが早いようで、沢尻岳へのルートにも登山道が現れている箇所が例年より多く見られました。朝日岳へのルート上の残雪が少なければ、藪漕ぎも覚悟しなければなりません・・・・。
林道脇に咲く、カタクリとエンゴサク   駐車場所から10分程で、登山道入口へ
 登山口から、杉林の急登を・・・少し登るとイワウチワの群生地です  エンレイソウ↑/イワウチワ↓
 更に痩せ尾根の急登が続く  郡界分岐に到着  郡界分岐で休憩中!
前山分岐からアイゼンを装着しました   岩手山の雄姿が青空に映える
 早池峰山と薬師岳も近くに感じられる。
 しばし、絶景を楽しむ!  雪庇も融雪が進んでいます  畚岳が見えてきました
繋付近でしょうか?御所湖が見えます   焼石岳方面の山並みでしょうか?
 沢尻岳到着10:20  高下岳への山並みと、奥に和賀岳
 これから登る、大荒沢岳と羽後朝日岳  大荒沢岳山頂、11:05
 大荒沢岳からの眺望・・・秋田駒ヶ岳から岩手山へと続く山並み
 大荒沢岳で小休憩  大荒沢岳から急傾斜を鞍部まで降る  鞍部の積雪も十分です
 朝日岳の山頂を目指し、最後の登り  時折立ち止まって、秋田駒ヶ岳を眺める
 田沢湖の湖面も波静かなようです。
 白く優美な鳥海山もバッチリと見えています。
朝日岳・山頂到着、11:55   下山開始12:30・・・・・大荒沢岳と沢尻岳の登り返しが待っています。


このサイトは 「アウトドアを楽しむ会」 が運営しています。
〒020-0103 岩手県盛岡市西松園
   TOPへ

Copyright (C) 2009 アウトドアを楽しむ会 All Rights Reserved